![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/2b857f4b19ebfc57503610f2186734ee.jpg)
山形の鶴岡にあるイタリアンレストラン、アルケッチャーノ。
山形を田舎に持っていますが、米沢なのでなかなか鶴岡まで行く機会もありません。
美味しいとずーっと噂は聞いていたけど、車だとワインが飲めないし電車だとキビシいし...同じ山形県内とはいえ、なかり遠いのです。
それがなんと、銀座にオープン。支店ですが、山形プラザの2階ということで期待大??
まずはランチに、と思いましたがものすごーーーーーーく大混雑!
11時半に訪問したけど入店したのは13時半。こんなのアリ???ここで働くOLさんたちは行けませんね、きっと。
ちなみにランチの予約は受け付けていないそうで、一応名前を伝えてから1時間後に、とか30分後に、とか言われるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/c32acd7bf5e78267f5ef92ccdf04ef53.jpg)
限定のリゾットはすっかり終わっていたのでパスタランチをお願いしました。
お野菜が美味しかったです。個人的には食べ慣れた野菜があるし、山形の食材はイタリアンに向いていると思うので、綺麗にまとまっているな、という印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/321cb0d411612d9f23b5d3af454367f5.jpg)
パンナコッタは濃厚で口にまとわりつきます。
これ、美味しいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/dd896c4d09cd5242fb9aa5a4e283b4dc.jpg)
珈琲も、このためにブレンドされたものだとか。
あたしは断然珈琲派ですが、好みがかなーり偏っているので好きなタイプでは無かったけど、珈琲好きの方は絶対に好きだと思います。程よい苦みとコク、酸味のバランスがよくて後味を邪魔しない。ここの料理の後に飲むのにはピッタリ。
全体的には大満足でした。最初に出て来る水まで美味しいし(ただの精製された水だと思うけど)。
田舎に帰った時は鶴岡まで行っちゃおうかな、なーんて思わせるほど。
銀座店は待ち時間が長いので再訪は難しいけど、落ち着いた頃にはまた行こうかと思います。
6月アタマまでは奥田シェフがいるので、もし機会があればそれまでに行って欲しいな~。
逆に言うと、6月末から空いてくるのかも????
<ヤマガタ サンダンデロ>
中央区銀座一丁目5-10 ギンザファーストファイブビル2F
11:30~15:00 / 18:00~23:00
03-5250-1755 月曜・年末年始 休み
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)