思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

初詣や神前結婚式や見合い結婚や天皇現人神は、日本の伝統!?みな真っ赤なウソです。

2016-01-08 | 学芸

初詣は伝統?
神前結婚式は伝統?
見合い結婚は伝統?
天皇現人神は伝統?

いいえ、み~~~んな明治以降のお話です。

いまのような初詣が始まったのは、ようやく明治も中期からですし、
神前結婚も明治30年代以降のことですし、
見合い結婚は、明治政府が、恋愛を邪なものとして明治中期から「見合い結婚」を強力に推進したもの。それまでの長~~~い日本の伝統は、ずっと恋愛結婚(男女の結び付きの自由)でした。
もちろん、天皇現人神などという思想は、江戸の後期国学や水戸学の思想で、一部の特殊な人のものでしかなく、ぜんぜん伝統などではありません。
靖国神社は、政府がつくった施設で、神社ですらありません(明治2年に明治政府がつくった「東京招魂社」を10年後に神社と改名)。古来
の神社ではなく、明治政府のつくった新興宗教=政府神道の施設なのです。

みな、明治維新を成し遂げた志士たちが、自らの権力を正当化する必要から拵えた代物でしかないのです。
神道を排して仏教による国づくりをした聖徳太子とは正反対の廃仏毀釈が、明治維新政府のイデオロギーでした。



こういう類の話は、歴史家に聞けば山のようにあり、大論文になってしまいますが、
肝心なことは、安倍首相の一派や日本会議にあつまる人々の言う日本の伝統なる話は、元からデタラメで、みな明治維新政府の作成でしかない、という歴然たる事実を明晰に自覚することです。

ついでに言えば、大安とか仏滅などとカレンダーに書かれているのは、無根拠の俗信で明治政府により一度は廃止(=これは明治政府が正しい)されましたが、昭和のはじめにカレンダー会社の販売戦略で記載されたものでしかなく、お菓子会社よる「バレンタインデー」と同じです。

考えることなく従う、というのは、これまた明治維新以後の日本人の特徴ですが、
われわれ日本人も、そろそろ自分で考える=根拠を知るという脳作業を始めたいもの、と思います。


 
「戦前思想」の代表者
=岸信介と東条英機
(昭和天皇が後ろ盾)


武田康弘

 

コメント
山田 勝義
 
山田 勝義シェアしました。
 
 
保田 猛
保田 猛こういう書き方、いいですね!ブログへシェアさせていただきます。
 
 
前田 誠一
前田 誠一シェアします。な〜も考えないで周りがしているから・・・民主主義って何だ!
 
 
黒田 宗之
黒田 宗之ブログで読んだこと本当にその通りと思います。特に何も考えない無関心層が多いのは教育の敗北なのか日本人の民度が低いのか、、、両方でしょうか?
 
 
武田 康弘
武田 康弘北欧やオランダなどとは対極にある教育(学習への考え方と方法)は、人間的な個人の内面世界を育てませんが、これは実に深く大きな問題と思います。
 
 
高城 久
高城 久本論とは少しずれますが、幕末維新の歴史小説の影響も大きい気がしてなりません。
特に維新賛美の流れは司馬遼太郎の作風で司馬史観なる見方もあり、ノンフィクションのように受け入れている人も多いのではないでしょうか?
 
 
武田 康弘
武田 康弘
ノンフィクションとして見ているのは間違いないと思いますが、そもそも歴史とは何か、という問い自体がないので、歴史を「事実」の集まりとしてしか意識できない人が多数でしょう。
 
 
 
染谷博美
染谷博美タケセン、強烈!わかりやすい!ともかくシェア大公開ー!後ほどコメントさせていただきます。
 
 
武田 康弘
武田 康弘柔軟で豊かな心ではなく、固い自我=自己感情を絶対化する心だと、大きな力や組織の言うことを鵜呑みにし、従ってしまう傾向をもつようです。
自分の目で見、自分の頭で考え、自分の心身で感じる人でないと、現実をよく知ることはできないでしょう。
理論に頼り、権威に頼り、ではなく、自分で調べ、自分で考える自由な人として生きたいですよね~~~
 
高木 道郎
高木 道郎つまり、日本会議が取り戻そうとしている「美しい日本」は明治以降の作り物であり、それを取り戻すことは明治以前の「日本」を封殺もしくは削除することになりますね。本気で「日本の伝統」を守るつもりなら「取り戻す」ことを拒否しなければなりませんね。ややこしい話ですが。
 
武田 康弘
武田 康弘まったくです(笑)
 
 
門脇 尚人
門脇 尚人現代人は江戸時代を封建的で身分制度が重苦しい時代であったと考えがちですが、実は江戸時代は内需型の経済でおおらかな社会であったと考えられます。鎖国というのはある意味優れた経済システムでしたが、明治以降日本は輸出入を通じて世界的な資本主義のシステムに取り込まれていきます。それを近代というのなら確かにそうでしょうがそれにより全ての国民が幸せになったかはまた別の話です。明治政府は富国強兵をする必要性を大いに感じていましたがその為に天皇制を利用したことは確かです。古来からの神道信仰と国家神道は別物と考えるべきで、現人神という極めて特異な国家的宗教を作り上げてしまいました。
 
 
武田 康弘ええ、同意見です。
 
 
武田 康弘
武田 康弘簡単に書いたBlogでしたが、多くの方にシェアをして頂き、感謝です。読み返して、少し加筆しました。
 
 
 
 
武田 康弘
シェアされた先から、安倍首相の敬愛する祖父ー岸信介についてのコメントがありましたので、
以下にご紹介します。

『法学館憲法研究所』のホームページから。

“昭和の妖怪”岸信介―戦前との連続性

H.T.記

 1957年は、東条内閣の重要閣僚として日米開戦の詔勅に署名し、戦後A級戦犯として逮捕された岸信介が首相になり、戦争の指導層が戦後も引き続いて日本の指導層となった象徴的な年となりました。特殊日本的な「戦前との連続性」です。ナチズムを生んだドイツでは、戦後に旧ナチの幹部が政界の指導者として復活することは決してありえないことでした。戦争国家体制と民主主義・人権の抑圧は不可分の関係にあります(治安維持法体制)。この体制の責任者が日本の指導者となったことは、現在に至るまで日本のあり方に多大な影響を与えています。

 岸は山口県の官吏の家に生まれ、大資産家である実家・岸家の養子となりました。島根県令などの要職を務めた政治家である曽祖父の残像が幼い頃から色濃く刻み込まれたと言われます。東大時代は、当時の右翼のトップリーダーだった北一輝や大川周明に面会を申し入れ、深い影響を受けました。天皇制絶対主義を唱える憲法学者・上杉慎吉に見込まれ後継者にと誘われましたが、当時の農商務省に入り、戦時統制経済を立案・推進した「革新官僚」を代表する存在となります。間もなく、東条らと共に満州国の5大幹部の1人として植民地経営を指導、軍・財・官界にまたがる広範な人脈を作り、政治家としての活動の基礎を築きます。東条内閣では商工相、軍需次官を歴任し戦時経済を指導しました。

 45年9月、岸はA級戦犯容疑者として逮捕され、巣鴨拘置所に収監されました。しかし、アメリカの対日政策が大きく転換(逆コース)、多くの戦犯と共に不起訴となり釈放されます。さらに、52年4月、単独講和条約の発効に伴って公職追放解除になりました。直後に復古的な「自主憲法制定」を最大の目標に掲げることを主導して「日本再建連盟」を設立、翌年には衆議院議員になりました。56年の自民党総裁選では巨額の資金をばらまき、金権総裁戦の原型を作りました。首相は60年の安保国会後に退陣しましたが、以後も田中角栄と並ぶキングメーカーとして、89年に90歳で没するまで政界に隠然たる影響力を及ぼし、「昭和の妖怪」と呼ばれました。岸の政治の最終的な目標は最初から最後まで「自主憲法の制定」でした。
 
 岸は晩年のインタビューで語っています。「大東亜共栄圏は随分と批判があったけど、根本の考え方は間違っていません。日本が非常に野心を持ってナニしたように思われるけど、そうではなく…」(塩田潮著「『昭和の怪物』岸信介の真実」)。
 戦前との連続性は今、戦争を知らない世代によって「日本の伝統・文化・歴史の尊重」というスローガンで語られています。

  岸に代表される政治家については、①戦前との連続性の他、②戦前はファシズムに傾倒して国民を「鬼畜米英」に誘導したことと対照的に戦後は民主主義を標榜しアメリカへの従属を推進した無節操(非連続)、及び③戦争責任が話題になりました。日本国憲法については「押付け」が論じられています。しかし、GHQによる「逆コース」の支配(「逆押付け」)がなく、日本の民主化が促進されていたならば、戦争を指導・推進して内外に天文学的な犠牲者を出した政治家・官僚の政治的・道義的な免責はあり得たのか、問題となるところです。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする