ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 冬月を作る その16 FUYUZUKI

2009-02-10 16:39:43 | ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 冬月
秋月型駆逐艦の秋月には内火艇及びカッターは9メートル型が乗って
いたが、冬月は工事簡易化の影響から、内火艇とカッターは8メートル
型が搭載されていたらしい。

そのカッターの製作。

内火艇に比べてパーツ点数は少ない。
内側はコピー用紙で補強し、座席部分?は二枚重ねとしてソリが発生
しないようにした。


カッターの内側の色がどのような配色だったのかよくわからない。
色々な作例をみると白色が妥当な感じがする。
で、内側に半光沢の白を塗っておいた。




出来上がり。


梯子の組み立て。
きれいな平行線とするのがむずかしい。
いい方法がないかと試行錯誤しているが、結局みつかっていない。
このキットには1セット分しか印刷されていないので、スキャナー
で複製して作ることにした。


梯子とボートダビットの組み付け。




本体に搭載。
白色が目立つが、これでいいのだと思う。


後部マストはスキッドビームに一部をのせた形で直立している。
真鍮線で作成。
後部マストには13号電探が付くが、作成方法で悩んでしまって、今は
省略中。


後部マストを塗装。
電探が無いのでスッキリしている。


後部マストと搭載艇をつけたので、だいぶバランスが良くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする