千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

SDD 2008

2008-01-22 00:01:41 | Weblog

 一週間ほど前に阪急梅田駅の構内で、2月20日に開催される「LIVE SDD 2008」のパンフレットが配られていました。SDDとは“STOP! DRUNK DRIVING PROJECT”の略で、飲酒運転の撲滅キャンペーンのことで、阪急阪神グループとFM OSAKA 851の共催によるチャリティーライブを中心としたイベントです。
 パンフレットは多くの印刷物がセットになっており、『ゼロからの風』という飲酒運転による交通事故で息子を無くされた一人の母親が、厳しい現実と闘い続けて法律を変えた実話をもとにした映画の告知や、FM OSAKAの関連番組表、そしてアルコール検知器の「ソシアック」の広告チラシなどが入っていました。
 阪急阪神グループという鉄道会社が車社会の問題をアピールするというのも何か不思議な感じがあります。トヨタやビール・酒造会社なら分かりやすいのですが、エネルギー環境の面では比較にならないほどに優位に立つ鉄道輸送が、改めて時代の流通界のリーダーシップを宣言し始めたということなのでしょうか。
 おそらく車のリアウィンドーなどに貼って貰うためのものでしょう、SDDのロゴマークの大きなシールも一枚付いていました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同次元 (あんちゃん)
2008-01-22 11:17:13
鉄道会社も、輸送を預かるものとして、自戒の念からも「SDD」キャンペーンに参画することは、的を得ていると考えます。
インサイダー取引に、手を出していたNHKが、大いに参考にして欲しい次元の問題です。
返信する

コメントを投稿