![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/0010a05f1af56a14ef9cbc369ce977b2.jpg)
ニュー・フレンズ・コロニーにある日本食レストランの本店である。
こちらは支店と違って日本人の社長が来るらしく味はいいとの噂。
インドにある日本食レストランと言う事で値段は高いし、
あえて行くつもりはなかったのだが、
散歩に行った時に通りがかってしまったので(
笑)、
清水の舞台から飛び降りたつもりで入ってみた。
また、ラーメンは美味しいとの評判だったし。
たぶん長期で滞在した人なら解かると思うのだが、
インドにいるとスープ麺が無性に恋しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:S-16, Uphar Cinema Complex,
Green Park Extn., New Delhi
電 話:91-11-26535868,26535769,9873659961
予 算:450Rs~
<食したメニュー>
とんこつラーメン 380Rs(約760円)
*この他、インドのレストランは飲食税が12.5%ほどかかるので、
900円近い・・いやはや高価なラーメンになった。
ラーメンは、味噌、醤油、塩、とんこつの4種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/ec0b45eb735e5b9445544968ae109e11.jpg)
<店内の雰囲気>
テーブル席とお座敷があるが、支店の方が広いかな。
でも2F席もあるみたいだ。
土曜日の午後、ランチタイムをはずして行ったため、
混んではなかった。日本人の男性2人組みと、
駐在員マダムかと思われるグループのみ。
一人で行ったのと身分不相応に見えたのか、
マダム連中からはジロジロと値踏みされるような視線で見られた。
いつも思うのだが、勘違いしているマダム達・・・感じ悪いな・・・。
インドじゃいつも「マダ~ム」と呼ばれてるだろうけど、
日本じゃ
タダのオバサンだからね。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/02eb3c7389087b191d9a9f5a019f6504.jpg)
おおっ・・・いいじゃん。ちゃんと
とんこつスープだよ。
紅しょうがが無いのが、ちょっとポイントダウンだが、
ここはインドだから仕方ないか。多くは望むまい。
きくらげ、メンマ、チャーシュー、ねぎ、揚げにんにく、味玉子、
青梗菜がトッピングされている。きくらげって久しぶりだなぁ・・・。
ラーメンの命であるスープの温度が低かったのが残念だが、味は良い。
麺はコシはない・・・のだが、まぁ・・多くは望むまい。
本当にラーメンが食べたくなったら、また行くかもしれない。
評価は◎ (味がいい・・それ以上は望むまい。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
デリーのレストラン ~たむら~(ニュー・フレンズ・コロニー)
デリーのレストラン ~たむら~(ニュー・フレンズ・コロニー)【再訪】
にほんブログ村
こちらは支店と違って日本人の社長が来るらしく味はいいとの噂。
インドにある日本食レストランと言う事で値段は高いし、
あえて行くつもりはなかったのだが、
散歩に行った時に通りがかってしまったので(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
清水の舞台から飛び降りたつもりで入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
たぶん長期で滞在した人なら解かると思うのだが、
インドにいるとスープ麺が無性に恋しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:S-16, Uphar Cinema Complex,
Green Park Extn., New Delhi
電 話:91-11-26535868,26535769,9873659961
予 算:450Rs~
<食したメニュー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
*この他、インドのレストランは飲食税が12.5%ほどかかるので、
900円近い・・いやはや高価なラーメンになった。
ラーメンは、味噌、醤油、塩、とんこつの4種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/ec0b45eb735e5b9445544968ae109e11.jpg)
<店内の雰囲気>
テーブル席とお座敷があるが、支店の方が広いかな。
でも2F席もあるみたいだ。
土曜日の午後、ランチタイムをはずして行ったため、
混んではなかった。日本人の男性2人組みと、
駐在員マダムかと思われるグループのみ。
一人で行ったのと身分不相応に見えたのか、
マダム連中からはジロジロと値踏みされるような視線で見られた。
いつも思うのだが、勘違いしているマダム達・・・感じ悪いな・・・。
インドじゃいつも「マダ~ム」と呼ばれてるだろうけど、
日本じゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/02eb3c7389087b191d9a9f5a019f6504.jpg)
おおっ・・・いいじゃん。ちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
紅しょうがが無いのが、ちょっとポイントダウンだが、
ここはインドだから仕方ないか。多くは望むまい。
きくらげ、メンマ、チャーシュー、ねぎ、揚げにんにく、味玉子、
青梗菜がトッピングされている。きくらげって久しぶりだなぁ・・・。
ラーメンの命であるスープの温度が低かったのが残念だが、味は良い。
麺はコシはない・・・のだが、まぁ・・多くは望むまい。
本当にラーメンが食べたくなったら、また行くかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
デリーのレストラン ~たむら~(ニュー・フレンズ・コロニー)
デリーのレストラン ~たむら~(ニュー・フレンズ・コロニー)【再訪】
![]() | 2007年度九州ラーメン総選挙第一位! とんこつ九州男味☆ 福岡らーめん四郎8食セット (2食X4箱・スープ付) 【超人気店ご当地ラーメン】 |
久保田麺業 | |
久保田麺業 |
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_fujisan.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます