
人の思いの強さは、こんなにも人を動かすものなのか、と実感させてくれる身近な存在が、今日の千里山人(ちさとのやまひと)の田川純子さんです。
僕もあの番組は見ていました。2.3年前のTV番組「ウルルン滞在記」で、女優の東ちづるさんが戦争で傷ついた子供達を支援しているボランティア団体「ドイツ国際平和村」へ行き、子供達との交流や現状をリポートするという主旨でした。日本での反響も大きくてパート2も放送された記憶があります。
田川さんはその放送を見るやいなや、「ドイツ国際平和村」を支援するボランティア・グループ「ペイフォワード倶楽部」立ち上げの打診を親しい方達に始めています。そして直ぐに現地に飛びスタッフ体験を積み、その意義を確信して帰ります。その後の電光石火で精力的な活動については、僕も身近に見聞きすることになります。
昨年秋に千里山で行われたフリーマーケット「千里山平和市」もペイフォワード倶楽部の提案で開催され、まちづくり協議会や商栄会も後援して、楽しい集いの一日になりました。又「カフェ・ド・ゴーシュ」でチャリティー・コンサートも行われ、温かい雰囲気の中で募金も大いに集まったということです。今後チャリティー・コンサートは規模も大きくなり、定期的に企画されるように聞いております。このようにその活動はこの一年の間に驚くほどスピーディーで充実した拡がりをみせています。
現在、彼女は2回目の「ドイツ国際平和村」スタッフとして現地ドイツで奮闘中です!! 途中でお父様のご不幸もあり一時帰国されていましたが、その悲しみとお父様への感謝を胸に再度ドイツに戻られ、慌ただしくも充実した日々を公式ブログでリポートされています。
彼女への応援のメッセージをよろしくお願い致します。
※ ペイフォワード: 善意の輪を広げよう、という実話物語りからグループ名が採られています。
僕もあの番組は見ていました。2.3年前のTV番組「ウルルン滞在記」で、女優の東ちづるさんが戦争で傷ついた子供達を支援しているボランティア団体「ドイツ国際平和村」へ行き、子供達との交流や現状をリポートするという主旨でした。日本での反響も大きくてパート2も放送された記憶があります。
田川さんはその放送を見るやいなや、「ドイツ国際平和村」を支援するボランティア・グループ「ペイフォワード倶楽部」立ち上げの打診を親しい方達に始めています。そして直ぐに現地に飛びスタッフ体験を積み、その意義を確信して帰ります。その後の電光石火で精力的な活動については、僕も身近に見聞きすることになります。
昨年秋に千里山で行われたフリーマーケット「千里山平和市」もペイフォワード倶楽部の提案で開催され、まちづくり協議会や商栄会も後援して、楽しい集いの一日になりました。又「カフェ・ド・ゴーシュ」でチャリティー・コンサートも行われ、温かい雰囲気の中で募金も大いに集まったということです。今後チャリティー・コンサートは規模も大きくなり、定期的に企画されるように聞いております。このようにその活動はこの一年の間に驚くほどスピーディーで充実した拡がりをみせています。
現在、彼女は2回目の「ドイツ国際平和村」スタッフとして現地ドイツで奮闘中です!! 途中でお父様のご不幸もあり一時帰国されていましたが、その悲しみとお父様への感謝を胸に再度ドイツに戻られ、慌ただしくも充実した日々を公式ブログでリポートされています。
彼女への応援のメッセージをよろしくお願い致します。
※ ペイフォワード: 善意の輪を広げよう、という実話物語りからグループ名が採られています。
![]() | ペイ・フォワードワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
ブログを読んで、改めて田川さんの行動力に圧倒され、また自分自身への励ましの言葉にしたいと思いました。田川さんへの応援メッセージはペイフォワード倶楽部へ書き込みますね。