八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【昼夜献立】イカチリとおでん

2022年01月05日 20時16分00秒 | 1日の献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風、曇り、波3メートル、気温は7~10℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※1月は3便も運行です。


今日は八丈島の成人式でしたね。1月5日(水)です。
新成人の皆様、おめでとうございます!
今年ご成人の皆様は、八丈高校を卒業して、島外へ出たら間もなくコロナ渦で、どなたも心細く厳しい経験をされたことと思います。しかし、長い目で見れば厳しい経験こそ自分の糧となりますので、たくましく生きて、明るい未来を創造できる大人になってくださることを祈念いたします。がんばってくださいね。😊


豊洲では初市が開かれました。リンク先より初市の様子を見ることができます。どうか今年は豊年でありますように!

さて、おせちも片付き、あさぬまで買い物していたら、お客様から「痩せましたか?」とお声がけいただきました。「え!?」「毎日ブログを読んでます」と言われて、恥ずかしいやら嬉しいやら。ありがとうございます!今年もバリバリブログを書きますので、どうぞご愛読お願いいたします。😊

いろんな方とあさぬまですれ違い、新年のご挨拶を交わします。毎年初めの行事のようなものですね。


【今日のお昼ごはん】イカチリ

そろそろ中華ぽいものが食べたくなり、お昼はイカチリを作りました。作り方はエビチリと同じです。イカを炒めて長ねぎのみじん切りを加え、中華スープ(創味シャンタン+お湯)、スイートチリソース、ケチャップも加えて片栗粉の水溶きでとろみをつけます。

わたしの周囲には意外と海老アレルギーの方がたくさんいます。アレルギーがあったらイカでもおいしくできますから、作ってみてくださいね。



副菜です。時間なくて撮影が雑ですみません。中華風わかめスープ、南瓜の甘煮、(頂き物の)栗豆腐、



カニカマと大根のサラダでした。



夜はおでんを煮ました。


そーっと煮ればいいのに、ついせっかちにぐつぐつさせてしまうとスープが濁りますね。


【今日の晩ごはん】おでん

おいしいので良しとしましょう。😊



お正月に残ったレンコンを刻み入れて、炊き込みご飯も作りました。レンコン入れると食感がおいしいです。他の具材は、(お正月用の)鶏肉、(お正月用の)京人参、海風椎茸、薄揚げです。調味は酒、みりん少々、醤油、白だし、だしの素で作りました。



炊き上がったらさっくり混ぜてから、



お正月用の三つ葉も刻んで混ぜ込みました。良い香りです。



トッピング用は少し残しておいて盛り付けてからのせました。お正月の食材を片付けるのに、炊き込みご飯がおすすめです。


***あさぬま情報***


今日は1月5日で「いちごの日」でした。1月15日も「いちごの日」です。毎月15日にも「いちごの日」らしいです。立派ないちごは贈り物に喜ばれますから、どうぞご利用ください。


いちごの食味について詳しく解説してあります。気になる方はリンク先を読んでみてくださいね。


七草セット入荷しております。よく売れてましたが、明日お出しする分もとってあるそうです。どうぞお早めにお求めください。

明日もご来店をお待ちしております!(^^)/


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする