WBAスーパーバンタム級8位
WBCスーパーバンタム級5位
日本スーパーバンタム級チャンピオン
下田 昭文(帝拳)
16勝(8KO)1敗
日本スーパーバンタム級7位
小林 秀徳(角海老宝石)
13勝(5KO)1分

天才・下田選手の2度目の防衛戦。
またもや無敗の挑戦者・越後魂(エチゴソウル)小林選手を迎える。
試合前の予想では下田選手有利の声が多いが、
同郷の小林選手にはなんとしてでも、
コシヒカリの様な粘りと根性で勝って欲しいものだ。
写真左側:ピンク色と白色のトランクスが下田選手。
写真右側:黒色のトランクスが小林選手。

1ラウンド:下田選手の右ジャブ、
小林選手の左ジャブの突き合いとなるが、
スピードに勝る下田選手の方が分がいい。
さらに左ストレートをボディーへ。
(下田選手:10-9:小林選手)
2ラウンド:小林選手は左ジャブを放ちながら右に回る。
下田選手は身体の動きも左ストレートの切れもいい。
終了間際に下田選手が左ストレートでダウンを奪う。
(下田選手:10-8:小林選手)
3ラウンド:小林選手はまだ効いているようで動きが悪い。
1分前に下田選手の左ストレートで小林選手ダウン。
立ち上がるが下田選手の左ストレートが当たり続ける。
(下田選手:10-8:小林選手)
4ラウンド:小林選手は左ジャブから右ストレート、
細かい連打を当てる。1発の威力なら下田選手だが、。
ヒット数で小林選手。
(下田選手:9-10:小林選手)
5ラウンド:小林選手が左ジャブで右に回りながら、
しつこく細かい連打。下田選手は左ストレート。
(下田選手:9-10:小林選手)
6ラウンド:小林選手の攻めは変わらず、左ジャブから連打。
しかし下田選手の左ストレートにグラリとする。
(下田選手:10-9:小林選手)
7ラウンド:小林選手のしつこい攻めに下田選手は、
クリンチが多くなる。終盤、打ち合いになる。
(下田選手:10-10:小林選手)
8ラウンド:下田選手の左ストレートから右フック、
小林選手は勇敢にも打ち合うがパンチ力の差は歴然。
(下田選手:10-9:小林選手)
9ラウンド:下田選手は余裕からかノーガードになったり、
脇見をしたり、右構えに変えたりするが、
これはイラダチと疲れかもしれない。
しかし下田選手の左ストレートは凄い威力。
(下田選手:10-9:小林選手)
10ラウンド:小林選手が最後の力を振り絞って、
細かく手を出しながら前に出る。下田選手は無理をしない。
(下田選手:10-10:小林選手)
私の採点では、98-92で下田選手の勝利。
公式採点は、ジャッジ島川98-91、
熊崎が100-91、山田が100-88。
3-0の判定で下田選手が2度目の防衛に成功した。
小林選手は持ち前の職人の様な実直なボクシングに徹し、
越後魂を十分に見せはしたが、
下田選手のスピードとボクシングセンスの前には、
歯が立たなかった・・・・。
今夜26:00~日本TVで放送あります。 
≪ 関連記事 ≫ 
11/13 アンダーカード 下田
ゴンザレス戦
日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 山中戦
日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 塩谷戦
WBCスーパーバンタム級5位
日本スーパーバンタム級チャンピオン
下田 昭文(帝拳)
16勝(8KO)1敗

日本スーパーバンタム級7位
小林 秀徳(角海老宝石)
13勝(5KO)1分



天才・下田選手の2度目の防衛戦。
またもや無敗の挑戦者・越後魂(エチゴソウル)小林選手を迎える。
試合前の予想では下田選手有利の声が多いが、
同郷の小林選手にはなんとしてでも、
コシヒカリの様な粘りと根性で勝って欲しいものだ。

写真左側:ピンク色と白色のトランクスが下田選手。
写真右側:黒色のトランクスが小林選手。

1ラウンド:下田選手の右ジャブ、
小林選手の左ジャブの突き合いとなるが、
スピードに勝る下田選手の方が分がいい。
さらに左ストレートをボディーへ。
(下田選手:10-9:小林選手)
2ラウンド:小林選手は左ジャブを放ちながら右に回る。
下田選手は身体の動きも左ストレートの切れもいい。
終了間際に下田選手が左ストレートでダウンを奪う。
(下田選手:10-8:小林選手)
3ラウンド:小林選手はまだ効いているようで動きが悪い。
1分前に下田選手の左ストレートで小林選手ダウン。
立ち上がるが下田選手の左ストレートが当たり続ける。
(下田選手:10-8:小林選手)
4ラウンド:小林選手は左ジャブから右ストレート、
細かい連打を当てる。1発の威力なら下田選手だが、。
ヒット数で小林選手。
(下田選手:9-10:小林選手)
5ラウンド:小林選手が左ジャブで右に回りながら、
しつこく細かい連打。下田選手は左ストレート。
(下田選手:9-10:小林選手)
6ラウンド:小林選手の攻めは変わらず、左ジャブから連打。
しかし下田選手の左ストレートにグラリとする。
(下田選手:10-9:小林選手)
7ラウンド:小林選手のしつこい攻めに下田選手は、
クリンチが多くなる。終盤、打ち合いになる。
(下田選手:10-10:小林選手)
8ラウンド:下田選手の左ストレートから右フック、
小林選手は勇敢にも打ち合うがパンチ力の差は歴然。
(下田選手:10-9:小林選手)
9ラウンド:下田選手は余裕からかノーガードになったり、
脇見をしたり、右構えに変えたりするが、
これはイラダチと疲れかもしれない。
しかし下田選手の左ストレートは凄い威力。
(下田選手:10-9:小林選手)
10ラウンド:小林選手が最後の力を振り絞って、
細かく手を出しながら前に出る。下田選手は無理をしない。
(下田選手:10-10:小林選手)
私の採点では、98-92で下田選手の勝利。
公式採点は、ジャッジ島川98-91、
熊崎が100-91、山田が100-88。
3-0の判定で下田選手が2度目の防衛に成功した。
小林選手は持ち前の職人の様な実直なボクシングに徹し、
越後魂を十分に見せはしたが、
下田選手のスピードとボクシングセンスの前には、
歯が立たなかった・・・・。




11/13 アンダーカード 下田

日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 山中戦
日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 塩谷戦