![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/51dba4553faaddde82d1511a25d74f27.jpg)
Cub主総会が開かれるのは 福島県三春町
地図ソフトで検索すると、自宅から遥か280km先です。
ちょっと寄り道するので 今までの経験では会場に着くまでの所要時間は7時間
受付開始が9時半、途中でダウンして仮眠を2時間取ると考えて
家を出る時間は0時半と設定しました。
夜中なのでR1→R4のメインルートを通って北に向かうことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/5f57feb589ac2d6dce88ac24c13777dd.jpg)
頑張って走ったんですが、R4バイパスを栃木県に入ったところで睡魔に襲われ
「道の駅 しもつけ」に入り 屋内通路の隅で1時間仮眠を取りました。
外に出てみると カブに乗ったお姉さんが現れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/efce4bcb36187839dbdbe6cbd9a90f00.jpg)
きっと目的地は一緒だろうと思いましたが
誰かと待ち合わせているみたいだったので 軽く挨拶して先を急ぎます。
そのままR4を北上、7時過ぎに郡山市内に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/9889c041d2b5a54794c0051178c4f4b2.jpg)
朝から開いている「すき家」を探し出し朝食です。
たまごかけごはん朝食が¥220、ツーリングの朝ごはんには充分です。
郡山から東に行くと目的地の三春町ですが、せっかく遠くまで来たし
まっすぐ向かうと早すぎるので、前から見たかった「三春滝桜」を見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/3b19a6c43dd604cabe6600f4cac15a6b.jpg)
さくら湖です、この近くに目的の滝桜があるはず。
これが見たかった「三春滝桜」 やっと辿りつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/784b766e520cacd428fcd66d4e4cf304.jpg)
この角度だと 大きさが判ると思います
山の中の山村にある桜の木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/edeb75592f9e116e79dbd0efcf7e687a.jpg)
説明のプレートが設置されていました。
樹齢1000年を超えるという古木で 国の天然記念物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/c023e6e38b7fb5484900178c0254d991.jpg)
幹周り7mだったかな?ものすごく大きな木でした
頂いた三春町のパンフレットの中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/bcccf0ce7b48b1ef21e8f7742e4b719b.jpg)
満開の時の写真が出ていました。
次は ぜひ花が咲いているときに来たいものです。
滝桜までの道に迷ったりしながらだったので 9時少し前に会場近くに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/f62e6cdcbdeeb64b26a1ac862e22abb8.jpg)
受付時間前だったから、近くにカブが停まっているところを見つけ
他のCub主さん達と一緒に時間まで しばしの間待つことにしました。
地図ソフトで検索すると、自宅から遥か280km先です。
ちょっと寄り道するので 今までの経験では会場に着くまでの所要時間は7時間
受付開始が9時半、途中でダウンして仮眠を2時間取ると考えて
家を出る時間は0時半と設定しました。
夜中なのでR1→R4のメインルートを通って北に向かうことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/5f57feb589ac2d6dce88ac24c13777dd.jpg)
頑張って走ったんですが、R4バイパスを栃木県に入ったところで睡魔に襲われ
「道の駅 しもつけ」に入り 屋内通路の隅で1時間仮眠を取りました。
外に出てみると カブに乗ったお姉さんが現れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/efce4bcb36187839dbdbe6cbd9a90f00.jpg)
きっと目的地は一緒だろうと思いましたが
誰かと待ち合わせているみたいだったので 軽く挨拶して先を急ぎます。
そのままR4を北上、7時過ぎに郡山市内に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/9889c041d2b5a54794c0051178c4f4b2.jpg)
朝から開いている「すき家」を探し出し朝食です。
たまごかけごはん朝食が¥220、ツーリングの朝ごはんには充分です。
郡山から東に行くと目的地の三春町ですが、せっかく遠くまで来たし
まっすぐ向かうと早すぎるので、前から見たかった「三春滝桜」を見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/3b19a6c43dd604cabe6600f4cac15a6b.jpg)
さくら湖です、この近くに目的の滝桜があるはず。
これが見たかった「三春滝桜」 やっと辿りつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/784b766e520cacd428fcd66d4e4cf304.jpg)
この角度だと 大きさが判ると思います
山の中の山村にある桜の木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/edeb75592f9e116e79dbd0efcf7e687a.jpg)
説明のプレートが設置されていました。
樹齢1000年を超えるという古木で 国の天然記念物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/c023e6e38b7fb5484900178c0254d991.jpg)
幹周り7mだったかな?ものすごく大きな木でした
頂いた三春町のパンフレットの中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/bcccf0ce7b48b1ef21e8f7742e4b719b.jpg)
満開の時の写真が出ていました。
次は ぜひ花が咲いているときに来たいものです。
滝桜までの道に迷ったりしながらだったので 9時少し前に会場近くに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/f62e6cdcbdeeb64b26a1ac862e22abb8.jpg)
受付時間前だったから、近くにカブが停まっているところを見つけ
他のCub主さん達と一緒に時間まで しばしの間待つことにしました。