カレー部の納会で初めて降り立つ南砂町へ。
公園を過ぎて最初の信号の角、
たこ焼き屋(
)の2階に、その店はあった。
2階へ上がると・・curryvaderさんじゃないですか
さすがはガチホモ会(ガチンコのホモの意味)の会長、
両手に花(?)の男性をはべらせている。
こちらは男女混合のカレー部であるからして、
あまり見せつけて刺激してもいけないので、離れた席へ。
57歳のインド人シェフはチェンナイ(マドラス)出身で、
チェンナイ一のホテルであるシャラトンでも
腕をふるった事があるそうだ。
なんでも、日本に来ている南インド出身のシェフの中でも、
最長老であると共に一番経験が豊かである。
と店の日本人の方が言っていた。

住 所:東京都江東区南砂町3-13-1
電 話:03(3647)9406
最寄駅:東京メトロ東西線 南砂町駅
<食したメニュー>
マドラスターリーセット 2280円
<店内の雰囲気>
4人×5席、2人×3席
インドの絵画が飾られている明るい店内。
<感想と評価>
ターリーと言う名前がついているが、
南インドのミールスである。
(このあたりが難しく、ターリー盆に乗っていれば、
ターリーと呼ぶと言う説もある。)
写真手前中央より時計回りに、ポリヤル、ラッサム、キール、
ダヒ、サンバル、ワダ。中央にライス。
ラッサム、サンバル共に辛めの味付けだが、
コクもあり美味しい。ポリヤルは小さめに切った、
人参とキャベツで優しい味付け。
ライスは日本米であった。キール(ライスプディング)も
日本米であったが柔らかかった。
なんと
プーリーではなくプレーン・ドーサがつく。
ココナッツ・チャツネ付き。

ワダがメチャクチャ美味い。
ふっくら加減はハンペンの如し。
生姜が効いているところがさつま揚げの如し。
通常ワダはチャツネやサンバルをつけて食べるが、
そのままが美味しい。今まで出逢ったワダの中でピカイチ。


食いしん坊のS子さんが持ち帰りにしたら、
ココナッツチャツネつきで2個500円との事。
評価は◎ (遠いのが難だが・・。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
公園を過ぎて最初の信号の角、
たこ焼き屋(

2階へ上がると・・curryvaderさんじゃないですか

さすがはガチホモ会(ガチンコのホモの意味)の会長、
両手に花(?)の男性をはべらせている。

こちらは男女混合のカレー部であるからして、
あまり見せつけて刺激してもいけないので、離れた席へ。
57歳のインド人シェフはチェンナイ(マドラス)出身で、
チェンナイ一のホテルであるシャラトンでも
腕をふるった事があるそうだ。
なんでも、日本に来ている南インド出身のシェフの中でも、
最長老であると共に一番経験が豊かである。
と店の日本人の方が言っていた。


住 所:東京都江東区南砂町3-13-1
電 話:03(3647)9406
最寄駅:東京メトロ東西線 南砂町駅
<食したメニュー>
マドラスターリーセット 2280円
<店内の雰囲気>
4人×5席、2人×3席
インドの絵画が飾られている明るい店内。
<感想と評価>
ターリーと言う名前がついているが、
南インドのミールスである。
(このあたりが難しく、ターリー盆に乗っていれば、
ターリーと呼ぶと言う説もある。)
写真手前中央より時計回りに、ポリヤル、ラッサム、キール、
ダヒ、サンバル、ワダ。中央にライス。
ラッサム、サンバル共に辛めの味付けだが、
コクもあり美味しい。ポリヤルは小さめに切った、
人参とキャベツで優しい味付け。
ライスは日本米であった。キール(ライスプディング)も
日本米であったが柔らかかった。
なんと

ココナッツ・チャツネ付き。



ふっくら加減はハンペンの如し。

生姜が効いているところがさつま揚げの如し。

通常ワダはチャツネやサンバルをつけて食べるが、
そのままが美味しい。今まで出逢ったワダの中でピカイチ。




ココナッツチャツネつきで2個500円との事。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。