千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

行列のできる“街”千里山

2006-03-02 00:13:42 | お薦めします
なぜあの店だけが流行るのか?―「行列のできる店」に学ぶビジネス成功の法則

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

個性的な魅力で人を惹きつけてやまない街、どこよりも住む悦びが感じられる街、千里山にそんな素敵な街になってほしいという願いから、地域活性化ポータルサイト千里山.NETは始まりました。
商店街は街の魅力をつくる大きな要素です。行列ができるお店や事業所を抜きにして、光り輝ける街も存在しません。そういった観点からお店や事業経営に何らかの参考になる本を随時ご紹介していきたいと思います。
多くの業界で市場が成熟し、供給が需要を上回る「選択期」に入った今日、これまでの「普及期」では有効であったマーケッティング戦略によって導かれた店作りから、発想の転換が必要であるとの前書きに、著者の「本物」の時代に寄せるメッセージが明確に示されています。
時代の価値観の転換を単なる変化として捉えるのではなく、かなり永続性のある本質的な時代の流れとして位置づけ、その上で「愛される繁盛店」への道を様々な角度で提案しています。
又、お店作りと同じ意識・スタンスに立って、街づくりや地域産業の活性化にまで、参考例をあげながら言及されています。
千里山のお店や事業所の再生や、街の方向性をイメージしていく時、多くの示唆を与えてくれる本だと思います。一読を強くお薦めします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿