ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
霜後桃源記
安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係
「里山の小枝作戦」再開
2016-04-20 20:59:35
|
豆
新芽を出したばかりの里山の木々の小枝を産直の店頭に並べる「里山の小枝作戦」は
放射能汚染問題で山菜の出荷が自粛された以降は中断したままとなっていた。
しかし、花が不足する今の季節は新緑の小枝を部屋に飾ることでも「春爛漫」を味わうことが
出来る。
里山の「ど真ん中」で暮していても新鮮に感じられるので、ましてや都会暮らしの人々にとっては
花にも勝るやすらぎが得られるのではないか。
店頭に並べても大量にさばけるものではないが「産直ならではの品揃え」と自負している。
コメント
お花見
2016-04-19 22:11:13
|
景色
朝食前のひと仕事の帰り道、霜後の滝公園の東屋。
連載を続けた庭のハクモクレンも接写は難しくなり、遠目でしか鑑賞に堪えられなくなった。
産直の帰り道、母校赤荻小学校の近所に美しい桜が二本並んでいた。
写真に撮り、お花見をする時間のない生産部長への「お土産」とした。
コメント (2)
水不足未然防止策
2016-04-18 21:22:52
|
米
二年続けて田んぼの水不足に悩まされた。
田んぼは殆どが天水(雨)頼みなので、特にキャパが小さい堤の下にある田んぼの場合は
要注意となる。
耕耘を急ぎ、早目に排水口を塞ぐ塩ビパイプを立てたのは二年連続の苦い体験を踏まえてのこと。
(湿田気味の田んぼは排水口を多く設定してあるので、パイプ立てもひと仕事)
昨日の雨が降る前に主要な田んぼの排水口を塞ぐことが出来たので、堤の水を減らすことなく
「代かき可能状態」にすることが出来た。
コメント
槻山さん
2016-04-17 20:44:29
|
社会
今朝の毎日新聞に増田寛也氏(元岩手県知事、元総務大臣)が中央官僚の卵たちに講話した内容を紹介していた。
「組織の中に入れば上下の関係、左右の関係を大事にする、これは当たり前の話し。皆さんは幹部候補生だから、
特に申し上げておきたいのは、下の者との人間関係を大事にしないといけない。自分より上の者というのは目玉
の数が少ない。下の者はたくさんの目で上を見ている。部下の目をごまかすのは絶対にできない。部下からの
信頼を受けるということ、これは何よりも肝心なこと」
と故後藤田正晴氏が総務庁長官時代に同じ研修で述べたものを引用した後に、最後にこう結んでいた。
「人間の能力にそう大きな差があるわけではない。最後は、使命感、意思の力をどこまで持ち続けるかに
かかっている。」
3月末までJAから市役所農政課に出向していた槻山さんが4月1日付でJAに復帰し、厳美支店に着任した。
市役所出向中に「下手に褒めると本人に迷惑をかけるかもしれない」と思い遠慮していたが、農業の
現場第一線からみると「一番頼り甲斐があり常識を持ち合わせた市役所職員」だった。
田舎町では市役所職員として採用される人間はエリート。
給与等の待遇面でも地場の企業とは比較にならないぐらい優遇されている。
にもかかわらず槻山さんのような職員が育たないのは「使命感に欠け、独占サービスの上に胡坐をかいているため
ではないか」という気がしてならない。
コメント
マコモ退治
2016-04-16 21:30:14
|
米
マコモ(真菰)はイネ科の多年草。別名ハナガツミ。肥大した新芽はマコモダケと称して食用に
供されることから産直販売用に作付けしている生産者も居る。
(ネットから借用)
そのマコモも残念ながら我が家ではコメ作りの邪魔をする厄介な雑草でしかない。
昨年亡くなったバアチャンから「マコモは刈り取るのではなく抜き取るもの」と教わっていたが、
いつの間にか抜き取り切れないぐらい増殖してしまい頻繁に刈り取らねばならない破目に陥った。
田んぼの縁に繁茂しているが、数年前にバックホーで土もろとも根こそぎ掘り起こトラクターの
ロータリーで粉砕する対策を講じた。
しかし、それが裏目に出てしまい逆に田んぼの中に根付かせてしまった。
そんな失敗を踏まえ今回はえぐり取った土を農道に置くことにした。
壊滅させることは不可能でも「大幅に減らすことが出来たもの」と思っている。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#農業ブログ
自己紹介
生産者名 「熊谷千代子」で、厳美と平泉の「道の駅」、新鮮館おおまち、JAファーマーズの直売所で、米、鶏卵、野菜等を好評販売中
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
農業公社
大谷翔平のサヨナラ弾
農地の集約
真湯温泉は雪だった
夕方の景色
「寒さに震えた」朝と夕
杞憂を願うのみ
強風被害 その二
顔写真はタブー
強風被害
>> もっと見る
カテゴリー
果物
(101)
豆
(384)
猫
(6)
薪
(12)
温泉
(9)
外注工事
(3)
キノコ
(10)
交付金、補助金
(1)
耕地整備
(10)
衣類
(1)
ビニールハウス
(5)
堆肥
(5)
観光
(12)
小麦
(1)
薪ストーブ
(4)
安全
(4)
獣害対策
(14)
畑
(27)
トウモロコシ
(5)
育苗
(1)
鶏
(1)
研修
(1)
通販
(2)
小豆
(1)
草刈り
(1)
スポーツ観戦
(8)
パソコン
(2)
車
(3)
映画
(1)
畑作物
(4)
草焼き
(3)
メール
(1)
情報の共有化
(1)
排水対策
(1)
カード
(1)
電気柵
(0)
ボケ
(2)
環境整備
(14)
家族
(334)
仲間
(357)
環境
(165)
産直
(305)
穀物
(282)
その他
(15)
思い出
(50)
花
(84)
インポート
(3)
日記
(3)
趣味
(331)
景色
(194)
生活
(551)
米
(630)
家畜
(212)
野菜
(807)
山菜
(202)
自然
(106)
エゴマ
(1)
麦
(7)
老化
(2)
草刈り
(22)
季節
(4)
文化
(2)
鳥
(1)
機械
(211)
社会
(433)
果物
(11)
加工品
(44)
人生
(79)
漬け物
(17)
経営
(336)
健康
(161)
天気
(368)
旅行
(13)
グルメ
(3)
最新コメント
霜後桃源記/
顔写真はタブー
そらへい/
顔写真はタブー
霜後桃源記/
減反政策は不正に交付金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その四
sunasan/
減反政策は不正に交付金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その四
霜後桃源記/
減反政策は不正に交付金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その四
sunasan/
減反政策は不正に交付金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その四
霜後桃源記/
減反政策は不正に補助金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その一
スベルベ/
減反政策は不正に補助金を受け取る「悪しき文化」を農村に蔓延させた。 その一
霜後桃源記/
I Have a Dream(私には夢がある)
霜後桃源記/
卵の供給不足
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
新鮮舘おおまち
最初はgoo
スベルベさん
気分はいつも直滑降
gooブログトップ