久々(今年2回目)のカレー部の部活を行った。
行き先は浜松町、紅葉の浜離宮散歩とセットだった。
浜離宮から水上バスに乗って両国まで足を伸ばしてみたが、
隅田川から観る東京も普段見ない角度で良かった。
(
カレー屋の説明ぢゃないのかよっ・・。 )

住 所:東京都港区大門1-27-8 橋立ビル2F
電 話:03(5402)6639
最寄駅:JR山の手線 浜松町駅
<食したメニュー>
ランチCセット 1350円
カレー2種類、ナン、サフランライス、サラダ
カバブ、タンドリーチキン(ハーフ)、ドリンク
<店内の雰囲気>
4人×8席、6人×1席
インドの神様や象の置物が飾られている。
<感想と評価>
カレーは、ダル、シーフード、マトンの3種類から
ダル(写真右側)とシーフード(写真左側)を選択。
もっとカレーの種類があってもいいのではないか?
例えば定番のチキン、野菜は是が非でも欲しいところ。
ダルはとってもマイルド、
今までに出会った事がないほどバターが多い。
これがダルか
と思うほど。
まるで検見川のシタールのバターチキンのようだった。
シーフードはピリ辛だが、
辛味よりもしょっぱさが強く感じられる。
エビよりもアサリの出汁が強い。
具は小さなイカ、アサリ、小エビ。
他の部員が食べたマトンを頂いてみたが、
辛さや匂いもかなりあるが、とにかく臭みが強い。
ナンとサフランライスは食べ放題。
ナンは小さめ目で丸い、ほとんど無味。
サフランライス、カバブ、タドリーチキンは普通。
サラダは、レタス、キュウリ、トマトにサザンドレッシング。
ドリンクはマンゴーラッシーを選択。
全体的にコストパフォーマンスはまあまあだが、
味に特徴がなくイマイチかな。
評価は○
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
行き先は浜松町、紅葉の浜離宮散歩とセットだった。
浜離宮から水上バスに乗って両国まで足を伸ばしてみたが、
隅田川から観る東京も普段見ない角度で良かった。
(



住 所:東京都港区大門1-27-8 橋立ビル2F
電 話:03(5402)6639
最寄駅:JR山の手線 浜松町駅
<食したメニュー>
ランチCセット 1350円
カレー2種類、ナン、サフランライス、サラダ
カバブ、タンドリーチキン(ハーフ)、ドリンク
<店内の雰囲気>
4人×8席、6人×1席
インドの神様や象の置物が飾られている。
<感想と評価>
カレーは、ダル、シーフード、マトンの3種類から
ダル(写真右側)とシーフード(写真左側)を選択。
もっとカレーの種類があってもいいのではないか?
例えば定番のチキン、野菜は是が非でも欲しいところ。
ダルはとってもマイルド、
今までに出会った事がないほどバターが多い。
これがダルか

まるで検見川のシタールのバターチキンのようだった。
シーフードはピリ辛だが、
辛味よりもしょっぱさが強く感じられる。
エビよりもアサリの出汁が強い。
具は小さなイカ、アサリ、小エビ。
他の部員が食べたマトンを頂いてみたが、
辛さや匂いもかなりあるが、とにかく臭みが強い。
ナンとサフランライスは食べ放題。
ナンは小さめ目で丸い、ほとんど無味。
サフランライス、カバブ、タドリーチキンは普通。
サラダは、レタス、キュウリ、トマトにサザンドレッシング。
ドリンクはマンゴーラッシーを選択。
全体的にコストパフォーマンスはまあまあだが、
味に特徴がなくイマイチかな。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。