霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

一度に五頭のイノシシを退治

2025-01-17 19:25:04 | 仲間
    魚沼市在住の敬愛するブログ仲間のスベルベさんがブログ「畑に吹く風」
で五頭のイノシシを退治した写真を掲載しているのを見て驚嘆した。
   猟師さんが退治した重いイノシシを軽トラまで運ぶのを手伝ったとのこと。
 一度に五頭も退治した猟師さんの腕前に感心すると共に、横たわったイノシシ
の巨体と牙に畏怖の念を抱かざるを得なかった。


 
 興味のある方は「畑に吹く風」で検索することをオススメしたい。
 「イノシシ五頭が一気に獲れる」(その1~3)で写真付きの詳細な説明が
なされている。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「嘘はつかない」と言って嘘... | トップ | ハウス野菜  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (スベルベ)
2025-01-18 19:51:40
 記事をご紹介いただきありがとうございました。大急ぎで現場に駆け付けると、信じられないような光景。
噂には聞いていましたが、まさか1mを越える積雪の中で動き回っていたとは・・・。
驚いてばかりはいられません。川岸から平坦な水田部分まで引き上げなければならなかったからです。
滑りやすいように、大きなビニール袋に詰めて引っ張ってもなお重い。
雪こそ多くても穏やかな地で有った、魚沼の地もずいぶん変わってしまいました。
今日も青空に誘われて、ノルディックスキーを履いて散歩に出ました。
動物たちの動向も気になったからでしたが、日本鹿らしき足跡に遭遇しました。
本気で獣害対策に取り掛からないと、魚沼の農業も大変なことになりそうです。
返信する
Unknown (霜後桃源記)
2025-01-25 06:05:46
スベルベさん
コメントありがとうございます。
当地はイノシシに限らず狸、鹿、熊等々から農作物を
守るため電気柵で囲うのが「当たり前」になってしま
いました。
その囲いが草刈りの邪魔になり仕事を増やしていますが止むを得ません。
した。
返信する

コメントを投稿