思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

丁々発止の討論会ー22日の参議院でのディスカッション

2008-01-25 | 日記
22日の参議院でのディスカッションは、丁々発止のやりとりになり、とても面白いものでした。その丁々発止の大元はわたしです(笑)済みません!?

おそらくは、前代未聞の会であったのではないか?と推察されますが、ただ人の話を黙って聞くだけという時代はとっくに終わっています。

「自分で考える」ためのヒントや刺激を得るためでなければ、ディスカッションにせよ、講習会・講演会にせよ、暇人の時間潰しにしかなりませんし、まともな人は、そのような会に出席させられるのは心底「うんざり」でしかないでしょう。

 わたしは31年間教育の仕事をしていますが、数学や国語にしても単なる技術として「教える」ー「教えられる」ことほどつまらないものはないと思っています。一緒にその場で頭を使う・回すところにエロースがあるので、わたしは、たとえ講演会であっても、リアルタイムでもう一度考え直すという心で臨みます。

 当日も繰り返しお話したように、【「官」は「市民的な公共」とは異なる独自の「公」という世界をもつ】という思想は民主主義の原理に反する、というのがわたしの確信ですが、何にせよ一番必要なのは、自分自身が民主的な人間になることだと思っています。

民主的な人間とは?民主的な倫理とは?民主的な言葉とは?・・・それらについて思索し実践することをわたしは続けてきましたが、その道をこれからもまっすぐに進もうと思っています。

当日の参加者の皆様には、国会開会中にも関わらず出席され、極めて真摯に話を聞いて頂いたことに深く感謝しています。


武田康弘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする