気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

パジェロミニのタイヤ

2012年09月20日 | クルマ
パジェロミニのタイヤ、記録簿を見て交換されているのは判ったのですが
果たしてどんな銘柄が付いているのか? 実物を見るまで心配でした。

でも、ちゃんとした銘柄のものが付いて安心しました。

どんなタイヤを付けているかで オーナーのクルマに対する考えが判ります
日本メーカー ヨコハマタイヤ
クムホやハンコックじゃなくて良かったです。

ポルシェの中古車を見に行った時、ハンコック履いた車体見たことあります
安いだけのタイヤを買う人って どんな考えで選ぶんでしょうか?
ポルシェが台無しどころか、そんな人が持っていた車は嫌ですね
だって、路面と車体を結ぶ唯一の部品であるタイヤに安物選ぶ人が
目に見えない整備を まともにやってある訳ありませんから・・・

クルマやバイクを買うと まずブランクキーを買いに行きます。

キーの商社です 「FUKI」 というブランドの鍵を扱っているところで
横浜市内にあるし、小売りもしてくれるので重宝しています。
小売りといっても、元々鍵屋さん相手の商売なので
いろんな鍵のブランクを 一度に20本くらい買いますが。

そのブランクキーをどうするか? というと
鍵屋さんが持っている「キーマシン」
私も持っているので 自分で複製キーを作れます。

パジェロミニは 自分なりに手を入れる予定なのでまだ乗りません

今はこんな感じでミニカの後ろに入っています。

こちら側の駐車場は軽2台と普通車1台が何とか停められますが
結構キチキチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジェロミニ オーディオ交換

2012年09月19日 | クルマ整備
パジェロミニのオーディオは純正品が付いています。
今時カセットは使い物にならないので Ipodが繋がるものにします。

既にCDデッキは ミツビシ用配線付きのものを手に入れています。

昨日今日は会社を休んでいます。
私が勤める会社、年に2回 2~3日連続で有給を取る決まりがあります。
9月で1年の前期が終わるので3連休にくっつけて休みました。
朝から作業に入ります。

オーディオとは関係ありませんが

シガーライターの配線を分岐して12Vを取れるよう
配線を作っておきます。
いろいろアクセサリーを付ける時に使います。

ダッシュボードのパネルの外し方は

アルパインのHPに車種別に詳しく掲載されているので
印刷して参考にします。

交換する前の状態です

前面のパネルははめ込みされているだけで 簡単に外れそうです。

思ったとおり

簡単に外れました、スイッチ配線を外して横に置いておきます。

オーディオ本体は車体にネジ4本で止まっています

ネジを緩めて引き出すだけです。

新しいオーディオを差込みます

作業自体は簡単なんですが、配線が増えているので邪魔です
中に手を入れながら 配線を横にずらすようにして取り付けます。

最後にパネルを取り付けて完成です

Ipod nanoをAUX接続して音を出してみます。
OKでした。

今回のオーディオ交換で使った道具はこれだけです

作業時間にしても10分足らずでした。
カーショップに頼むと 工賃だけで5千円以上取られます。

私は自分で出来ることはなるべく自分でやることにしています。
台数があるので大変ですが、その分お金も節約できますし・・・

昨日仮付けで使ったオンダッシュタイプのETCもちゃんと取り付けました。
ナンバー交付の帰りにセットアップしておいたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ探し その3

2012年09月18日 | クルマ
やっと見つけたクルマ、引き取りに行ってきました。

見てのとおりパジェロミニです

リアアクスル

デフが付いているので 後輪駆動

フロント側

フロントにドライブシャフトが無いので 4WDではありません。

エンジンは

0.66L 4気筒 縦置きFR ターボなし
ミニカに積まれているのと同じエンジンが縦置きされています。

ミッションは

もちろん5速マニュアル

探していたとおりの車体です。

パジェロミニの2WD、5速マニュアル車は カタログにはあるのですが
ほとんど売れていないらしく、中古車が滅多にありません。
さらに 程度の良いモノを探すとなると かなり難しいです。

この車体は 春日部ナンバーのワンオーナー車
生産中止3ヶ月前に新車として販売された車体です。
新車から前回の車検まで全ての整備記録簿付きで
中古車としては理想的な履歴です。

リアビューはこんなです

リアのウィンドウフィルムさえ張られていません。
完全ノーマルですが、サスのヘタリも無いし
前回の車検のとき タイヤとブレーキパッドが交換されていました
とりあえず、次の車検まで 何も手を入れないで走れそうです。

オーディオ交換とETC装着、リアのウィンドウにフィルム張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ探し その2

2012年09月17日 | クルマ
いずれミニカの代替になりそうなクルマ、見つかりました。

希望通り1.5L未満の縦置きターボなしエンジン車
駆動方式はFR、ミッションは5速MT
また かなり古い中古車なので 値段も安めです。

私が中古車を探す上において気にすること
その車種の最終モデル
埼玉県南部で登録されたワンオーナー車
そのクルマの良さを理解できない人から変な改造がされていない車体
出来れば この条件に合うクルマを探します。

ワンオーナー車を選ぶのは 今更説明の余地は無いと思いますが
埼玉県南部・・・ というのは
海から離れている地域の車は あまり潮風に当たっていないので
ボディの状態が良いんです。
また、埼玉県でも北部の方は雪が降る地域に近いので
凍結防止剤で車体下面が傷んでいる可能性があります。

埼玉南部ナンバーのワンオーナー車なんてのが見つかったら最高です。

見つかったクルマ、18日(火)に引き取りに行く予定です。
何を買ったのかは 完全に自分のものになってから写真載せます。

でも、ミニカもすぐには手放しません
せっかく手を入れたのですから あと3万キロくらいは乗りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2012年09月15日 | 日記
今日は3連休の初日ですが、混んでいるところに行くのは嫌なので
出かけるのはやめて 女房と二人でお買い物に行きました。

いつものお安いスーパーです

アジア系外国人がたくさん住む団地の近くにあるのが理由なのか
万引き防止対策がいろいろされて 少し利用しにくいのですが・・・
少し離れた所にある同じスーパーは ほとんど日本人しか来ないので
万引き防止対策がほとんどありません
ただ、駐車場が狭いので クルマで行く場合はこちらのお店を利用します。

帰りに藤沢自動車学校に寄ります

大型二輪のパンフレットもらうためですが
ここの普通車の教習車がとてもカッコいいんです。

赤はマニュアル教習者です

検定用に外においてありました。

青はAT教習車です

全く同じデザインで 赤と青があります。
ナンバーは希望ナンバーで全車同じ、教習所の電話番号だそうです。

どちらもラリーカーのようなカラーリングです
教習車=ダサいクルマ というのが一般的なんですが
同じ教習受けるなら こんなクルマのほうが良いですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ探し

2012年09月12日 | クルマ
コンパクトで面白いクルマを探しています
今、我が家にあるクルマは

トヨタ・小エスティマ 2.4L 4WD
BMW・320I 2L FR
マツダ・ロードスター 1.8L FR
ミツビシ・ミニカ 0.66L FF
の4台

全部古くてボロですが、一般的に必要な機能や性能はこれで充分なので
今探しているのは 既に15万キロ以上走っているミニカの
代替になりそうなコンパクトなクルマ。

国産の新車は 安く造れて高く売れるFFのATばかり
希望は1.5L以下の縦置きFR MTなんですが・・・

2Lまで含めると 新型86も候補に挙がったのですが
車体が大きすぎるので却下。
乗ってみて あまり気に入らなかったといのも理由のひとつです。

過去に存在したクルマでは 
「KP61」なんですが、さすがに古いので無理でしょう。

そういえば・・・
ずっと昔にトヨタ「RA63」というクルマにのっていました。
一般的に「RA63」と言えば
四角いセリカ2000GTを指すみたいなんですが
私が乗っていたのは 4ドアボディのカリ-ナ2000GT
セリカと同じシャーシ、エンジンなので型式も一緒です。

同じ形のカリ-ナでも 4A-G積んでいた「AA63」や
ターボ付きの「TA63」は当時から台数あったけど
「RA63」2000GTのカリーナは
自分が持っていたもの以外は見たことありません。

エンジンは ヤマハ製の18R-Gで
2200までボアアップしてハイカム入れて
圧縮比上げてセルが回りにくくなったので
セルモーターを輸出仕様のリダクションタイプに変えて。

ミッションはもちろん5速MT、強化クラッチにLSD付き
車高を上げ下げするのは いかにもって感じで嫌だったので
ノーマルスプリングにカヤバのラリー用ガスショック組んでました。

ホイールは純正アルミのまま タイヤはポテンザ
外見は ほぼノーマルだったけど乗り味はガチガチ。
すげー速くて面白かったんだけど
当時は今と違って1台しか持てない環境だったので
女房が乗る事を考え、普通の4ドアセダンに乗り換えました。

そのクルマ、今持っていればなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW オーディオ交換

2012年09月09日 | クルマ整備
上の息子がBMWで帰ってきました
今度、仲間達と遠乗りするというのでエスティマに交換するために。

BMW用のオーディオ交換用アタッチメントを手に入れていたので
この機会にミニカから外したCDデッキを取り付けることにします。

まずは バッテリーのマイナス端子を外してから始めます

BMWは救急キットが標準で付いています
トランク右側、この台座の下にバッテリーがあります。

救急キットの中身です

包帯やガーゼ 応急処置に必要なものがセットで入ってます
国産車と違って本当に必要なものにお金がかけてあります。

バッテリーです

一旦取り外して、チェックします
新しいバッテリーは用意してあるのですが
インジケータの表示では問題無いので 寒くなるまで使うことにします。

純正オーディオを取り外します

デッキ左右に蓋があり6角穴があるので 緩めて引きずり出します。

コネクターを外します

コネクターカバーを思い切り上にずらせば難なく外れます。

車体側のパネルを少し削って専用の枠を取り付ける訳ですが
一度取り付けた事があるらしく 削らないでそのまま取り付けられました。

コネクターを接続して 他も特に問題なく取り付けられました。
元々CDチェンジャー付きなのでコネクタが多いのですが
つなげられるところだけつないで デッキの奥に配線を押し込みます。

I pod nanoをUSB接続して音出してみました OKです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2012年09月09日 | ツーリング
月始めの1週間は仕事が目いっぱい忙しいです。

土曜日にやっと走りに行く時間が取れました
今日は息子がバンディット、私がSRXです。

家を出たのがが午後なのであまり遠くには行けません

藤沢市内を抜けて西湘に乗ります。

途中、海沿いR134でハーレーのトライクが全焼して
おかげで道が大渋滞して、みんな迷惑していました。

ちゃんと設計が出来る人が設計したのでしょうか?
外国製の適当な部品で組み立てて
車検取っただけのものも多い気がします。

そんなもの乗って 自分が事故しようが死のうが構いませんが
他の人に迷惑かけないようにしてもらいたいです。

午後なので国府津PAは空いています。
小田原出口で降りて 帰りは国府津から二宮に抜ける山道を使い
小田厚の 二宮から大磯まで無料で乗れる区間を走り

平塚から小田厚側道を使い 午後5時には帰宅しました。

北海道から帰ってきて 整備をして
調子を見たかったので息子に乗ってもらいました。
走行距離98km、バンディットの燃費は21km/Lでした。

走行距離はもうすぐ4万5千キロです。
この車体が我が家にきて既に4万キロ近く走っています
どう考えても 手に入れた時で10万キロ超えたような車体でした。

エンジンやメーター交換したりと 結構手を入れたんですが
ほぼノントラブルで走ることができました。
あと1年自賠責が残っているのでそれまでは乗るつもりです。
距離にすると1万キロくらいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする