
その時の記事はこちら。

今日のカレー(No.20) ~ムット~(新宿)
その後カレーブログ界のプリンスことUSHIZOさん が
ずいぶんと通われていたので、
毎回の記事を楽しみにしたものだった。
さて今夜はムットでオフ会が開催された。
主催はUSHIZOさんとはぴいさん。
また今回も手のこんだ出し物に驚かされたのだった。
第1部は、南インド料理のお料理教室。
定番サンバルとラッサムの作り方を教わった。
(私は所要の為、遅刻して行ったのですでに出来上がっていた。)
第2部は、ムットさん渾身のミールスを頂いた。


住 所:東京都新宿区西新宿7-22-34新宿東海ビル1F
電 話:03(3363)2353
最寄駅:JR山の手線新宿駅
<食したメニュー>
ミールス 1500円
<店内の雰囲気>
テーブル席:7席。
この日はタミル映画界のスーパースター・ラジニカーントの
最新作「チャンドラムキ」のDVDを上映していた。
<感想と評価>
写真手前から右回りで、ライス、プーリー、ラッサム、ワダ、
カード、ポリヤル、サンバル、中央にチャツネとアチャール。
サンバルは、人参、インゲン、カリフラワー、玉ねぎ入り。
辛さは控えめのあっさりした味わい。
胡椒も控えめに効いている。
ラッサムは、玉ねぎ、トマト、にんにく、とうがらし、
後入れしたタマリンドが程よく
(NOBLEさん的に言えば、いやらしくなく)
味全体をコントロールしている。
ポリヤルは、ジャガイモと玉ねぎのカレー炒め。
ちょっと辛目の味付けで、ジャガイモの甘さと
バランス良くマッチしている。
カードは、レーズン入りのヨーグルト。
ミールスの場合はデザートではない。
ライスにかけて食べる手順として、
ダル(あれば)


最後を締めくくるのがカードである。
ミールスには食べる作法(順序)があるのだが、
あまり気にせずに、いろんな組み合わせで混ぜて食べると
新しい発見があって美味しくいただける。
ワダには、ココナッツの辛いチャツネをつけて食べる。
プーリーは、ポリヤルをはさんで食べる。
アチャールは、マンゴーのピクルス。
基本的にミールスはベジタリアン料理だし、
こってりした北インド料理と違って胃にも優しいのであった。
充分に堪能できて、1500円は安い!
はぴいさん、USHIZOさん、ありがとうございました。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
その道の達人達の記事はこちら。

USHIZOさん・・・・・CURRY DIALY
はぴいさん・・・・・40歳おとなこどもはどこに行く!(カレーですよ。)
curryvaderさん・・CDET!!
NOBLEさん・・・・・平凡でもカレーなる日々
Lakuさん・・・・・・・CURRY LIFE!
samuraiさん・・・・・カレー侍
辛党のおじさま・・・『辛くできますか?』激辛・旨辛カレー
umeさん・・・・・・・・うめ☆日記
MAYumiさん・・・・・footloose