カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

フォッサ・マグナ・ミュージアム。

2017年06月24日 22時20分59秒 | 日記 / DAIRY
新潟県と富山県の県境になる糸魚川市へ行ってみた。
新潟県人以外には読みにくいが「いといがわ」と読む。
上越市からは海岸線を通って富山に向かって行く。

ここはフォッサ・マグナの北西側に当たる。
フォッサマグナは社会科の授業で習ったが・・・
もはや遠い昔の事だなぁ・・・・。

 

入場料500円。日本には外国人料金はない。
カメラ持ち込み料金もないしな。

 熊がでるらしい。

糸魚川と言えば、何と言っても翡翠である。
勾玉(まがたま)にもなっている。

 

館内の展示物はいろんな嗜好を凝らし解りやすく解説されていた。
意外にも近代的だったのでビックリ。やればできる新潟県。

翡翠いがいにもダイヤモンドやアメジスト、
マニアなら喜ぶ石や地層に関する物がたくさんあった。

 

  

位置的になかなか行く機会はなかったのだが、
意外にも面白かった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする