スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

サバの味噌煮

2007-10-18 | 和食/主菜


<材料> 2人分

・サバ.....1/2尾
・ゴボウ.....1/3本
・青菜.....1/2束
・生姜.....薄切り2枚

(煮汁)
・水.....1カップ
・酒.....大さじ2
・みりん.....大さじ2
・砂糖.....小さじ1
・醤油.....小さじ1
・八丁味噌.....大さじ2

<作り方>

1.サバに塩をふって暫く置く。
 お湯をかけて余分な脂と臭みを抜く。

2.ゴボウと青菜はサッと下茹でする。

3.鍋に煮汁とサバ、ゴボウを入れて煮る。

4.青菜を加えて、皿に盛る。
--


ここ数年は、朝のラッシュ時に電車に乗ることが少なくなりましたが、この間はどうしても朝から仕事が入ってしまったため、ピーク時の通勤電車へ。
駅の階段を駆け下りて急いで車両に乗り込むと、一瞬
「うッ...」
と、むせかえるほどのニオイ!周りを見渡すと、なんと女性ばっかり!
どうやら、女性専用車両へ乗ってしまったようです。初めて専用車両に乗りましたが、あのニオイは犯罪的ですよ...。
とにかくいろんな香水が混ざり合ってクラクラするほど。女性だけでなく、男性も別車両になって有り難いのではないでしょうか。

でも、もしかして今日はたまたま?と思ったのですが、次の日乗ってもまた香水攻撃。
あまりにも辛いので、1駅で別車両に変えました。
あぁ....オヤジ臭の方がまだマシだわ。
って、もしかしてあたしも同じニオイだからか?!

いやはや、通勤女性の方々、香水は自分が楽しむ程度につけて頂きたいと心から思うのでした....。(他の電車は違うのかもしれませんけどねー)
--
 

お弁当

2007-10-18 | お弁当


・ネギの豚肉巻き
・めかじきの西京焼き ・カボチャの煮物
・ニンジンのきんぴら ・ブロッコリー ・しょうゆ豆
・ご飯 ・梅干し




・ご飯 ・梅干し
・銀だらの照り焼き
・キュウリと生姜の塩もみ  ・カボチャの煮物 
・レンコンのきんぴら ・鶏肉とサツマイモのニンニク炒め




・鶏胸肉のロールフライ  ・大学芋
・コールスロー ・レンコンのきんぴら
・ルッコラのスクランブルエッグ
・洋梨


この最後のお弁当だけは、あたしのお昼ご飯。
朝、あまりにも忙しくて一緒に食事を取れなかったので、朝ご飯の残りと息子のお弁当の残りを詰め込んだだけ。これにおにぎりを付けました。
結果、あたしのお弁当が一番ボリュームアップしております....。

自分で自分が作ったお弁当を食べる機会ってないので、たまにはいいですね。味付けとかメニューとか、食べながら考えることがいろいろ出てきたわー。
--