カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

スピルリナ。

2015年10月31日 21時39分59秒 | 病気 / SICK
私は健康オタクである。
年ほど前からサプリメントの類を摂取していた。

インドに来てから免疫力を上げるためいろいろ探してみたのだが、
インドで入手出来る物は限られているため、ヤクルトに落ち着いていた。

そして今年に入ってからこのスピルリナを摂取している。
 スピルリナとは・・・ラテン語で“ねじれた”又は
“らせん形の”を意味する言葉が語源。
フラミンゴの主たる食事の藻の一種。



乾燥したスピルリナは、タンパク質を約60%含み、
ビタミン、ミネラル、多糖類(食物繊維)、クロロフィルなどを含む。
中でもカロテノイド系色素のβ-カロテン、ゼアキサンチンを多く含み、
その抗酸化作用が注目されている。
これを主食とするフラミンゴの体色が赤いのは沈着したβ-カロテンのためである。

すると・・・これを飲み続けると・・・ピンク色になっちゃうのかも
私はピンク色が大好きで守護神の色もピンク色だから、
皮膚がピンク色になったとしても嬉しいだけである。

なお、全く同じ容器で、ノンベジマークの物がカプセル、
ベジマークの物が錠剤だった。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする