「4月30日のNY株価は値下がりした。しかし、コロナ渦中にも関らず4月通せば11%値上りした。ハイテク株が株価上昇をリードした。株価は見かけほど悪くないように見えるとの見方がある。NY原油(WTI)が需要回復期待から値上がりした。一方、多くの企業が優先株債券を売り現金化に走った。」と30日,WSJ紙電子版は伝えた。30日,ブルームバーグ電子版は「①米失業保険申請件数がここ6週間累計で3,000万件を超えた。② 米FRBは石油企業への融資に道を開いた。ロビー活動の成果と見られる、③米国のコロナ感染者数の増加率が鈍化し増加率が4月最低を記録した」と伝えた。
30日、NYタイムズ紙電子版は「①米失業保険申請件数が6週合計で30,307,000件を記録したが、まだ数百万件以上がカウント漏れしているとみられる。同調査システム精査が求められる、②欧州経済は第二次世界大戦以降、最悪の事態に直面しているが「最悪」データはこれからも継続するだろう、③米株がコロナ禍の中、1ケ月の上げ幅としては1987円来最大を記録した、④スターバックスのライバルの中国コーヒーショップが米国で疎外の標的にされている。」と伝えた。
30日,ロイター電子版は「30日、NY市場でダウは24,345ドル、288ドル、1.2%安、ナスダック、8,889、0.3%安、S&P500、2,912、0.9%安と揃って値下がりした。アップル一人気を吐いた。293ドル、2.1%高、ダウ指数を41ポイント押し上げた。ダウ採用30銘柄中26銘柄が値下がりダウ平均を押し下げた。恐怖指数VIXは34.15%と9.4%上昇、米10年債利回りが0.62%下げたがドル買い戻しの動きから1ドル=107.12円、1ユーロ=117.32円、1英ポンド=134.82円で取引された。NY原油(WTI)はガソリン需要回復でガソリン価格がガロン78セントへ最安値、同65セントから回復の流れを受けてバレル19.34ドルと17% 近く上昇した。ブレントオイルは同26.72ドルへ小幅上昇した。一方、NY金は、ドル反発とこのところリスク回避で買われていた反動とが重なり、利益確定売りに押されオンス1,694.65ドルと指標とされる1,700ドルを割り込んだ。」と伝えた。
30日、ブルームバーグ電子版は「アップル、クックCEOが30日記者会見し、4月後半から商いが回復した。1~3月期売上げ5,831億ドル、前期比横ばい、内アイフォンが289億ドルと7%減少した。サービス収入133億ドルと7%増加した。4~6月期の見通しはコロナPandemic(大流行)は長引くと見ており現段階では分からない。500億ドル(5兆3,600億円)の自社株買いを実施する」などと語った」と伝えた。5月1日、NHKニュース電子版は「メルケル、ドイツ首相は30日記者会見で「第2段階の規制緩和策として動物園、宗教施設での礼拝再開を認める。コロナ感染死者数は6,518人とまだ増加しているが増加率は緩やかになっている。学校、保育園の再開は現在精査しているが5月6日まで待ちたい」と語った」と伝えた。メルケル首相の話を聞いているとなぜか素直に頭に入る。安倍首相は奥歯にものが挟まった感がしてならない。それが資質の差から来ているとすると怖い。(了)
30日、NYタイムズ紙電子版は「①米失業保険申請件数が6週合計で30,307,000件を記録したが、まだ数百万件以上がカウント漏れしているとみられる。同調査システム精査が求められる、②欧州経済は第二次世界大戦以降、最悪の事態に直面しているが「最悪」データはこれからも継続するだろう、③米株がコロナ禍の中、1ケ月の上げ幅としては1987円来最大を記録した、④スターバックスのライバルの中国コーヒーショップが米国で疎外の標的にされている。」と伝えた。
30日,ロイター電子版は「30日、NY市場でダウは24,345ドル、288ドル、1.2%安、ナスダック、8,889、0.3%安、S&P500、2,912、0.9%安と揃って値下がりした。アップル一人気を吐いた。293ドル、2.1%高、ダウ指数を41ポイント押し上げた。ダウ採用30銘柄中26銘柄が値下がりダウ平均を押し下げた。恐怖指数VIXは34.15%と9.4%上昇、米10年債利回りが0.62%下げたがドル買い戻しの動きから1ドル=107.12円、1ユーロ=117.32円、1英ポンド=134.82円で取引された。NY原油(WTI)はガソリン需要回復でガソリン価格がガロン78セントへ最安値、同65セントから回復の流れを受けてバレル19.34ドルと17% 近く上昇した。ブレントオイルは同26.72ドルへ小幅上昇した。一方、NY金は、ドル反発とこのところリスク回避で買われていた反動とが重なり、利益確定売りに押されオンス1,694.65ドルと指標とされる1,700ドルを割り込んだ。」と伝えた。
30日、ブルームバーグ電子版は「アップル、クックCEOが30日記者会見し、4月後半から商いが回復した。1~3月期売上げ5,831億ドル、前期比横ばい、内アイフォンが289億ドルと7%減少した。サービス収入133億ドルと7%増加した。4~6月期の見通しはコロナPandemic(大流行)は長引くと見ており現段階では分からない。500億ドル(5兆3,600億円)の自社株買いを実施する」などと語った」と伝えた。5月1日、NHKニュース電子版は「メルケル、ドイツ首相は30日記者会見で「第2段階の規制緩和策として動物園、宗教施設での礼拝再開を認める。コロナ感染死者数は6,518人とまだ増加しているが増加率は緩やかになっている。学校、保育園の再開は現在精査しているが5月6日まで待ちたい」と語った」と伝えた。メルケル首相の話を聞いているとなぜか素直に頭に入る。安倍首相は奥歯にものが挟まった感がしてならない。それが資質の差から来ているとすると怖い。(了)