ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

まったりと「茶又」でご昼食

2015-03-10 19:07:20 | 日記
 親戚がこちらのお墓参りと京都、奈良の観光でやってきた。
関西一円をぐるりと一人旅をしながら、奈良のペンションでゆったりと過ごすとのこと。
切符はスルット関西3日間というもの。
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀の私鉄乗り放題で3日間5,200円。
京都と奈良の寺社を回り、さらに神戸方面にも脚を伸ばすらしい。
旅なれていることから十分お得な3日間を過ごすことだと思う。

お昼前、電話が掛かってきた。
「今、お墓のあるお寺さんに来てますよ」
「ありゃま、すぐ行きます」
「京都駅からバスに乗って今熊野神社に寄り、七条から京阪特急で出町柳。そこから叡山電車で一乗寺で降りて歩いてきたよ」

お久しぶり~。
一人旅のスケジュールが詰まっているため、一緒に過ごせるのはお昼ご飯だけ。
自分がこの前仕事で行けなかった近くの「茶又」さんに予約済み。


「茶又」さんに行くと、駐車場はいっぱい。
たまたま出られる方がおられてタイミングが良かった。
ほほう、昔の古民家の面影はなく、洗練された客室になっている。


おまかせコースで最初はお刺身。
イカが新鮮で美味しすぎる。
兄夫婦たちが言ってたのも納得できる。
あとはしゃべるのと食べるのに夢中で、撮ったのはこれ一枚だけ。

続いてレンコンを饅頭状にしてあんかけ風にしたもの。
ほんのりと味わいがある。
手作り豆腐を食したあとは天麩羅。

満腹満腹。
若者が好みそうなインパクトのある味ではなく、やさしくほんわかとした味。
平日にも関わらず満員のお客様というのも頷ける。

近くの駅まで送っていき「土産話楽しみにしてますよ~」と声をかけると、足取り軽やかに次の目的地に向っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする