ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

習近平主席、安倍首相、共にソチ開会式に出席も会談の予定はない,靖国問題のため

2014-01-22 10:33:15 | 経済学
(22日放送、中国CCTV) (学校で教えてくれない経済学)


JR大阪三越伊勢丹が売り場面積を現在の40%に縮小すると21%日発表したと関西のメディアは大きく取り上げた。3年前の開店時には物見遊山の買い物客がわんさと訪れた。買い物は阪急と阪神でする。三越伊勢丹では見るだけで買わないひとが多い。「若者専門のLUCUAに売り場を譲り、百貨店としては事実上の撤退と見られている」と22日付けの読売朝刊関西版に書いていた。同じく関西に進出したJR京都駅にある三越伊勢丹は競合デパートがないこともあり健闘していると伝えられる。京都のひとは元々大阪まで足を運んで「高級品」を買わない。値段が高い割に買いたいものが置いていないというのが専らの評判だった。素人目に見ても、人口、購買力から見て、大阪には百貨店が基本的に多すぎる。今回、早々にJR大阪三越伊勢丹が事実上の撤退を決めたことは正解かもしれない。

先週末の海外ニュースで、「中国、ハルピン駅に、安重根記念館が19日オープンした」と日本でも一般各紙が取り上げていた。日本の若者も安重根と聞いて学校で教えられていないからなんのことかわからない。21日付けのWSJ紙電子版に「安重根は韓国の英雄として小学校から教えられる。韓国外相は「安重根は西欧に対抗して韓国、中国、日本は互いに力を併せ東洋を守るべきだと訴えた義士だ。それを妨害した韓国総督の伊藤博文を安重根はピストルで殺した。日本政府は彼を裁判にかけ、安重根を絞首刑に処し、彼の望みを絶ったと話した。」と書いていた。日本では伊藤博文は明治を代表する英傑として教科書で教えられる。日本と全く正反対のことが隣の国韓国では英雄として評価される。新聞も「安重根記念館開設」に併せて伊藤博文がなぜ殺されたかについても読者に解説して欲しい。

中国CCTVは22日朝の放送で「習近平国家主席はソチ冬季オリンピック開会式に出席する。ロシアは戦略的パートナ―である。中国は130人代表選手団を送る。習主席は安倍首相との会談は予定していない。安倍首相はA級戦犯を祀る靖国神社を参拝した。中国人民は断固反対している。」と伝えた。ロシアRTRはラブロフ外相の内外記者団との会見で「安倍首相の訪日招待をプ―チン大統領は受け入れた。平和条約締結には難題が多い。領土問題は粘り強く取り組むべきだ。」と話す場面を写していた。ドイツZDFは「日本の太子町で250頭のイルカが捕獲され処理された。ケネディ在日アメリカ大使はイルカ漁に反対する声明文を出した。菅官房長官は違法ではないと答えた。残忍な映像を見れば日本人は誰もイルカを食べないでしょう。」と解説していた。水族館ではイルカショーが子供も大人も大人気である。イルカが殺される映像を見れば子供でなくともイルカの肉は食べられない。

21日、NY市場でNYダウは先週末比44ドル安、16,414ドルで取引された。NY原油(WTI)は0.7%高バレル94.99ドル、NY金は0.8%安オンス1,242.30ドル,NY外国為替市場では1ドル=104.29円、1ユーロ=141.59円だった。10年物米国債利回りは横ばいの2.829%だった。一方、IMFは21日2014年世界のGDP成長率を3.7%、米2.8%,日本1.7%と発表した。安倍首相はダボス会議でアベノミックスを講演する。ダボスの目玉だそうだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EWACHOR第55回定期演奏会風景(スケッチ&コメント)

2014-01-21 07:00:28 | スケッチ


EWACHOR第55回定期演奏会風景

江嵜企画代表・Ken



EWACHOR第55回定期演奏会が1月19日、大阪狭山市文化会館SAYAKAホール小ホールで午後5時半から開かれ、楽しみにして出かけた。

第3ステージの「企画ステージ」「七人のこびと~王子救出大作戦~の演劇の終わりに、大阪狭山市という遠くまで駆けつけて下りありがとうございましたと挨拶があった。神戸から大阪狭山市の会場までさすがに遠い。片道で電車を乗り継ぎ2時間かかった。

いずれにしろ、今回で55回目というのはすごい。筆者がエヴァコールを卒団したのは昭和36年{1961}である。55回目と改めて聞くと、それだけで自分自身が、化石人間であることを実感する。

会場入口で配られたパンフレット冒頭挨拶には以下書いてあった。「今年も個性豊かな部員が集まり、音楽に向き合ってきた一年間でした。勉強に励み、将来を考えなければならない大学生活の中で、EWA CHORの精力的な活動は簡単に両立出来るものではありません。」「しかし、自然と部屋に集まり、お互いのことを気にかけ、突然歌い出すEWA CHORという温かい団だからこそ、55回もの定期演奏会を続けることが出来るのでしょう。」

プログラム第1ステージ「もし鳥だったなら」4曲(作詩:立原道造、作曲:信長貴富、客演伴奏:藤井智文)演奏の様子をスケッチした。いつもの演奏とは違い、聴いていて、独特の清涼感を感じた。

第2ステージの「もうひとつのかお」4曲(作詩:谷川俊太郎、作曲:鈴木輝昭、指揮:小嶺綾乃、客演伴奏:藤井智文)の演奏がインターミッションなしで続いた。聴いていて不思議と人肌のようなぬくもりを感じた。

企画ステージを見たあと第4ステージ、ラプソディー・イン・チカマツ(近松門左衛門狂想)では和太鼓が用意されていた。帰り時間が気になり、聴かずに会場を後にしたのは心残りだった。EWA CHOR演奏会へ毎年出かけ、青春時代へプレーバックしたいと思う次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールが送られていません。(-。-;)

2014-01-20 08:01:25 | 情報や案内及び雑談
上本町に住居の半分を移転したのですが、ネット接続のコードが探せず、外出用の無線ランを使っているものですから、メールが上手く送れません。

昨晩送ったメールが、まだ「送信ボックス」に残っています。(泣)
来るはずのメールが来てない方は、電話で連絡をお願い致します。



それにしてもこの部屋は明るすぎるぐらい明るい。
光の栄養を十分吸収できそうです。(^―^) ニコリ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高義樹氏大いに語る(スケッチ&コメント)

2014-01-20 06:00:11 | スケッチ


日高義樹氏大いに語る

江嵜企画代表・Ken



ブータンのお話しをする機会を予定いただいていたのを、失礼もかえりみずキャセル、日高義樹氏講演会へ駆けつけた。200人近い人で会場、大阪府社会福祉会館はほぼ満席だった。ワシントンDCから3日前に日本に着き、本日は、来日はじめての講演会ですと司会者が紹介した。講演は午後2時30分ピタリにはじまり、午後4時までの1時間半、水一杯口にされることもなく語る日高ブシを堪能した。

「質問の時間は15分あります。一問のみ。お名前を言い、簡潔に。それではどうぞ」と司会者。いきなり「日本はアメリカの言う通り動くなという人がいる。役にもたたないF36戦闘機を買わされている。どう思いますか」と聞いた。二番目に「基軸通貨ドルはどうやって出来たのか?ユーロは基軸通貨になれるか?」と聞いた。3番目に「中国が海軍力を増強している。どう思うか。」と聞いた。

第一の質問には「F36は旧式の戦闘機でF22ステルス戦闘機は日本へ売らない。」と答え、正面から質問に答えなかった。第二の質問に対する答えの中で日高氏は「アメリカは中国と密かに通貨協定を結んでいる。習近平と会った時のことだ。当然、そんな記録はない。事実関係として、中国はアメリカの国債を買い続けている。同時に中国はアジアの国債も買っている。昔、日本が、アメリカがだめなら中国があると云った時があった。繊維、自動車、半導体でアメリカと貿易摩擦の時だ。いまアメリカは同盟国である日本とうまく行っていない。アメリカは、日本がなくとも中国があると思っている。」と話したところも面白かった。

第3の質問に日高氏は「アメリカ議会は2週間前まとめた報告書の中に①中国は新型の潜水艦を増強している。②高速巡航ミサイルを開発したと書いた。アメリカの空母は100億ドル。中国の一発50万ドルのミサイルで攻撃される。アメリカ海軍はアジアから引き揚げるほうがいいと書いていた。」とところが面白かった。

講演の中で日高氏は中国海軍の増強について触れた。その中で「アメリカ空軍は、中国海軍を10日間でせん滅させる能力がある。中国が空母を増強してもアメリカは脅威を感じない。中国の空軍はアメリカ空軍より10年遅れている。」と話していた。

日高氏の講演は「新年早々縁起でもないが、日本とアメリカは、考え込むような状況にあります。」という言葉で始まった。そして講演の最後に「2016年にヒラリーが大統領になれば何がおこるかわからないとアメリカ人が不安を感じはじめています。皆さんの資産のことも含めて、これからは、自分のことは自分で考えることでしょうね。」と講演を終えた。

アメリカが日本を信頼していないことについて日高氏は「安倍さんが首相になったあと、オバマ大統領に会った。そのとき、TPP交渉はやると言った。ところがアベノミックスではTPP交渉は何一つ解決していない。日本は言ったことを実行しない国だとオバマは、考えるようになった。」と話した。

「日本人はアメリカは同盟国だから、いろいろあるが、アメリカは日本を守ってくれると思っている。ところが、今のアメリカは、40年前のアメリカと違う。当時は、日本が約束は守らなくとも、ウソをついても、日本は弱いから仕方がないと、言うところがあった。」と日高氏は話した。

ところがそのアメリカは、いま巨額の財政赤字を抱えている。この先増えつづける。陣地を後退させていかなければならない。日本人は、自分のことは自分で考えて、自分でやって行かないといけない。アメリカは日本を助けてくれない。ところが、そのことを、日本人は分かっていないと、日高氏は言いたかったに違いないと思いながら帰路についた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ・オリンピック安全対策、空、海、山岳地帯併せ4万人特殊部隊編成:プーチン内外記者会見で語る:

2014-01-18 08:37:33 | 経済学
18日放送ロシアRTR(学校で教えてくれない経済学)


来週3連休を控え、NY市場は、商い閑散、米企業業績が予想を下回るケースが多く、一方住宅データも冴えない。「NYダウは前日比小幅、41ドル,0.3%高、16,458ドルで取引された。ナスダック指数は21ポイント、0.5%安、4,197で取引を終えた。J.P.Morganファンド運用会社、JoshChisari氏は「2014年相場は、経済統計や世界の中央銀行の動向などマクロ経済より、個別の企業動向などミクロ経済により焦点を絞る運用になる。」と話したと17日付けWSJ紙電子版でMattJarzenmsky記者が書いていた。NY原油(WTI)は0.4%高、バレル94.37ドル、NY金は0.9%高、オンス1,251.70ドルで取引された。NY債券市場は債券が買われ、10年物米国債利回りは2.843%から2.829%へ低下した。NY外国為替市場では、ドルが売られ、1ドル=104.29~34円、1ユーロ=141.06~37円で取引された。

ワ―ルドWaveMorningで世界の二ュ―ス番組を見ることから一日がはじまる。ドイツZDFは「オバマ米大統領が米NSA(国家安全保障局)のスパイ活動が大きな波紋を起こしていることを受けて、今日限り大幅に見直す。個人情報については調査の対象としない。外国人にも当然適用される。細かな点について対策を進めると慎重に言葉を選びながら演説した。」と伝えた。米ABCはオバマ大統領の演説後、NSA問題について、大統領との独占インタビューを予定していると伝えた。

ロシアRTRはソチオリンピック開催を20日余りに控えて、オリンピック開催期間中の治安維持について、プーチンロシア大統領が内外の記者団と会見する様子を伝えた。プーチン大統領は「ロシアはオリンピック運営を円滑に進めるため全力を挙げて取り組む。空、海、山岳地帯含めて、併せ4万人の特殊部隊を編成した。ただし、オリンピックだからスマートにやる。当然目立たぬように行うが効果的であることが重要だ。ロシアは過去2回オリンピック開催の機会を逃がした。ロシアの経済力が足りなかったからだ。今、ロシアは自信を取り戻した。」と話す様子をテレビ画面に写していた。

韓国KBSは現地17日の放送で「抗病原性ウイルスが検出されたアヒル2万1,000羽を処理し埋めた。アヒル小屋から半径5百メールを消毒、同3キロ以内への立ち入りを禁止した。」と伝えた。一方、18日朝掲載のヤフーブログには「米バージニア州の教科書に日本海に「東海」を併記するよう求めた法案が可決された。」とのニュースと米歳出法案の付帯文書に「日本政府に米国政府が日本政府に正式な謝罪を働きかけるよう求める項目が盛り込まれた。安倍政権に打撃だ。」と書いていた。同ブログを読むと韓国国内が今回のアメリカの動きを受けて歓びで沸きかえっているように伝えられる。限られた時間内に何を伝え何を落とすか。NHK/BSは少なくとも7時台のワ―ルドWaveMorninngの番組では報道しなかった。17日のWSJ紙が取り上げた「トラベルズ―の2014年、中国富裕層の海外訪問国、日本トップ。為替が最大の理由」と17日付け産経朝刊がWSJ紙記事を引用して紹介していた。尖閣で軋轢があっても中国人は日本へ来ると日本のメディアも紹介して欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙at阪神淡路大震災跡地(スケッチ&コメント)

2014-01-18 07:06:34 | スケッチ


水仙at阪神淡路大震災跡地

江嵜企画代表・Ken



阪神淡路大震災第19回忌法要が1月17日、青木にある浄土真宗・本願寺派、西林寺で震災発生時刻の午前5時46分から行われた。あの震災から19年、あっという間という感覚と、いろいろなことがあっただけに、長かったという感覚と、ないまぜにあり、感慨深い。

法要は7時前に終わったのを幸いに更地に立ち寄った。そこは震災跡地の一部を、数年前から、素人園芸で、専ら花を植え、絵を描くことを楽しみにしている場所である。

見事に咲いた水仙に大いに絵ごころを刺激され鉛筆デッサンしたものを持ち帰り彩色した。水仙はことし2回目。同じ花でありながら、花の姿、立ち居振る舞いが日によっても時間によっても違うから不思議だ。

法要の話しに戻す。この日、住職は2年前、東北大震災の際、いつもの避難訓練の時は小学校の裏山に向かうが、津波警報が出た時、近くの防災センターに子供達を誘導し多くの犠牲者を出した先生の話をした。子どもたちは「先生、いつもと違う。」と訴えたという。それが子供を亡くした父親が裁判に持ち込む動機となった。父親はダイバーの資格免許をとり、探しておられるが、未だ、みつかっていないという。

青木には先祖の墓地がある。震災の日、2段重ねのお墓の一番上の墓石が地上に転落していた。引力の法則で上から下に落ちるのは理解できる。ところがお隣さんの募石が先祖の墓の台の上に乗っていた。異常な運気が走り、募石が舞った証拠であろう。

南海大地震がいつ起きても不思議でないと専門家は話す。17日夜のNHKの放送で震災から身を守るための木枠で出来た簡易シェルターの売れ行きが好調だと話していた。災害は忘れたころにやってくる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、NYダウ64ドル安、GoldmanSachs,Citi など米企業業績が売り材料

2014-01-17 10:27:06 | 経済学
(学校で教えてくれない経済)


「GDPなどのデータ捏造問題に中国政府がようやく重い腰を上げた。」だが、李克強首相自身が「人為的だから参考にとどめるべきだ」と語ったという逸話は有名だ。なぜなら「地方公務員たちは、数値の不正な操作が発覚する怖れよりも昇進という目の前にぶら下げられたニンジンの方が大事なのだ。中国国家統計局の統計は、結局は地方レベルで提出される結果に依存しているからだ。」「李首相は四半期ごとのGDPを見る前に経済統計の「副指標項目」にある「鉄道貨物量」や「電力消費量」に目を通す」と、1月21日付けのニュ―ズウイーク誌日本版最新版にジェームズ・バ―カ―記者が書いていた。「地方政府から報告されるGDPの全てを合算すると、全国値として中央政府が発表する数値を大幅に上回ってしまう。2011年にはその差がトルコのGDPに達した。年初の記者会見で、中国国家統計局、馬建堂局長は「今年こそこの問題の一部解消に取り組む。」と発言したがと書いた。

統計の話では中国ほどひどくなくともアメリカの統計も、例えばGDP統計は、仮数字、修正、最終と3段階の発表を当り前のように続けている。12月の米雇用数は7万人台の増加を材料に株が売られたが、12月の米小売り高が11月比0.2%増と発表されるとNYダウは180ドル近く値上がりした。16日のNY市場ではGoldmanSachs、Citiの決算を材料に株が売られ、NYダウは前日比64ドル安、16,417ドルで取引を終えた。エコノミストは商売だから、GDP,雇用、住宅、小売り企業決算を発表前に予測を出し結果が出ると、予測通り、予測以上、予測以下と評価して相場を上下させる。予測は外れるためにあるという名言もある。データも大事だが、しっかりとした自分なりの物差しがないと、身がもたない。

先のニューズウイーク誌最新版に「ウオール街に響く「過労死」の足音」と題して「人もうらやむ高給取りの金融マンがストレスから突然死するケースが続出している。」とリア・マルガス記者が書いた。「米金融業界ではリーマン・ショック前のピーク時に比べて500万雇用が減った。ピーク時は莫大な報酬が転がりこんで来た。彼らは現実を生きていなかった。困難な時の衝撃がその分大きい。アメリカだけではない。欧州債務危機がピークに達した08年1月から12年12月期間、ギリシャ南西の総合病院循環器内科が地域の心臓発作発生率を調べたら入院を要する発作の発生率は債務危機以前と比べて44%増加した。人間の場合はカネが最大のストレス要因と言われる。順風満帆の人生に慣れている裕福で成功した人ほど歯車が狂い始めたとき病気になる。」と書いていた。

16日、NY市場では株は下げたが、NY原油は0.2%高、バレル94.16ドル、NY金も0.2%高、1,242.30ドルだった。米債券はほぼ横ばい。10年物国債利回りは2.846%。16日付けWSJ紙は大口の買い手、中国、日本が共に米国債を買い続け支えていると書いた。NY外国為替市場ではドルが売られ、1ドル=104.35円、1ユーロ=142.09円だった。データ漬で心臓発作で命を落としては何もなるまい。1月17日、阪神淡路大震災の19年目を迎えた。5時46分から法要が西林寺であり、今、帰宅した。いただいた命に感謝している。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日、NY株価S&P500、1,848ポイント、史上最高値更新、米経済回復確認材料で

2014-01-16 11:36:48 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


TravelzooAsia-Pacific社によれば日本が、中国人富裕層の2014年の旅行先トップ、全体の29%を占めた。日本と中国の間で国境をめぐり激しく争っているにもかかわらずだと、1月15日付けWSJ紙電子版でWeiGu記者が書いた。日本は2013年では10位、18%だった。2位は米国(29%),3位台湾(26%),4位ニュージーランド(25%)だった。米国は2013年5位(25%)、台湾は4位(25%),ニュジーランドは7位(22%),日本の躍進が目立つ。日本躍進の背景には第一に、円相場が対ドルで22%値下がりしたことと人民元が3%対ドルで上げたことが影響した。日本ではルイビトンのバッグが買える、高級日本食が人気、日本政府が2012年のフクシマ原発事故以降、ビザ発行制限を緩和したことも中国人観光客増加を助けている。日本は文化と自然のコンビネーションが良いとの指摘もあると書いていた。

ヤフーのブログでTravelzooを検索した。世界で2600万人以上と契約しているオンライン旅行情報メディアとあった。日本支社が東京にある。旅行関係者や海外旅行のベテランにとっては、当り前の情報であろうが、門外漢にとっては、15日付けのWSJ紙の情報は新鮮だった。ワ―ルドWaveMorningで中国CCTVなどを通じて、中国関連情報を聞かされていると尖閣諸島問題で今にも戦争が起こるかのような雰囲気になる。しかし、2012年は、尖閣諸島問題をきっかけに在中日本店襲撃事件にまで発展した。2014年に入り、安倍首相靖国訪問後、中国国内でも目立った暴動は起きていない。中国での日本車販売も2014年は昨年後半の勢いを持続して安定的に増加しているとワ―ルドWaveMorning「世界の扉」で解説していた。一度日本に来て見たら、見ると聞くとは大違いだと、さすがの中国人も体感する。16日朝放送のモーニングサテライトを見ていたら、中国でスマホテレビが大人気と紹介していた。インタ―ネットやフエ―スブックなどが加速的に増えてくると、政治が強力に介入して情報操作することが益々難しくなっていくことが予想される。

15日付けWSJ紙電子版でChrisDieterich記者は「NY株式市場は2日連騰で、S&P500指数は、バンカメ、アップル社株価急騰もあり、1,848ポイント、過去最高を記録した。NYダウは前日比108ドル、0.7%高、16,481ドルで取引を終えた。フィラデル連銀経済指標が予想を上回った。直近の住宅ローン申請件数が大幅に伸びた。12月の米卸売物価指数が0.4%増加した。良好な経済データの発表が続いている。」などと書いていた。16日朝6時台のブルームバーグは「米地区連銀ベージュブック経済指標が米国景気改善を改めて確認した。」と指摘していたあと「アマゾンの一部1500人の工場で組合が結成された。全従業員10万人の会社であるから微微たるものであるが待遇が良かったから組合活動は不要だったことも意味する。」と解説していた。15日債券が売られ10年物国債利回りは2.884%へ上げた。NY外国為替市場では1ドル=104.61~62円、1ユーロ=142.31~36円で取引された。NY原油は1.7% 高94.17ドルNY金はオンス0.6% 安1,238.10ドルで取引された。

16日放送のアルジャジ―ラが23万のシリア市民がいま餓死寸前の状態だと伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪熊佳子展:JR大阪三越伊勢丹(スケッチ&コメント)

2014-01-16 07:40:01 | スケッチ


猪熊佳子展:JR大阪三越伊勢丹

江嵜企画代表・Ken



日本画家、猪熊佳子展が1月15日~21日まで開かれており、日本画教室の仲間有志とお昼前に会場のJR大阪三越伊勢丹6階画廊へ駆けつけた。会場の様子をいつものようにスケッチした。

会場入り口に「あいさつ」とあり、猪熊佳子画伯の言葉が以下書かれていた。

「森の木々や山の輝き、川のせせらぎや空の色、自然の中には、それ自体の美しさと同時に象徴的な美と神秘が隠されています。」

「くり返されるリフレインの中に限りなくわたしたちを癒してくれる何かがある。それを少しでも画面にとどめられるように感じていただけるようにと描き続ける毎日です。」

スケッチ画面左すみの絵であるが、大作、80号の「青い鳥 シライトソウとオオルリ」が真っ先に目に飛び込んで来た。青金箔に描かれた森が独特の効果を醸し出していた。絵の前に立つと森の中に吸い込まれるような感じになるからすごい。

今回は東京展を昨年末終えての大阪展である。東京展でかなりの絵が売却済みで大阪に持ち込めなくなり、急遽大阪展用に新たに数点の小品を描き上げたと猪熊佳子先生から直々聞く機会があった。

初日ということもあり次々猪熊佳子ファンが会場を訪れていた。会場で二人の方が買い求められる現場を目撃した。猪熊佳子日本画教室の仲間のひとりとして嬉しい限りである。

JR三越伊勢丹9階にレストラン街がある。教室の仲間と食事をしながら歓談出来幸いだった。素晴らしい師に恵まれ、日本画を描くという同じ目的をもって仲間と切磋琢磨出来ることは至福である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月米小売り高予想を上回る増加を材料に、NYダウ115ドル高、ドル買い戻され、1ドル=104.23円

2014-01-15 09:57:41 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


プラスチック袋の買い物での使用を2020年から禁止する条例をEUが決めたと15日朝放送のドイツZDFが伝えていた。聞き間違えかもしれないがドイツだけで53億枚、目方にして2万トンに上るという。特に海洋資源、魚、動物、鳥への被害が深刻だ。インタビューに答えるドイツ市民の反応はおおむね良好だった。もうどうにもならない状態にまでに悪化しているとEU委員会の関係者がコメントしていた。JR神戸住吉駅ビルにあるスーパー、コ―プ神戸では4~5年前からポリ袋を有料化、1枚5円でレジで販売している。阪神御影駅前のスーパー、クラッセ御影でも数年前からポリ袋不要とレジで示せば2円引く。住吉ダイエーも住吉コ―ヨ―でも昨年から「袋ご利用ですか?」とレジで聞かれる。要らないと云うと2円引く。自然環境保護という美しい理念から出た措置とはとても思えない、あくまで店のコスト意識からの措置であろうが、この先日本でもインフレは避けて通れないから買う方も日々コスト意識をもってかからないと暮らしにくくなっていくだろう。

ロシアRTRがソチ冬季オリンピック開催まであと23日に迫ったと紹介、テロ防止対策が徹底的に進められているとして、2歳以下の幼児以外は全てに許可証を義務付け、会場検査を徹底することを決めたと紹介していた。インタビューにある市民は「安全のためなら仕方ないわね」と答えていた。ただ、当局としては問題は鉄道であるとして、全ての列車に警察官を配備して車内を見て回る様子を写していた。つい最近もソチから100キロの場所で自爆テロが起こった。ロシア選手の一人は「テロは何をやっても防ぎようがないと思うよ。テロのことは考えないようにしている。」と答えていた。

14日のNY市場では、12月の米小売り高が予想に反してわずかながらも前月比増加をした。クリスマス商戦は思っていたほと悪くなかったことが分かったとの安心感から、前日の下げ分の半分近くを戻して、NYダウは前日比0.7%、115ドル高、16,373ドルで取引を終えた。ナスダック指数も1.7%,69ポイン高、4,183で終えたと14日付けWSJ紙電子版でAlexabdraScraggs記者が書いた。NY原油(WTI)はバレル0.9%高、92.59ドル、NY金はオンス0.5%安、1,245.20ドルで取引された。米債券が売られ、10年物米国債利回りは2.827%から2.869%へ小幅上昇した。NY外国為替市場では、小売り高増加を材料にドルが買い戻され、1ドル=104.23~25円、1ユーロ=142.51~57円で取引された。15日朝7時30分放送のワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の大和証券CMアメリカ、シュナイダ―恵子氏は「小売り高堅調で米国景気回復が改めて確認され、相場をリードした。グ―グルやサントリーによる大型買収のニュ-スが相次ぎ相場を支えた。日本の貿易赤字がこの日の円売り材料となった。株式ではインターネット小売りの伸びが特に期待される。今後は強いものが益々強くなる。弱いものは弱いままの厳しい状況が続く」と解説していた。

その他の世界のニュースではシンガポールCNAがインドでポリオが根絶された。80年代まで数万人発生していたとWHOが発表した。ハシカ根絶が次の目標と伝えていた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする