昨日は船が到着し、商品の入荷もだいぶ取り戻し、
ほっとしている海風おねいさんです。みなさま、こんにちは。

昨日の船で到着した新鮮いわし。愛媛県からきたのに、こんなにピカピカ。
いまは流通がよくなって、島の海が荒れてお魚がないときには、
逆に遠くからきた新鮮な魚のお刺身を食べられるようになりました。
便利な時代ですね。
目元が透明で身がパツパツしています。おいしそうないわし!

「いわしの刺身の大葉挟み」
新鮮な魚を見たら、お刺身にせずにいられないおねいさん、
当然お刺身でいただきます。大葉をたくさん挟んで、一緒にいただきます。


鰯(いわし)や鯵(あじ)などの小さな大衆魚は、お値段も手頃だし、
簡単におろせるから、お魚おろしたことない方は、この辺からぜひトライしてね。
三枚におろして腹骨をすき取り、中央一列の中骨も取ってしまうと食べやすい。
中骨を丁寧に薄く切り取ったら、縦長に八枚のサクになります、
それを二~三枚ずつにそぎ切りにして、半分に切った大葉と交互に盛り付けます。
生姜醤油で召し上がれ。

「春の七草セット」
船の欠航で、船中で春を待っていた七草のセットです。
こちらも昨日到着しました。
七草はもう過ぎてしまいましたので、昨日、100円のセール品でした。
おねいさんは、毎春、「あさぬま」でこの七草セットを購入し、
例年必ず七草粥を炊いておりますので、少し遅れになったけど、
今夜、七草粥をいただきます。行事食が大好きです。
みなさまはもう七草粥は召し上がりましたか?

こちらは、ベーカリー1月の新作。
苺の可愛い~パン。
おねいさんも早速試食しなきゃ。
ほっとしている海風おねいさんです。みなさま、こんにちは。

昨日の船で到着した新鮮いわし。愛媛県からきたのに、こんなにピカピカ。
いまは流通がよくなって、島の海が荒れてお魚がないときには、
逆に遠くからきた新鮮な魚のお刺身を食べられるようになりました。
便利な時代ですね。
目元が透明で身がパツパツしています。おいしそうないわし!


「いわしの刺身の大葉挟み」
新鮮な魚を見たら、お刺身にせずにいられないおねいさん、
当然お刺身でいただきます。大葉をたくさん挟んで、一緒にいただきます。



鰯(いわし)や鯵(あじ)などの小さな大衆魚は、お値段も手頃だし、
簡単におろせるから、お魚おろしたことない方は、この辺からぜひトライしてね。
三枚におろして腹骨をすき取り、中央一列の中骨も取ってしまうと食べやすい。
中骨を丁寧に薄く切り取ったら、縦長に八枚のサクになります、
それを二~三枚ずつにそぎ切りにして、半分に切った大葉と交互に盛り付けます。
生姜醤油で召し上がれ。

「春の七草セット」
船の欠航で、船中で春を待っていた七草のセットです。
こちらも昨日到着しました。
七草はもう過ぎてしまいましたので、昨日、100円のセール品でした。
おねいさんは、毎春、「あさぬま」でこの七草セットを購入し、
例年必ず七草粥を炊いておりますので、少し遅れになったけど、
今夜、七草粥をいただきます。行事食が大好きです。
みなさまはもう七草粥は召し上がりましたか?




おねいさんも早速試食しなきゃ。
