eSSay

エッセイとショートショートと―あちこち話が飛びますが

なんで勉強するの?

2006-02-19 09:13:22 | エッセイ
 ときどき本屋へ行く。今生きている人を含め、現時点までの知識・知恵が詰まった場所だ。何万冊もの本を前にして、そのうちの1%も読んでいないことにいつも愕然とすると同時に、「こうしちゃおれん!」という思いに駆られる。慌てて何冊かの本を買っては読んだりしている。
 本にしろ何にしろ、相手が何かを「伝えたい」と言っているのにそれが理解できないようじゃ、何とももったいない話だ。

 英語の試験やなんかで、文法の間違いを云々するようなチマチマした問題がある。「こんなもん何の役に立つんだ」と思うこともあるだろう。
 しかし社会に出ても、チマチマした作業というのはある。たとえば役所に提出する書類は、誤字脱字や数字の間違いがないよう、正確に記載する必要がある。コンピュータのプログラムだって、バグと呼ばれるミスを修正する作業は付き物だ。

 それと大事なのは、世の中にはリーダーが必要だということ。使われる人間も必要だが、使う人間はもっと必要だ。これはどこの世界でも、付いて回るもの。
 人の上に立つ人間は、頭が良くなくてはならない。生まれつきもあろうが、そのための基礎の基礎として、勉強というのはある。

 ただ当たり前だけど、学校のお勉強がすべてだと思うのは間違い。人を動かしたり、人を好きになったり、自然の美しさを愛でたりというのは、金八先生でない限り、授業や講義では教えてはくれない。それは自分なりに「勉強」するしかないのだが、むしろ、そちらの方が学校のお勉強よりも大事なんだけどね。

 …いざ説明するとなると、なかなか難しいものです。

(PS. 海外出張のため、2回ほどお休みします。3月12日に、またお会いしましょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えられなかった想い

2006-02-12 09:05:04 | 女の子
僕は時々考える。

例えば失恋して、言えなかった言葉というのは、一体どこへ行ってしまうのだろう。
突然目の前から消えてしまった人に対しての想いというのは、一体どこへ発すればいいのだろう。

伝えたかった想い、相手の心に届くはずだった言葉。
でももう届かない。

もし再び時が来たとしても、その言葉は、おそらく最初に発せられるはずだった時とは意味合いが異なるに違いない。
それはもう、相手の心には届かないかもしれない。

だから、想いは、伝えたい時に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビとネットの融合

2006-02-05 09:36:41 | エッセイ
 登録が670万人を突破したと言うから知ってる人も多いと思うが、パソコンテレビ“GyaO”が人気らしい。僕も試しに登録してみたものの、どうしても見たい、というのは実際それほどはない。他にも、Yahoo! やこのgooでも動画配信はあり、懐かしい『科学忍者隊ガッチャマン』やアイドルの映像など、それはそれで楽しんでいる。

 テレパソ、という機械も出てきたように、テレビとネットとの融合も進みつつある。テレビでネット、あるいはパソコンでテレビ、というのもだんだん増えていくことだろう。ただ、1台で両方出来るようになっても、テレビはテレビ、パソコンはパソコン、モバイルはモバイル、と使い分けは必要だから、一家に複数台は置くことになると思う。
 ケータイも、テレビ/パソコン機能が付いて、たとえば手首に巻きつける形態になるかもしれない。

 行政の方でも、テレビ番組をネットで自由に配信できるよう、制度の見直しをしているようだ。放送と通信とで管轄が異なり(同じ総務省(旧郵政省)でも部局が違う)、規制も異なるかららしい。また、著作権や肖像権などの問題もあるそうだ。
 便利になるのはいいけれど、中身が伴わないと、ただの時間つぶしになってしまう。

 これまた知ってる人も多いと思うが、テレビや新聞は、それぞれ系列というものがある。ネットもいずれ、それに組み込まれるのだろうか。
 参考までに列記しておく。新聞-テレビ-ラジオ-ネット(これは勝手な予想)の順だ。
   産経新聞-フジテレビ-ニッポン放送-ライブドア
   毎日新聞-TBS-TBSラジオ-楽天
   読売新聞-日本テレビ-ラジオ日本-Yahoo?
   朝日新聞-テレビ朝日-文化放送-goo?
   日経新聞-テレビ東京-ラジオNIKKEI-USEN?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする