ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

リフォームで仕切り板の壁紙貼り

2009-02-09 19:28:31 | 素人リフォームでぼちぼち
 朝から、昨日作ったチーズケーキを持って、兄夫婦宅の壁紙貼りの
お手伝い。

この前の台所リフォームで余った壁紙で、廊下とお風呂場への、仕切り
扉の周囲壁紙を貼り替え。

作業する前の画像撮るのを忘れてしもた。
イメージとしてはベニヤ板。

きれいに貼れたが、ベニヤ板の剥がれかけているところを剥がせなかった
ので、後でたぶんシワになる。


桟とかのコーナー処理も慣れてきた。


裏面。
電気配線がキチキチだったので、止め具だけを外して作業。
まあ、何とか処理できた。

配線外しの作業も含めて所要時間は2時間くらい。
わりと早くできた。よしよし。

午後から自宅浴室のタオル掛けの設置とか、こまごました作業。

扉を開けるときに邪魔にならない場所を見つけて設置。
このような小物は貼り付けタイプを買うと、ろくなことにならない。
多少手間がかかっても、ネジ止めでしっかり行ったほうが、あとあと
まで安心。
容易なつっぱり棒とかシール貼り付けタイプは、必ず数年後は怪我の
もとになる。

で、昨日の我が家パン工房、奥様2度目のケーキ作り。
1度目はシフォンケーキ、今回はチーズケーキ。
娘も手伝って作業開始。
自分は料理はわからないので、写真を撮って、後は食べるだけ。

何かの材料を型に流し込み。
自分は材料とかはさっぱりわからない。


ガスオーブンは火力が強いらしい。
ゴーゴーと音をたてている。


出来上がり。
上出来。
娘夫婦と4人で食後のデザートとしてパクパク。
好きなコーヒーと合っていておいしかった。
満足、満足。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする