八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

お餅サラダ

2007年01月27日 09時46分13秒 | サラダ/ドレッシング
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
今日は風ビュービューの八丈島です。昨夜は台風のような暴風雨でした。
近くに雷の落ちた衝撃で飛び起きました。
怖かったー PCが無事でよかったです。

さて、こちらも衝撃的なお料理です。


「お餅サラダ」

年末におねいさんに黒豆を送ってくださった丹波のちわちゃまの食ブログ
「チワワのごちそう」でこれを見つけ、衝撃で身体の固まったおねいさんです。
おねいさんもいろんな斬新料理を考え、とんでもないお料理も作りますが、
お餅をサラダにしようと思ったことなかったなー
このお料理の出所をたどってみると…

「チワワのごちそう」
    
「信州松本 蕎麦処 ものぐさ」
    
「世帯主は猫」

「世帯主は猫」さんのアイディアでした。
こちらははじめて拝見しましたが、素晴らしい食ブログですね。
おいしそうなケーキの数々に、しばしうっとり。

作り方は簡単で、お餅を小さく切って素揚げしてサラダに入れるだけ。
見た目で驚いて、食感ににっこり。 楽しいお料理ですね。
「世帯主は猫」さん、アイディアお借りしました。ありがとうございました。

おねいさんの生家は商売をしてたので、子どもの頃は毎年末に餅つきをして、
鏡開きが終わると、大量のお餅を細かく切って干す手伝いをしました。
それを揚げて「おかき」(あられ)を作り、おやつにしてましたよ。
いまでもご商売の家は、そんな風にしてるでしょうか?
お正月のお餅の余ってるかたは、やってみてね。



魚沼産のお米はおいしいですよね。
つきたての風味そのままのおいしいお餅です。
今日のお餅はこれを使ったので、一瞬で揚がりました。
少し干してからのほうが表面がカリッとしておいしいかもね。



揚げ餅大好きのおねいさんは、揚げるついでにこれも。
揚げたお餅に大根おろしは外せませんよね。
先日の「和風デビルソース」とお醤油をかけて、ぁぁ、食べすぎ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする