ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフト-ディーゼル機関車Zastal 410Dを作る-その2

2018-11-05 16:18:40 | フリーのペーパークラフト
 簡単そうに見えて非常に組み立てるのが難しいモデルである。
それでも何とか頑張ってみることにした。

このモデルのダウンロード先はこちら


車台フレーム部品の切り抜き。
切り込みにはマークがないため、事前に赤色ボールペンで印を入れたけど、ステップとなる部品の切込みを追加したりした。
ステップの部品(2bのP)も差し込み部分の一部印刷が欠けていたりして、寸法を測りながら追加した。




一番前と一番後の部品は黒色が内側にくるように組み立てる。


デッキ部品と合体。




ボンドを多めに塗って貼り付けている。


タイガースマークの貼り付け。




バランス用重りの軸を取り付け。




板バネの接着。

学校工作用紙をふんだんに使っているので、かなり頑丈なモデルとなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする