今日は夫婦そろってお休み。
八幡のコストコに一緒に行こうと宇治の娘宅へ。
あれま、内祝いを用意してくれてました。
デジタルフォトフレームという写真観賞用のすぐれもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/689a377b0a20107603fdf6b7191268fa.jpg)
箱を開けるのが一番の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/c1cb56a6d0681cd2659b802af1c8b138.jpg)
7インチの画面でSDカードとかSONYのメモリスティックカードが差し込めるようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/43206036c1f7c1d31c1878fd4c323e02.jpg)
どんな感じなのか、TVの前に飾って電源を入れてみた。
綺麗な画面で視野角もかなり広く、どこからでも鑑賞できるようになっている。
うほほ、今までため込んだチョコちゃんやあかちゃんの写真をSDに入れて、夫婦でにやにやと眺めながら楽しむつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/8616f49451e1ea9623b032aff6acde2d.jpg)
赤ちゃんは眼で追いかけて、何かしゃべろうとしている。
時々、楽しそうに笑ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/1ad51f855c7f95c7f511d26a3c2a248c.jpg)
ちょこちゃん、髪の毛をカットしたのですね。
すっきりとしていますよ。
でも、このごろは恥ずかしがって、カメラを構えると逃げていく。
・・・・・
で、皆でコストコに行ってきた。
最初に入ったのはタイヤセンター。
ジムニーのヨコハマジオランダーもサイドにヒビ割れが生じて、スリップサインも見えかけている。
また、この前大阪に行ったとき、ハンドルブレ(ジャダー)が生じてしまった。
ホイールのバランス調整とか考えてみたが、そろそろ交換時期。
店員さんに聞いてみると取り寄せとのこと。
残念。
値段は安く、取替え工賃とかは無料。後のメンテナンスも無料みたい。
「また電話します」と返事して2階のメインの売り場へ。
まあ売っている品物は何もかもが大きくて量も生半可ではない。
文房具もボールペン20本セットとか60色クレヨンとかで、ドカーンと陳列してある。
日用品も大きさが桁違い。キッチンペーパーとかジップロックを買ったりすると、ジムニーに詰め込めるか心配になってくる。
食料品も肉がかたまりで売っていたり、パンの数も「これでもか」と詰め込んである。
見ているだけでも楽しい。
色々買って、ジムニーで何とか詰め込んで帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/57ec83dd8c20236af533f07c86e5657a.jpg)
狭い荷室はパンパンになったので、足元に置いたり、ちょっとした隙間に詰め込んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/097e1da3d2df5e957cd2913a6aae0d33.jpg)
まずは、コストコのホットドッグコーナーのようなところが満員だったため、娘がでかいピザを買ってくれて、宇治で食べることにした。
味は結構いける。おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/142ddf95b79b0de0abeff418e11ca08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/733d17c6d65bff9026c8a6522c651dde.jpg)
ピザを食べたあと、ちょこちゃんはコストコで買った木でできたビーズチェストで真剣に遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/ef6a5a52d5631633dab680a1632c3be6.jpg)
自分が買ったのは乾電池。
コストコでの買い物は良く考えて買わないと、食べきれない、使い切れない、といったことが生じる恐れがある。
ご近所さんの分も考えて大量仕入れならお買い得感が強い。
八幡のコストコに一緒に行こうと宇治の娘宅へ。
あれま、内祝いを用意してくれてました。
デジタルフォトフレームという写真観賞用のすぐれもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/689a377b0a20107603fdf6b7191268fa.jpg)
箱を開けるのが一番の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/c1cb56a6d0681cd2659b802af1c8b138.jpg)
7インチの画面でSDカードとかSONYのメモリスティックカードが差し込めるようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/43206036c1f7c1d31c1878fd4c323e02.jpg)
どんな感じなのか、TVの前に飾って電源を入れてみた。
綺麗な画面で視野角もかなり広く、どこからでも鑑賞できるようになっている。
うほほ、今までため込んだチョコちゃんやあかちゃんの写真をSDに入れて、夫婦でにやにやと眺めながら楽しむつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/8616f49451e1ea9623b032aff6acde2d.jpg)
赤ちゃんは眼で追いかけて、何かしゃべろうとしている。
時々、楽しそうに笑ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/1ad51f855c7f95c7f511d26a3c2a248c.jpg)
ちょこちゃん、髪の毛をカットしたのですね。
すっきりとしていますよ。
でも、このごろは恥ずかしがって、カメラを構えると逃げていく。
・・・・・
で、皆でコストコに行ってきた。
最初に入ったのはタイヤセンター。
ジムニーのヨコハマジオランダーもサイドにヒビ割れが生じて、スリップサインも見えかけている。
また、この前大阪に行ったとき、ハンドルブレ(ジャダー)が生じてしまった。
ホイールのバランス調整とか考えてみたが、そろそろ交換時期。
店員さんに聞いてみると取り寄せとのこと。
残念。
値段は安く、取替え工賃とかは無料。後のメンテナンスも無料みたい。
「また電話します」と返事して2階のメインの売り場へ。
まあ売っている品物は何もかもが大きくて量も生半可ではない。
文房具もボールペン20本セットとか60色クレヨンとかで、ドカーンと陳列してある。
日用品も大きさが桁違い。キッチンペーパーとかジップロックを買ったりすると、ジムニーに詰め込めるか心配になってくる。
食料品も肉がかたまりで売っていたり、パンの数も「これでもか」と詰め込んである。
見ているだけでも楽しい。
色々買って、ジムニーで何とか詰め込んで帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/57ec83dd8c20236af533f07c86e5657a.jpg)
狭い荷室はパンパンになったので、足元に置いたり、ちょっとした隙間に詰め込んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/097e1da3d2df5e957cd2913a6aae0d33.jpg)
まずは、コストコのホットドッグコーナーのようなところが満員だったため、娘がでかいピザを買ってくれて、宇治で食べることにした。
味は結構いける。おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/142ddf95b79b0de0abeff418e11ca08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/733d17c6d65bff9026c8a6522c651dde.jpg)
ピザを食べたあと、ちょこちゃんはコストコで買った木でできたビーズチェストで真剣に遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/ef6a5a52d5631633dab680a1632c3be6.jpg)
自分が買ったのは乾電池。
コストコでの買い物は良く考えて買わないと、食べきれない、使い切れない、といったことが生じる恐れがある。
ご近所さんの分も考えて大量仕入れならお買い得感が強い。