eSSay

エッセイとショートショートと―あちこち話が飛びますが

大井川マラソン完走(2回目)

2016-10-31 20:37:34 | エッセイ

 雨が降りそうな天気の下、約9000人のランナーとともにスタート。
 マラソンの制限時間は普通6時間だが、この大会は7時間。昨年の初参加時は体調不良のうえ後半足がツってしまい6時間半だったので、今年は体調万全にして6時間内を目指した。

 最初はボブ・ディラン『風に吹かれて』のリズムで以って走り、途中からは「風船持った知り合いのおばさん(いや失礼、お姉さん)の所までは走っていよう」「あの橋までは」「合気道仲間の給水所まで」となり、ほとんど歩くことなく5時間50分ほどでゴールできた次第。(止まると逆にツりそうに)
 涼しかったのと、持って行った岩塩の塊で塩分補給をしたのが良かったみたい。あとウイダーinゼリーも幾つか。結局雨も降らなかったし。
 そうそう、応援に来る予定でなかったカミさんがゴール手前で応援。これも嬉しかった。

 一緒に走った会社の仲間と島田駅前で打上げ。ビールが旨くて、たくさん飲んでしまったのでした。6時間切ったからいいやとも思うが、こいつはやめられないかも。
 沿道からの声援、ボランティアの方々、ミカンをくれた坊や、ありがとうございました。

 やはり今日は筋肉痛。応援に来ていた会社の女の子が目をキラキラさせながら「完走できました?」とか「どういう練習したんですか?」とか聞いてくるのも、悪くない。これも余禄。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面の理 側面の情 背面の恐怖

2016-10-23 09:27:26 | エッセイ
 
 どういう因果か、薬の会社で長いこと品質の責任者をやっています。関連する書類の最後には必ず捺印かサインをすることになっており、もちろん僕だけが責任背負っているわけではないものの、なかなかの重責を担っています。つい最近も難しい問題が出てきて、頭の痛いところ。
 いつの間にか会社の中でも古株になってきて、口にしたひと言も重くとられてしまいます。一方では嫌われているのかも知れませんし、陰では揶揄の対象にもなっているかも知れません。

 きょう紹介するのは中坊公平という、もう亡くなった弁護士の言葉。部下含め、対人関係の要を示したもの。
 まずはまともに当たってみて、ダメなら情に訴えるという方法。そして最後は「ただじゃおかんぞ」というような凄味も持っていないとナメられる、ということを言いたいらしい。なかなかいい言葉なので、特に部下の扱いに困っている人は是非。
 ついでながら、人に動いてもらいたいのであれば、ご存じデール・カーネギーの『人を動かす』(創元社)は読んでおきたいところ。

 今はかなり健康ですが、小さい頃はよく熱を出して寝込んでいました。それこそ薬とは長い付き合いですので、こういう立場になったのも何かの縁なのかも。
 そうそう、昨年に続いて来週「大井川マラソン」に参加します。無事完走(完歩)できますやら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の名作『〇〇と〇〇』

2016-10-16 11:43:19 | 言葉/ナンセンス
 
ロミオとジュリエット(シェークスピア:英)
高慢と偏見(ジェーン・オースティン:英)
赤と黒(スタンダール:仏)
父と子(ツルゲーネフ:露)
罪と罰(ドストエフスキー:露)
戦争と平和(トルストイ:露)
王子と乞食(マーク・トウェイン:米)
ジキルとハイド(スチーブンソン:英)
人と超人(バーナード・ショー:英)
月と六ペンス(サマセット・モーム:英)
ピエールとリュース(ロマン・ロラン:仏)
存在と時間(ハイデッガー:独)
イデオロギーとユートピア(マンハイム:独)
存在と時間(ハイデッガー:独)
響きと怒り(フォークナー:米)
存在と無(サルトル:仏)
夜と霧(ヴィクトール・フランクル:墺)
灰とダイヤモンド(イェジ・アンジェイェフスキ:波)
裸者と死者(メイラー:米)
老人と海(ヘミングウェイ:米)
フラニーとズーイ(サリンジャー:米)

 ところで日本の文学作品には『〇〇と〇〇』というのが、どういうわけか少ない。松本清張『点と線』と村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』くらいしか思い浮かばない。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛らわしいもの(地名ほか)

2016-10-09 17:34:41 | 言葉/ナンセンス
 
築地 つきじ:なかなか移転できない卸売市場のある埋立地
    ついじ:大名屋敷にあるような瓦の乗った立派な塀

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)鎌倉市
鶴岡市(つるおかし)山形県

八幡  はちまん/やはた/やわた

金沢市:石川県
金沢文庫:横浜市

高崎市:群馬県
高崎山:大分県のサルの名所

東広島市:広島県
北広島市:北海道

仙台市:宮城県
薩摩川内市:鹿児島県

日向 ひゅうが(今の宮崎県)
    ひなた(日の当たる場所)

本町 ほんまち/ほんちょう/もとまち

小山 こやま/おやま

小豆島 しょうどしま
小豆餅 あずきもち

武豊町 たけとよちょう(愛知県)
武豊  たけゆたか(競馬の天才ジョッキー)

羽生善治 はぶよしはる(将棋名人)
羽生結弦 はにゅうゆずる(スケート選手)

錦織圭 にしこりけい(テニスプレーヤー)
錦織一清 にしきおりかずきよ(元・少年隊)

松山千春/新山千春
近藤まさおみ/まさひこ
カルメンマキ/カルーセル麻紀
橋本環奈/橋本マナミ

タコス/タコ酢  千両箱/千歯こき  引き戸/開き戸  慰謝料/医者料?
ハネムーン/スイートルーム  胡蝶の夢/邯鄲の夢
…まあどうでもいいことだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンセンス スタヂアム 15

2016-10-02 10:00:02 | 言葉/ナンセンス

 ここのところマジメな話が続いたので、ちょっと息抜き。

・晴れ男/雨男/雪男/雷親父
・畑のお肉:大豆  森のバター:アボカド  海のミルク:カキ  天からの贈り物:雪
・ワイン:ソムリエ  コーヒー:バリスタ  紅茶:コンシェルジュ  ケーキ:パティシエ
・スコッチ(英)  シャンパン(仏)  ボルドー(仏)
・法国(仏)  徳国(独)  美国(米)
・爪きったねー/爪切ったねー  蚊に食われた/果肉割れた
・消していい/決していい  カブト虫/株と無視  追い付かれ/老い疲れ
・青森で泡盛   シンドラーのリフト  ケバいお化け  ケバいけわい(化粧)
・くるくるクルマ  くるくるCarマ  カー・ドローン  大トロ・ック
・はじめてのアコム・セコム・ドットコム
・アンポンタン/ワンパターン  ボク久保
・細胞具(サイボーグ)  子飼い社(子会社)  浮世場慣れ(浮世離れ)
・お好みークラス  メッ政治  神頼み/民頼み  人生観/厭世観
・3K:きつい、汚い、危険  4K:高画質テレビ  18K/24K:金
・私は古野水と言います。My name is Konomizu.(うまいねー水、この水)
・「衛兵!」「へいへい」
・「あした、抜き打ちテストをやります」
・帰れない・二人・の銀・座・ロング・アンド・ワインディング・ロード・オブ・ザ・リング・にかけろ
・ディープ・パープル・レイニー・ブルー・ライト・ヨコハマ・たそがれ・清兵衛
・三浦・カズ・レーザー・ラモン・ディアス
・ヨハネ、パウロ、ゲオルグ、リカルド  さてこの4人のグループは?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする