eSSay

エッセイとショートショートと―あちこち話が飛びますが

比較の問題⑦(メダル数)

2018-02-25 09:25:25 | 科学/考察
 
 平昌冬季オリンピックも今日で終わり。日本人ではフィギュアの羽生選手にスピードスケートの小平選手、そして女子パシュート選手団が金メダルを獲得し、総メダル数も13と、長野大会を抜いて歴代最多となってめでたい限り。
 テレビ見ていて、何度もウルウルさせられてしまった。カミさんと娘から「お父さんまた泣いてるー」と。

 さてここからは、涙をぬぐってヤボな話。
 「オリンピック記録室」というサイトによると、競技種目数は長野大会が68、ソチ大会が98であったのに対し、今回は102。つまりメダル総数もそれだけ増えたってこと。高木菜那選手が金をとった女子マススタートも、新種目の一つ。
 だから、日本の獲得メダル数が増えたと言っても、総枠が大きくなっているのであれば、単純に喜んでばかりもいられない。
 極端な話、種目数が2倍になったら日本の獲得メダル数も2倍になるのが普通だし、種目が半分になってもメダル数が変わらないとすればそれは立派なこと。(もちろんどういう種目が増えたか減ったか、という精査は必要)
 …こんなこと、オリンピック委員会の人たちやマスコミの人たちだっては分かっているはずだが、どうも報道には出てこない。言わぬが花、知らぬが仏、あるいは視聴率/販売部数にも響きかねない「不都合な真実」なのかも。
 メダル数を云々するのであれば、総数のことも伝えないといけないだろうと思っている。

 とは言え、日本人であるかどうかに関係なく、努力する素晴らしさ、競技の美しさに変わりはない。
 OAR含め、各国のメダル数が増えて喜ぶ人がたくさんいれば、それはそれで「平和の祭典」だと言えるのかもしれないし、いい顔したアスリートを見るだけでも気分のいいもの。

 ついでながら、将棋の藤井君が朝日杯で優勝し、史上最速で六段になったのも見事。羽生永世七冠たちを追う立場であり、ある意味超えたとも言えるが、いずれ追われる立場になるってことは、本人も重々わかっているはず。実に素晴らしい才能ながら、その時ちゃんと受けることができるか…。
 まさかとは思うが、ひょっとしたら60年後「ひふみん」みたいなおじいちゃんになっているの、かも。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい中国の子

2018-02-18 08:08:08 | 女の子
 
 去年12月と今月上旬と仕事で北京へ行ったところ、取引先の国際部に実にかわいらしい子がいて、いい仲になった、というノロケ/自慢話。
 かわいい子はそれまでにも何人かいたのだが(失礼ながら)中国にもこんな素敵な子がいたんだ、と思った次第。(Ⅹさんとしておきます)

 12月、通訳で付いてもらっている間、ちょこちょこと話をしているうちいい感じに。
 最終日の夜の打上げで中華の円卓を囲んだ際、先方の女性の国際部長(向こうは女性の管理職が多い)が、当社の同僚の横に付き「私は○○君がいい」と言い出し、他の女性陣も「私は□□君」と続き、Ⅹさんは僕のことがいいと言ってくれた。
 女性は7名くらいいたろうか、そのうちⅩさん含め2名が宴会の最中やって来て「ハンサムでかっこいい」と。「ハンサム」なんて、日本では最近使わないけど、純な物言いで好感が持てた(しかしこの年になって言われるとは)。だから僕も「かわいい通訳さんで良かったです」と。
 日本人が西洋人に憧れるように、どうも中国人は日本人に対して憧れを持つようだ。だから日本人が中国に行くと、だいたいモテることになる、はず。
 もちろん「知性・優しさ・ユーモア」は忘れてはいけないし、見下すような言動はもっての外。

 で、そのⅩさん。日本人に交じっても全く遜色ない美しさ。作られたような美人ではなく、素朴な感じもあって、とてもいい。芸能人の誰かに似ているというわけではないが、青春ドラマのヒロインようなイメージ。
 あるいは、とうてい手の届かない高嶺の花だった同級生から、思いを寄せられたような感じ。20代にも見えたが30代だそうだ。
 仕事なのであまりイチャイチャもできないが、今月も話す機会があり、思いは通じ合ったはず。そして最後の夜、「日本に行く時は連絡します」と言われて別れた。

 …空き時間に訪れた天壇公園で一緒に撮影した写真が手元にある。かわいらしいその笑顔を見ながら、また会える日を楽しみにしているところ。
 いやホント、かわいいんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢ほか―いつまでもカッコ良く

2018-02-03 15:28:41 | 実用
 同窓会に出ると「お前変わらんなぁ」とよく言われる。実年齢の割には若く見られているようで、これはこれで…。(年とると、外見上及び体質的にもプラスマイナス10歳くらいは差がついてしまうものらしい)
 60も近くなると、見た目も気にしないといけない。あまりみすぼらしいのもカッコ悪いし、ある意味、周りの迷惑ともなろう。高齢化社会も進んでいることだし。そこで、僕なりに気を付けていることを。(全部できているわけではないが)

服装
 いかにもジジ臭い服装は、僕も願い下げ。あまりに若作りなのも「イタい」ことになるし、気持ち明るく〈ちょい悪〉くらいの感じがいいのかも。

姿勢
 背中曲りがちだが、できるだけ背筋まっすぐに。特に食事中は前屈みになりがちなので、器を手に持って品良く行きたいところ。腹筋や背筋などある程度鍛えておけば、バランス良くなるに違いない。

身のこなし
 足を引きずるようにして歩くのも、また階段上がる際足音立てるのも悲しい話。靴底の減りも早まることだし。体幹あるいは大腰筋を鍛えるため、もも上げを毎日10回ずつでもやっておくだけでだいぶ違うはず。スタスタッとまでは行かないまでも、大股で颯爽と歩きたいもの。

肩肘張らない
 肩ひじ張ってバイクを運転するおっさんをよく見る。骨格的にどうしてもそうなるのかもしれないが、肩の力抜いて脇締めた方が、カッコいいはず。

体臭
 加齢臭はできれば出したくないもの。耳の後ろを清潔にしておくのもいいようだし、運動していい汗かくのもいいらしい。

むせない
 食事と言えば、年とるとよくむせるようになる。(僕も最近むせることが多くなって娘から顰蹙を) 口を閉じたままアゴの下から手を当て、手の力に負けないようアゴを開けるよう鍛えると、むせ(食べこぼし)防止になるそうだ。

じろじろ見ない
 視力が落ちるからなのかもしれないが、人の顔をじろじろ見るおっさんがいる。特に若い子は嫌がるんで、やらないこと。

ベタベタしない
 おじさん同士にしろ、おばさん/お姉さん相手にしろ、馴れ馴れしくベタベタしているのもみっともない。一人立つとき、決まるものだと思う。
 …知っている人も多いかと。いずれも、大して時間そして費用も掛からない、はず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする