どういうわけか鬼の撹乱か風邪を引いてしまった。
おかげで昨日は家でちょいと起きたり寝たりの繰り返し。
治ったのかどうか確認するため植物園に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/4351a2b779ca849bcb0ea8a9965eaaf0.jpg)
植物園も風邪を引いてしまったのかと思うほど殺風景。
かろうじて梅の花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/06b6bca426e312675f2252e43776a7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/0c03782be844e74bd2510beba7fbab93.jpg)
わずかに水仙やクロッカスがある。
回りは整備中でボロッカス。
つばき園に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/1bd9a57e95ba905e4a135aa352fa64f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/dd3122953b8d694d15341dc73c476aa5.jpg)
池近くの梅林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/375dfcbc84e7e85523075715c9aefbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/1006ae8d0a3edcc6316f6af33ca893af.jpg)
いつものことながら、お隣の国の方々が結婚式の前撮り撮影をやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/e183215bf62b58a4882073022109dbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/4c9c5b2fc030a2dafcfe5fb4a2df76e9.jpg)
広場に行って早春の草花展の会場に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/57492228c72a178b69bc8a2ca2533b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/ff5c0d376a122dd97f8274088457275a.jpg)
春のかほりがいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/ac03fec2c1b7e8ef7d7d5529ce55ae55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/3d4c4e2a8d4a3624741a1df81a1964ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/fe2bd5816e715cc1a085f4b648372f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/1a526a4c3ab6bf3afa4b729ae1e9b401.jpg)
毎年のことながら、この草花展に開花を合わせる努力には敬服いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/cac73e24d1cf67a3f0aeca2783e4164f.jpg)
日本庭園にひっそりと咲く福寿草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/434d9caa116f05a50fe282e232cf057d.jpg)
セツブンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/e2a28a9c4ae76c235f2b1689e0b1ae87.jpg)
アオジが目の前で水浴びを始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/55a4e29ff35df0ad45737a21d2a72df3.jpg)
威勢がいいこと限りなし。
しばらく野鳥見物。
シジュウカラ、ジョウビタキなどが目の前を通り過ぎていく。
気に止まっても遠くて撮影できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/2bae5844197d603d7eb7b546f4105ee8.jpg)
やっとコゲラが撮れただけ。
植物園で野鳥観察も面白い。
おかげで昨日は家でちょいと起きたり寝たりの繰り返し。
治ったのかどうか確認するため植物園に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/4351a2b779ca849bcb0ea8a9965eaaf0.jpg)
植物園も風邪を引いてしまったのかと思うほど殺風景。
かろうじて梅の花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/06b6bca426e312675f2252e43776a7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/0c03782be844e74bd2510beba7fbab93.jpg)
わずかに水仙やクロッカスがある。
回りは整備中でボロッカス。
つばき園に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/1bd9a57e95ba905e4a135aa352fa64f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/dd3122953b8d694d15341dc73c476aa5.jpg)
池近くの梅林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/375dfcbc84e7e85523075715c9aefbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/1006ae8d0a3edcc6316f6af33ca893af.jpg)
いつものことながら、お隣の国の方々が結婚式の前撮り撮影をやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/e183215bf62b58a4882073022109dbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/4c9c5b2fc030a2dafcfe5fb4a2df76e9.jpg)
広場に行って早春の草花展の会場に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/57492228c72a178b69bc8a2ca2533b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/ff5c0d376a122dd97f8274088457275a.jpg)
春のかほりがいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/ac03fec2c1b7e8ef7d7d5529ce55ae55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/3d4c4e2a8d4a3624741a1df81a1964ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/fe2bd5816e715cc1a085f4b648372f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/1a526a4c3ab6bf3afa4b729ae1e9b401.jpg)
毎年のことながら、この草花展に開花を合わせる努力には敬服いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/cac73e24d1cf67a3f0aeca2783e4164f.jpg)
日本庭園にひっそりと咲く福寿草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/434d9caa116f05a50fe282e232cf057d.jpg)
セツブンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/e2a28a9c4ae76c235f2b1689e0b1ae87.jpg)
アオジが目の前で水浴びを始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/55a4e29ff35df0ad45737a21d2a72df3.jpg)
威勢がいいこと限りなし。
しばらく野鳥見物。
シジュウカラ、ジョウビタキなどが目の前を通り過ぎていく。
気に止まっても遠くて撮影できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/2bae5844197d603d7eb7b546f4105ee8.jpg)
やっとコゲラが撮れただけ。
植物園で野鳥観察も面白い。