goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

久しぶりに、エアポートリンクで空港へ。

2013年08月14日 20時08分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
年に開通したデリーメトロの空港線。
空港からニューデリー駅周辺へ向かう人にとって、
便利になったのは間違いない。

途中、運休していた期間もあったが、
何故か開通してみたら値上がりしてたよ。
さすがインド、どさくさに紛れてる。
しかも所要時間は遅くなってるのに。
さすがインド・・・。

 何と言っても空港から市内に向かう途中で、
トラブルに巻き込まれる人が後を絶たない。

でもそれは十分に防げるトラブルである。
空港からホテルまでの送迎を依頼しておけば問題ないのである。
日本円で1500円程度である。
少しばかりのお金をケチったばかりに、
高額な授業料を払う結果になってしまうのは馬鹿げている。



自分が空港へ向かう時は帰国する時なので荷物もあり、
タクシーを利用する事がほとんどであるが、
日本からやって来る知人を出迎えに、
2年振りにメトロで空港へ行ってみた。
我が家の最寄りのバス停から空港線のドゥラ・クアン駅までは、
バスで10Rs(約18円)、
そこから2駅先の空港までは80Rs(約140円)。



「空港」と言ってチケットを買おうとしたら、
荷物のない私を怪しんだのか、
「インターナショナルか
「ターミナル3か」としつこく確認された。

 
 
だいたい15分おきに運行されている。
プラットホームはガラス張りになっている。
ここだけは(強調)・・・日本と遜色ない。

 写真は禁止。(笑)
至る所に設置されいる監視カメラと、
運悪く居合わせた警官や警備員に見つからないければ可能だが、
良い子の皆さんは止めましょう。

なお、酒類の持ち込みも禁止されている。
(空港線と市内メトロ全線共通。)

 ≪ 関連記事 ≫ 

エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その①。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その②。
デリー国際空港(IGIA)待合所。
デリー国際空港(IGIA)飲料販売機。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする