goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.62) ~A・RAJ~(東池袋)【再訪】

2018年06月16日 21時47分59秒 | カレー / CURRY
東京には数多くのインド料理店があるが、
私が最も足を運んだ店はここである。
以前の職場に近かった事もあるが何よりも味がいい。

インドも合せて300軒以上のカレー屋を紹介しているが、
この店は2006年に62番目として紹介してから、
十年以上も通い続けている。インドに移住してからも、
ラージおじさんに会う為にたびたび行っている。

以前は有名な大勝軒の隣に在ったのだが、
昨年8月から大勝軒の裏側に移転したため行ってみた。

           

住 所:東京都豊島区南池袋2-42-5 グランステージ1F
電 話:050(5594)6674、03-6915-2824
最寄駅:東京メトロ有楽町線 東池袋駅

<食したメニュー>

ボス(ビール) 650円、チャイ 500円、
マサラ・カシューナッツ 480円、タンドリーチキン 1380円、
ベジ・ミールス 2500円、白身魚とマンゴーのカレー、
ほうれん草マトン 1380円、カルワットカレー 1300円
 
<店内の雰囲気>

4人×8席

以前より新しく広くなったため明るい空間を感じる。
ラージさんも言ってたけど、
厨房も広くなって使いやすいそうだ。

<感想と評価>

 
              
ビールとマサラ・カシューナッツ。
キングフィッシャーもあったけどインドでいつでも飲めるので、
インドで見かけないボスにした。
カシューナッツで、ビールが進む。


              
ここのタンドリーチキンはどらかと言えば、
アフガニーチキンである。よく見るオレンジ色じゃない。


              
一番のお勧めは何と言ってもべジ・ミールス。
いつでも変わらぬ美味しさ。味が安定している。

 
              
勧められるがままにマンゴー・フィッシュカレーを注文。
マンゴーの甘酸っぱさが生きている。


              
今まで気づかなかったカルワットカレー。
煮干しを使ったカレーでラージさんのお母さんが作ってくれた、
おふくろの味だそうだ。いい意味でちょっと意外な味。


              
私一人ではまず注文しないけど、
何人か集まるとマトン好きが必ずいるもので注文。
これだけは北インド料理かな。


              
チャイは南インド式で入れる。

 評価は◎(私的、鉄板の店。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする