goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【今日の献立】 ~ マトン・ビリヤーニ ~

2016年09月22日 22時04分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
Basmati rice sartaj 1kg INDIA
(バスマティ米インド産1kg)
SARTAJ CO LTD
SARTAJ


イスラム教最大のイベントはイードである。
これはラマダン(断食)明けを祝うイベントで、年に2回ある。

で、夏にある1回目のイードは主に甘いお菓子を食べる。
秋にある2回目は生贄の山羊を食べるのだ。
昨年、近所のビリヤーニ屋でマトン・ビリヤーニを買おうとしたら、
どこも売ってなかった。山羊が出払っていたのか。

そこで、今年はくいっぱぐれないように自分で作る事にした。
我が家にタンドール釜はないのでビリヤーニもどきの炊き込みご飯だが。

 初めてマトン肉を買ったがチキンに比べ
マトンの骨なし肉が1Kg=570Rs(約870円)とかなり高い。
イードで高騰していたか 日ごろ買わないので相場が解らなかった。



 こちらがマトン。250g購入。
インドなので羊ではなく山羊だと思うが・・・違いが判らん。



こちらは1k=95Rs(約145円)のバスマティライス。

 まずは、にんにくを油で炒める。
マトン、玉ねぎ、にんじん、インゲンも炒める。
これを洗って水に浸しておいたバスマティライスに加え、
適当な調味料(スープストック、塩・胡椒・唐辛子など)を加えて煮込む。
水はかなり多めに入れる事が重要。



できたっ スパイスを入れてないので、
ガツンと来る味ではないが上品な味わいに仕上がった。

マトンだがけっこう噛みごたえがあった・・・。
つまり・・・ちょっと固かったなあ・・・
でも噛めば噛むほど味が出ると言うものだ。
それから骨付きにした方が出汁がでて美味しくなったかもしれない。
逆に食べにくいとも思うので、どちらをとるかだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする