幼稚園で芋掘りがありました。
保育料に含まれているとはいえ、ジャガイモや大根、そら豆など季節の野菜をその時に収穫してもらえるのは本当にありがたい!しかも、すっっごく美味しいの。畑担当の先生には感謝感謝です。
まずはポテトサラダ。
我が家のポテトサラダは、キュウリとタマネギ、ニンジン、リンゴが定番です。その時によって、トウモロコシや枝豆など季節の野菜を加えたり、ゆで卵を入れてボリュームアップすることも。
キュウリは塩揉みして水気を絞ります。タマネギはサッと水にさらして辛味を抜いてから。ニンジンは薄切りにして茹でます。リンゴは歯ごたえを残す為に薄くスライスするだけ。
ジャガイモはしっかり茹でて潰します。お酢、塩、コショウ、砂糖少々で味付けしておくのがポイント。
あとは下準備した他の野菜と一緒にマヨネーズで和えたら出来上がり。
それからオーブン焼き。
蒸かしたジャガイモを切って、すりおろしたニンニクとオリーブオイルを垂らし、とろけるチーズを上からかけたら250度のオーブンで5~10分、チーズが溶けて色がついたら出来上がり。お酒のお供にもなります。
ポテトチップスは息子のリクエスト。
薄く切って素揚げしただけ。乾燥したアオサを細かくしたものと塩をパラパラ振りかけています。
あー、こういうのビールに合っちゃうのよねぇ。結局、残りのジャガイモは全部これになっちゃったのでした....。
--