goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

市民公開シンポジウム

2012-11-18 | 暮らし

金沢で市民公開シンポジウムがあり、金沢市民でもないが、興味があるので夫婦して出かけた。

シンポジウムの内容もさることながら、間寛平さんのアースマラソンの映像と、本人の話に、涙と笑いと感動とという盛り上がりだった。地球一周などと一口に言うが、とんでもないことを実行したものだと思う。

その後に、オーケストラ・アンサンブル金沢の名曲コンサートがあった。チェロの奏者が、三浦友和に、そっくりだったので、やたらそこに目が行ってしまった。

午後3時から7時半まで、あっという間に時間が過ぎた。

帰りは、金沢駅の百番街、加賀屋で利家御膳の治部煮を食す。石川の冬は、鴨治部煮が似合う。ひょー、いんげんに金箔がついているよ。この味を覚えて、治部煮にチャレンジしよう。


さわし柿

2012-11-18 | 料理

また、柿の季節が来た。

今年も渋柿を少し焼酎に漬けた。正確には、柿に焼酎をつけたものを、クーラーボックスへ入れた。と、言うほうが正しい。一段ずつ新聞を敷き、そこにも焼酎を少したらす。

いつもの年は、売るほど作るが、今年は柿を採りに行けなくて、両親が手の届くところを取っておいてくれた。甘柿と違って種がなく、甘柿より甘い気がする。

しかし、これは出来ると、あっという間に柔らかくなるので、友達や近所のみんなに食べてもらうこととなる。