近頃このWindowsは、パフォーマンスと安全の向上を謳った自動アップ
デートがやたらと多く、時に更新プログラムとかを頼んでもいないのに、
延々とおやりになる。当然この間パソコンは使えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/716df3ca88895132ca40cddc16fb3e24.jpg)
そんなことを何度か繰り返す中で、いつの間にか使い慣れた古い環境は、
真綿で首を絞められるように少しずつ変えられて行き、ついには最後の牙城
インターネットエキスプローラが最新とか言うMS Edgeに置き換えられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/19f5a67638e9786942b216dcadd2bdc1.jpg)
なれない画面に戸惑いながら、渋々使い続けるある日、シャットダウンす
ると、またまた例の更新プログラムが始まった。
画面には時々電源を切らないでとの表示はあるものの、いつまでたっても終
わることのない真っ暗になったままの画面にイラつき、ついにしびれを切ら
し、電源ケーブルを抜いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/3f7adc432bd23cc9798c6ae7ecac3481.jpg)
後悔はしたが、大丈夫だろう・・・との判断だが、事はそんなに甘くはな
かった。
翌日立ち上げると非常にも「ユーザーのアカウント情報が見つかりません」
のメッセージが表示され、今までの使用環境にログインが出来なくなってし
まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/c876c0ce9688a15a40ef5b4a6096c6cd.jpg)
やはり昨日の電源プッツンが良くなかったようだ。
ネットで情報を調べながら、いろいろの対応を試みてはみるが、どれもこれ
も難度が高く、とても素人の入り込める領域ではなく、修復はとてもできそ
うにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/8b6f3d592c0a194da2b27ba17bc5b3cb.jpg)
幸いパソコン自体が壊れたわけではないので、データは失われてはいない。
幸運なことにその前日、外付けのハードディスクにデータのバックアップも
済ませたばかりなので最新のデータも残っている。(続)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/e9611670f78046fdbcf038cc4dc1dc91.jpg)
(写真:本文とは無関係 津山・鶴山公園)
ホームページはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/b7e82d9d456f0f8c003ac3dab5d060bb.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)