通常であればインド料理店でカレー的なメニューを食べた場合は、
「今日のカレー」のコーナーで取り上げるのだが、
カレー屋の雰囲気でもないし、料理もカレーじゃない感じなので、
レストランコーナーで掲載した。
では後編の始まり、始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:The Manor, 77, Friend Colony (West), New Delhi
電 話:91-11-26925151
予 算:3000Rs~
<食したメニュー>
ぱっと見た感じで・・・やはりいい値段である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また料理の名前も小洒落ている。
チキンチッカ・ケサディラ 595Rs(約1145円)、
インディアン・エンシェント・パパド・ピザ 525Rs(約1010円)、
スチームド・ポークリブ&クラブ・ゴア・カレー 1395Rs(約2685円)
63℃エッグ・カレー・チキン・キーマ 1025Rs(約1970円)、
ほうれん草のカレー 695Rs(約1340円)、
ローティ 145Rs(約280円)、ナン 145Rs(約280円)、
アールー・パラタ 375Rs(約720円)、
アップル・ウッド・スモークド・ベーコン・クルチャ 375Rs(約720円)
オールド・モンク・ラム・ボール・チョコ・ドルチェ 595Rs(約1145円)、
ウォーム・ドダ・バルフィ・タルト 595Rs(約1145円)、
コロナ小瓶 450Rs(約860円)、ワイン赤白
<店内の雰囲気>
入口を入って真直ぐに進み突き当たりの左側にある。
入って左手に明るいポップなデザインのスペースがあった。
食事は奥のシックなスペースのようだ。
ここでビールを飲んで待っていると・・・もう1名到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/3df1c5b536ff6b25e89555d93774d84f.jpg)
ゴテゴテしたインテリアでない所に好感が持てる。
センスがいいのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/9e3e62c50624f04297de08c30c1360c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
インド人が多いのかと思いきや欧米人も多い。
日本人やアジア系の人はいない。
成金趣味の感じはしない。本当のセレブなのだろう。
うるさい子供もいないし、大音量のBGMもない。
必要以上にサービスしてくるウエイターもいない。
洗練されている・・・ここは本当にインドだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/6929233036aff5315fbaa4ae5f71a4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
メニューで目に飛び込んできたのがこのネーミング。
「63℃エッグ・カレー・チキン・キーマ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
。
玉子が半熟なのかなぁ・・・・とか話し合いながら待っていたところ、
登場したのがこちら。やっぱり半熟だった。
厳密に63℃をキープしたのかどうかは確かめる術もないので、
そのままいただく。まったりとした感じ。
マサラ感は全くないトマト味である。
カレーだと思うからいけないのである。メインの前までの料理で、
自分が知ってるインド料理ではない事に気づいてしたので、
こんな事では驚かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/ce377d4ced9bd364c312e63ad6397899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
こちらはメニューにスピナッチと書いてあったので、
ほうれん草のカレーをイメージしていたのだが、なんと白い。
ほうれん草臭さを微塵も感じさせない、全く違った料理。
カレーだと思うからいけないのであって・・・(笑)
シチューとかクリームソースの食べ物だと思えば問題がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/590f305598097bd94f215d6944f07476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
やはりカレーには、プレーンのナンとローティーである。
これは高いからと言って通常の物と変わった所はあるでなし、
格別においしいわけではなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/1ce3d0df7152547410fe023515e50f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
アップル・ウッド・スモークド・ベーコン・クルチャは絶品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
甘いりんごの風味とスモーク感がナンとも言えない。
これ考えた人すごいわっ
単独で味わうべき一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/5be1084bc5d5b29a964b4d84aaa93da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
こちらは普通のアールーパラタ。
さぁてお持ちかねのデザートであるが、
その前に水でふやけるオシボリが登場。
うーーーん、これはフィンガーボウルの方が良かったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/8f590456a4d4ccab89026b6278605555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/494c24adfddd6e0dd5f0df115c107284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
これは第一印象で決めていた
「オールド・モンク・ラム・ボール・チョコ・ドルチェ」長いっ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
お皿が置かれ・・・おもむろに点火された。
ファイヤーーーーーーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
オールドモンクがたっぷりと滲みた大人のチョコレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/312a23418056d1d9204cb019928ea4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ウォーム・ドダ・バルフィ・タルト。
良くある・・・・アイスクリーム乗せ。
オールドモンクのインパクトが強かったせいか・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/0b1f50359fc740a1614aea8d2cd69709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
最後のお口直し。手前から時計回りに、アーモンドのスカッチ、
インド風味の甘酸っぱい正露丸、ドライマンゴー、
インド風味の甘酸っぱい砂糖まぶした物。
最後はインド風味だった。
評価は◎(インドらしからぬ店。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
「今日のカレー」のコーナーで取り上げるのだが、
カレー屋の雰囲気でもないし、料理もカレーじゃない感じなので、
レストランコーナーで掲載した。
では後編の始まり、始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:The Manor, 77, Friend Colony (West), New Delhi
電 話:91-11-26925151
予 算:3000Rs~
<食したメニュー>
ぱっと見た感じで・・・やはりいい値段である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また料理の名前も小洒落ている。
チキンチッカ・ケサディラ 595Rs(約1145円)、
インディアン・エンシェント・パパド・ピザ 525Rs(約1010円)、
スチームド・ポークリブ&クラブ・ゴア・カレー 1395Rs(約2685円)
63℃エッグ・カレー・チキン・キーマ 1025Rs(約1970円)、
ほうれん草のカレー 695Rs(約1340円)、
ローティ 145Rs(約280円)、ナン 145Rs(約280円)、
アールー・パラタ 375Rs(約720円)、
アップル・ウッド・スモークド・ベーコン・クルチャ 375Rs(約720円)
オールド・モンク・ラム・ボール・チョコ・ドルチェ 595Rs(約1145円)、
ウォーム・ドダ・バルフィ・タルト 595Rs(約1145円)、
コロナ小瓶 450Rs(約860円)、ワイン赤白
<店内の雰囲気>
入口を入って真直ぐに進み突き当たりの左側にある。
入って左手に明るいポップなデザインのスペースがあった。
食事は奥のシックなスペースのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/c06c5a630cb31c6b7405a9d74203458b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/3df1c5b536ff6b25e89555d93774d84f.jpg)
ゴテゴテしたインテリアでない所に好感が持てる。
センスがいいのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/9e3e62c50624f04297de08c30c1360c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
日本人やアジア系の人はいない。
成金趣味の感じはしない。本当のセレブなのだろう。
うるさい子供もいないし、大音量のBGMもない。
必要以上にサービスしてくるウエイターもいない。
洗練されている・・・ここは本当にインドだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/6929233036aff5315fbaa4ae5f71a4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
メニューで目に飛び込んできたのがこのネーミング。
「63℃エッグ・カレー・チキン・キーマ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
玉子が半熟なのかなぁ・・・・とか話し合いながら待っていたところ、
登場したのがこちら。やっぱり半熟だった。
厳密に63℃をキープしたのかどうかは確かめる術もないので、
そのままいただく。まったりとした感じ。
マサラ感は全くないトマト味である。
カレーだと思うからいけないのである。メインの前までの料理で、
自分が知ってるインド料理ではない事に気づいてしたので、
こんな事では驚かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/ce377d4ced9bd364c312e63ad6397899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
こちらはメニューにスピナッチと書いてあったので、
ほうれん草のカレーをイメージしていたのだが、なんと白い。
ほうれん草臭さを微塵も感じさせない、全く違った料理。
カレーだと思うからいけないのであって・・・(笑)
シチューとかクリームソースの食べ物だと思えば問題がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/d56a69c29bde8a07189fb090e697816d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/590f305598097bd94f215d6944f07476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
やはりカレーには、プレーンのナンとローティーである。
これは高いからと言って通常の物と変わった所はあるでなし、
格別においしいわけではなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/1ce3d0df7152547410fe023515e50f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
アップル・ウッド・スモークド・ベーコン・クルチャは絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
甘いりんごの風味とスモーク感がナンとも言えない。
これ考えた人すごいわっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/5be1084bc5d5b29a964b4d84aaa93da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
こちらは普通のアールーパラタ。
さぁてお持ちかねのデザートであるが、
その前に水でふやけるオシボリが登場。
うーーーん、これはフィンガーボウルの方が良かったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/8f590456a4d4ccab89026b6278605555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/494c24adfddd6e0dd5f0df115c107284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
これは第一印象で決めていた
「オールド・モンク・ラム・ボール・チョコ・ドルチェ」長いっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
お皿が置かれ・・・おもむろに点火された。
ファイヤーーーーーーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
オールドモンクがたっぷりと滲みた大人のチョコレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/312a23418056d1d9204cb019928ea4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ウォーム・ドダ・バルフィ・タルト。
良くある・・・・アイスクリーム乗せ。
オールドモンクのインパクトが強かったせいか・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/0b1f50359fc740a1614aea8d2cd69709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
最後のお口直し。手前から時計回りに、アーモンドのスカッチ、
インド風味の甘酸っぱい正露丸、ドライマンゴー、
インド風味の甘酸っぱい砂糖まぶした物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/originalimg/0000055782.jpg)