ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY原油、供給不安から新高値67ドル更新ー学校で教えてくれあい経済学

2005-08-25 13:33:26 | 経済学
 8月24日、NY原油軽質油WTI原油相場は、
ハリケーンのメキシコ油田地帯直撃予想と米国
ガソリン在庫減少など供給不安を材料に、
バレル1.61ドル上げ、67.32ドルへ新高値を更新した。

 つれてガソリン相場もガロン7.15セント上げ、
1.9295ドルへ、天然ガスも百万英単位当たり
30.7セント上げ9.99セントで取引された。

 ドイツ銀行チーフエコノミスト、Norbert Walter氏は、
世界的にエネルギー節約が進み増産を可能にする
新たな供給体制が整うまで、最低2年以上かかると発言した
ことも重なり、相場上昇を加速させたようだ。

 エクアドル住民の油田妨害も、イラクの原油輸出懸念も
目新しい材料ではない。ハリケーンも当初から予測されていた。
相場の常として、全てが並べられて、値上り材料として
なんのためらいもなく利用された。

 67ドルまで行けば、ここは理屈ではなく相場の
勢い(Momentum)だから、70ドルでも80ドルでも
行くところまでいくというのが相場であるから、
手の打ちようがないというのが実態のようだ。

 8月24日、NYダウは、原油相場新高値更新を
嫌気して、84ドル下げ、10,434ドルで取引を
終了した。

 原油相場は、時間外の電子取引ではバレル68ドルを
突破している。(了) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外反母趾・・・臨床連載ー40

2005-08-25 09:12:20 | 診断即治療と虹彩学
中学生の7%、外反母趾に 「予備軍」も急増 (朝日新聞) - goo ニュース




つい先日、≪セッタと指(臨床実践塾より)・・・臨床連載―38≫という
記事を書いたのですが、この記事を読むと、外反母趾は現代医学で治せない
という確信を持ってしまう。

理由は、外反母趾と臓腑の関係を全く無視するというか、無知的であるとし
か言えないからです。

外反母趾は、「窮屈な靴が原因」などと吹聴されてしまったので、それで納
得している人は多いのですが、1日は24時間あり、窮屈な靴を履くのは、
その内の何時間ぐらいだろう。

また、学校を卒業したてから、草履しか履いたことがない人(茶道の先生で
和服だけで生活している人)も、外反母趾になるのは何故だろうと考えれば、
すぐに、窮屈な靴が原因でないことは理解できる。

そして、決定的なことは、外反母趾になる人は、肝臓に負担をかける 食生活
をしている人であることです。

何故だろうか。

それは、人体の生理活動の中には、臓腑に異常が発生すると、それを治すた
めに、人体はいろいろなところに反応を起します。

その反応を観察して診断をし、診断で得られた結果に基づいて治療方針を立
てて治療するのが東洋医学で、持論の≪経筋腱収縮牽引≫の原理と治療法も、
その発想から生まれたものです。

結論を言いますと、化学検査(血液検査)では異常が見つからなくても、東
洋医学の経絡理論と持論の経筋腱収縮牽引の原理で考えれば、外反母趾は肝
臓が変調した証しであり、肝臓への負担を取り除き、肝臓の代謝を上げるこ
とが治療になるわけです。


赤いラインが肝経の経絡


すなわち、上図のように、肝臓の経絡は親指の内側から始まっていますので、
肝臓に負担がかかると、その部位にも引き攣りが出てきて筋肉や腱を収縮さ
せ、ついには足の親指まで曲げてしまうのです。

もちろん、肝臓に異常の出た人は、全て外反母趾になるかと言うことではな
く、肝臓自体に病気が発生する場合もあり、横隔膜に異常が出て咳が止まら
なくなる場合も、尋常性乾癬症のように皮膚に異常が出る場合もあるわけで、
その人の弱いところに、あるいは肝臓の機能の種類によって症状の現れると
ころが違ってくるわけです。

ですから、外反母趾を治すには、肝臓の治療から始めなければならず、家庭
での肝臓の治療として、肝臓に負担のかからない食生活を始めることが、早
く治すコツになってくるのです。

先日の、≪セッタと指の力~≫の記事でも書きましたが、ヒトの重心と足の
親指は深い関係にありますので、下手な治療(手術等)をすると、重心安定
が失われてしまいます。




私の大好きだった 小柳ルミ子さんが、何年も前に外反母趾の手術を
したのですが、手術後はダンスの切れが悪くなった。
理論的に考えると、その手術が関係していると思われる。

ちなみに、小柳ルミ子さんは、「ヨーカン一度に5本も食べてしまう」とい
う甘党で、ヨーカンに使われた砂糖が肝臓に負担をかけてしまったのです。

食べ過ぎです。


肝臓に負担をかける食生活は、
① 薬物による弊害
② アルコールによる弊害
③ 砂糖の入った飲食物の過食
④ 油の多い食物の過食
⑤ 食事のバランスを保つ穀物が少ない
⑥ 不満な生活(文句を言って怒ってばっかりいる)

さて、小学生に外反母趾が多くなったのは、上の原因の中のどれでしょう?



ニュースからの検索ですので、時間とともに消えてしまいますので、ドローして
全文を下に掲載しておきますね!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
goo ニュースより


中学生の7%、外反母趾に 「予備軍」も急増

2005年 8月24日 (水) 23:42

 中学生の外反母趾(がいはんぼし)の割合は約7%で、「予備軍」も含めると女子は全体の6割で10年前の2倍以上に増えている――そんな結果が埼玉県立小児医療センターの佐藤雅人副院長(小児整形外科)らの調査で出た。男子でも患者や予備軍が約4倍の5割と急増。佐藤さんは「車社会の影響などで、子どもの足の運動能力が低下しているのが最も関係しているのだろう」と推測している。
 佐藤さんらは、同県内の同じ中学校で、93年に男女846人、03年に287人から足形をとって、足の親指の曲がり具合(外反角)などを比べた。
 その結果、女子では、外反母趾と定義した「外反角30度以上」が、93年には1.3%、20~30度の「予備軍」を合わせると27.3%だった。それが03年には、30度以上が8.0%、予備軍も含めると61.1%に。
 男子は93年は30度以上は0.2%、予備軍を合わせると12.8%だったのが、03年にはそれぞれ6.7%、49.1%と急増していた。
 大人の場合は、窮屈な靴で足を締め付けることや、指が曲がりやすい体質などが原因とされる。だが、子どもの場合は、ハイヒールなどの窮屈な靴を履く機会は少ない。調査では男女とも、外反角と体の成長などとの間に関連もみられなかったことから、佐藤さんは「小さい頃から運動不足だと、足が扁平(へんぺい)足になり内側に力がかかって外反母趾になりやすい」とみる。
 〈高倉義典・奈良県立医大病院長(整形外科)の話〉 私も印象としては、子どもの外反母趾が増えていると感じる。裸足やサンダルで外で遊ぶ機会が減り、靴を履く時間が長くなっているためではないか。塾通いやテレビゲームなどの影響もあるだろう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の疲れが出たのかな?(スケッチ&コメント)

2005-08-25 08:07:22 | スケッチ
 秋の気配が立つという意味で立秋というが、
今年は、新暦8月7日の「立秋」を過ぎても、8月23日に
暑熱が退くという意味の「処暑」が過ぎても
蒸し暑い日が連日続いた。

 京都駅でJR新快速電車に乗り込んだが座るなり
こっくりを始めた乗客を、夏の疲れが出たのかなと
思いながらスケッチした。

 素面の客人を正面からスケッチするのはどうしても
気が引ける。下手にかみつかれたら取り返しがつかない
事態に巻き込まれる怖れ十分だからだ。

 JR京都駅では時間帯にもよるが、降りる人も結構あるから、
座れる確立は比較的高いが、この日は平日にもかかわらず
大変混雑していた。

 新快速電車は例の尼崎での大惨事をまるで忘れたかのように
最近再び猛烈に飛ばす、飛ばす。右に左に激しく揺れるから
スケッチするのも容易でない。

 それでもあの事故直後は気持ちスピードを落としていたように思う。
2,3分おくれなどどうということでもないのに、JR西日本は
遅れについて「お詫び」のアナウンスを流していた。それも
8月から全くない。

 日本人はあとあとまでしつこく追求することをいやがる。
あっさりしていることが大好きなのはいいが、事故責任を
あいまいなままにして忘れていいものではないだろう。

 乗客の方も、事故のあとしばらくは緊張感があったのか、
おちおち眠ってもおれない心境だからであろう、眠りこける
人はほとんどいなかった。

 ところが、あの事故後半年も経過していないにもかかわらず
安心したのか、忘れたのか、それとも疲れ果ててかしらないが、
最近眠りこけている乗客をよく見かけるようになった。

 人のうわさも七十五日ということわざがあるが
よく出来た話だと感心する。

 初物を食えば七十五日長生き出きるという
ことわざもあるが、どうして七十五日なのか。
ご存知の方があれば是非教えて
いただければありがたい。

 夏の疲れが出たのかな?

 これから日本列島も台風シーズを迎える。
どっと夏の疲れが出るころとも重なるから
体調管理には万全を期したいものである。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都烏丸御池スターバックス(スケツチ&コメント) 

2005-08-25 08:02:22 | スケッチ
「無言館 遺された絵画展」に出かけた帰りに、
京都烏丸御池地下鉄南出口角にある
スターバックスで一息いれた。

 夕方近かったが、外は小雨がぱらついていたが、
店の中は学生風の客人がほとんで、しきりに
大学ノートを整理している姿が目についた。

 学生が多いのは、セルフサービスであるが、
明るい雰囲気で、手軽な料金で、ちょっとした
御菓子風のパンを用意して、コーヒーを飲みながら
適当に時間を過ごすことが出来るから人気が
あるのだろう。

 入口近くに立て看板があり、店主の判断で
ご退席をいただく場合がありますからあらかじめ
ご容赦下さいと書いてあった。

 夏暑い時などは冷房完備の図書館代わりに
利用する学生も結構多いのかもしれない。

 「無言館 遺された絵画展」は戦没画学生が
描き残した100近い絵画、戦地からの軍事郵便など
遺族から提供された戦没画学生の遺品と合わせて
展示されていた。

 「あと5分、10分時間が欲しい」と戦地に赴く前の
数時間に、妻、恋人や母、父、姉、妹などの家族、
愛する人や故郷の風景などを描き遺した絵が多かった。

 会場で目頭を抑えながら1枚1枚の遺品のはがきを
読んでおられた姿も目に付いた。

 戦争が終わって60年を迎えることを
記念した催し物が今年は多く開かれている。

 なぜ日本が戦争に追い込まれ、300万とも400万とも
言われる多くの尊い命を落とさざるをえなかったのか。
戦争責任とは何か。

 1枚の絵に凝縮された画学生の無念の気持ちが
胸を打つ。

 絵を描きたければ好きな時間が使える幸せを
改めて感謝する日々を送っている。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三宮駅から阪急三宮駅を望む(スケッチ&コメント)

2005-08-25 07:57:58 | スケッチ
 JR三宮駅の1番ホームはずれから阪急三宮駅で
発車待ちの電車が見える。

 JR三宮駅1番ホームは『新快速』電車が15分間隔で
到着するから比較的人の出入りが少ない。隣の
2番ホームは、『快速』『普通』がほぼ1、2分の間隔で
入れ替わり到着するからとてもスケッチをする余裕は
許されない。

 阪急電車の三宮駅から目を画面右へ、方角では
西から東であるが、追っていくと「スーパーIKARI、
地下1階」と無造作に書かれた大きな看板が
飛び込んでくる。

 むき出しの看板だけでビルがない。

 淡路、阪神大震災から10年たっていまもって
震災前のビルの姿が見られないことを神戸ッ子でなくても
どれほど淋しく思っていることだろうかとプラットホームに
立つといつも思う。

 『IKARI』の看板の下をよく見ると、阪急会館1,2という
文字が見える。実は震災前には、阪急会館の昔懐かしい
ビルがあった。

 阪急会館というと映画館をイメージする人は年齢が分かる。

 旧ビルマ、メークテーラで戦死した叔父が、小学校前の
筆者を連れて、阪急会館で上映していた「ニッポンニュース」を
よく見に出かけていたと物心ついてから叔母から聞かされた。

 地震で被害を受けてからの阪急会館でもいろいろな映画を
見たが、「東京裁判」が妙に印象に残っているのもこの
叔父の話が影響している。

 最近といってもかれこれ3年前の映画だが、「戦場のピアニスト」
という映画をみた。アウシュビッツをテーマにしたナチスドイツ武官と
ユダヤ人ピアニストの感動のドラマだった。

 「IKARI」の看板の上には、「アイフル」と「レイク」の
看板が見える。いずれもご存知サラリーローン、
つまり消費者金融の会社である。

 看板を見ているとその時々の世相というか、時代の移り変わりを
言わず語らず教えてくれているようで興味は尽きない。(了) 



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲ケーブル(スケッチ&コメント)

2005-08-25 07:48:17 | スケッチ
 神戸市は人口150万の大都市であるが、
10年前の淡路・阪神大震災の
痛手からまだ本復していない。
 
 ただ、神戸の街は、海と山が近く、特に標高
903メートルの六甲山は全国的にも人気が高い。
少しずつ観光客も戻りつつあるようだ。

 ケーブルを使うと下界から約10分で夏を
忘れさせてくれる別天地が目の前に現れる。

 その日、下界は33℃だったがケーブルを降りると
22℃の表示が出ていた。

 登山口のケーブルカー下へは阪神、阪急、JR
いずれの駅からもバスがアクセスしている。

 ケーブルカーの窓越しに白とピンクのむくげの花が満開で
大いに目を楽しませてくれた。

 お世話になった帝人六甲荘からは、幸いにも
比較的視界がよく、10万の反対署名を集めた
とかく話題の来年早々開港の神戸空港予定地も
よく見えた。

 ケーブルカー下から終点まで往復で1,000円、
少し高い気もするが、近くに来られる機会があれば
お薦めのコースである。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする