ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ワゴンRの車検

2016-02-29 17:39:18 | アルトワークスAGSで行こう
 早いもので、もうワゴンRの車検。
休日のドライブ用に購入したが、あまり多く利用せず、休日はもっぱら自転車か歩きに努めている。
なにせ、京都市内を車で走るのは大嫌い。
運転マナーの悪い人が大勢いて、赤信号でも突っ込んでくる輩や薄暮やトンネルでもライトを点けないアホな輩が多く、さらに右折や左折でもウィンカーを点けない。
何を考えて走っているのか?自分の車の行動を相手に認識させるのが安全運転なのに、そういった気遣いをしないやつが多い。

で、市内は自転車か歩きに限る。
そんなわけで丸3年乗っても走行距離は22,600kmほど。
1年あたり平均7,000km。

今日小雨の中スズキのお店に持って行った。

おおおっ、新しいイグニスが置いてありますやん。
デザインは今時の土建屋好みの威圧感を感じさせるようなものでなく、品を感じさせるものになっている。
しかしまあ、レクサスやアルファードのような、口がべちゃ~と大きく、ブサイク丸出しでなく良かったと思う。
そういったセンスのない土建屋や中国人の好みに合わせてないところが良い。


室内に乗り込んでみた。
作りがしっかりしていて、足元ががっちりしている。
これが軽自動車との違いかな?
車内はワゴンRとそんなに変わらないぐらいコンパクト。
シートは座りやすく、ホールド感も悪く無い。
良い車で、すでにかなりの予約が入っていて、今頼んでも納車は4月になると言っていた。

・・・・・

ワゴンRはメンテナンスパックに入っていたので、見積もりでの支払額は税金とかの3万円強ぐらい。お得でした。
手続きを済ませてから買いもしないカタログをもらってきた。

あと2年以上乗ってから、次に買う候補の車はエブリイバンの予定。
AGSがスーパーカブのシフトチェンジみたいで面白そう。
3月10日から2速発進モード付きが販売されると言っていた。
それまでに新しいジムニーが発売されれば、そちらにも心は傾きそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする