
<材料> 2~3人分
・豚バラ塊肉.....500グラム
・昆布.....(乾燥)10グラム
・泡盛.....1カップ
・黒砂糖.....大さじ2
・醤油.....大さじ2
<作り方>
1.豚肉は米のとぎ汁(または水にお米ひとつかみ入れる)
で下茹でする。取り出して洗う。
2.一口大に切る。
3.鍋に水1カップと泡盛を入れ、
落とし蓋をしてコトコト豚肉を煮る。
4.昆布と砂糖を加えて煮る。
5.醤油を加え、煮汁が少なくなるまで煮る。
--
皮付きの豚肉が近所で手に入ればなぁ~と思いつつ...ただの豚バラ肉で。
最近、脂身がちょっと苦手なのであまりこういうのは食べないのですが、久しぶりにネットリした脂が食べたくなって作りました。この日ばかりは、ヱビスではなく泡盛をお供に。
ところで、我が家には体重計が無いのですが、今後の為にも買おうよ、と主人に言われました。妊婦のようなお腹、さすがに気になってきたのでしょうか。
そこで体重計をいろいろ見て回っているのですが、いろんな種類があってどれがいいのかサッパリ分かりません。
どうせなら体脂肪も分かるほうがいいよね、と思ったけど、骨密度とか基礎代謝とか機能がアップするにつれて値段もアップ。予算もあるけど精度が高い方がいいかも、と迷いっぱなしです。
何か、これがいいよ!ってのがあれば教えてくださーい。
今更、体重計を購入しようってのが間違っているのかしら。家族で現実を直視したら気を失ったりして...ハハ....笑えない。
ま、夜中の12時過ぎに、この煮物を食べて泡盛を飲みながら話しているくらいですから、体重計の効果も期待出来ないですよね。とほほ。
--

