ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 冬月を作る その15 FUYUZUKI

2009-02-02 18:21:38 | ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 冬月
リフォーム作業で3ヶ月ほど中断していた駆逐艦冬月の製作。
フリーのペーパークラフトで感触を取り戻しながら、やっと砲塔の
細かなところを作る気がでてきた。

主砲部分は一番根気が必要な箇所。
1個つくるだけで2日以上かかってしまう。
中断箇所の確認をしながら、のんびりと再開することに。




少し雑だがやっと1個できた。
塗装の塗り漏れは4個製作してから修正する。


2個目の着手。
ジャッキステーは真鍮線と糸を使用。
ステップは真鍮線。
ちょっとここで、1個目とやり方を変えてみた。
真鍮線をコの字型にするとき、片方だけ長くして、もう片方
は寸法とおりにする。
長く切ったほうをマークに合わせて差し込んで、接着すると
うまくいく。
穴2箇所にぴったり差し込むのは難しいため、この方法が
手っ取り早いと思う。


やっと主砲4個のできあがり。
ステップの接着方法を変えたため、わりと早くできた。
主砲作成は、中断を除くと、1週間程度かかっている。




船体への取り付け。
回転できるようになっているため、台座の円形部分の位置あわせ
の確認だけでよい。


内火艇の製作。
まだ切り抜いていない部品もあるが、かなり細かく部品分割されて
いる。
細かさついでに、小さな窓とかも切り抜いてみた。


内火艇の船体部分。
内側をコピー用紙で補強した。


組み立て。
窓を切り抜いたため、組みにくかったが、中々良い雰囲気になって
きた。


スクリューとラダーの接着。


船体にボートダビットなどを接着。


船体に組み付け。

これから、強度不足になりがちなカッターの製作に入る。
まだまだ細かな作業が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする