八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

七草と三升漬け

2022年01月07日 20時00分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風、曇り時々晴れ、波3メートルうねりを伴う、気温は8~12℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。


七草粥を召し上がりましたか?1月7日(金)今日は七草です。


七草粥

わたしは八丈フルーツレモンの皮を刻んでトッピングしました。お粥にも少し混ぜて、爽やかな香りの良い七草粥になりました。😊


三升漬け

そして、今日はこちらを作ってみました。
北海道や東北で愛されてる麹と青唐辛子の発酵調味料「三升漬」です。
先日来島した新宿ゴールデン街の居酒屋「こっこめ」(島焼酎やくさや・明日葉料理を出してます)のママに作り方を教えていただきました。ママは北海道出身です。



こちらを使います。あさぬまにたくさんございます。



青唐辛子はいまは生がないので冷凍のものを使いました。



こちらも鮮魚コーナー脇の冷凍ケースにたくさんございます。



麹は板状のものが2枚入ってます。手でほぐすとぽろぽろほぐれるのできれいにほぐします。



こんな感じ。本来は、麹と青唐辛子と醤油を1升ずつ混ぜて作るので「三升漬」と呼ばれているそうです。



しかし、八丈島の青唐辛子はたぶん他の地域の唐辛子よりかなり辛いので、わたしは今回このくらいの分量入れてみました。同量では辛すぎて食べれないような気がしますので。

青唐辛子5袋は包丁で刻んでもよいのですが、わたしはこっこめママの指示によりフードプロセッサーを使いました。フープロ開けるとき気をつけてくださいね。わたしは覗き込んだので盛大にむせました。辛味の陽気が立ち上がってきます。



ほぐした麹に青唐辛子をよく混ぜます。



同量ぐらいの醤油を入れて混ぜ合わせます。※YouTubeでいろんな三升漬動画を見ましたが、「分量は適当で大丈夫」と仰る方が多いです。目分量で入れました。麹が醤油を吸うので少し汁気が残ってる方がよろしいかと思います。



熱湯消毒した保存瓶に入れて、(冬なので)室温に置き、毎日かき混ぜます。発酵するので、ふたはぴっちり閉めないで、軽くのせておくだけにします。

3~4日したら食べられるそうです。冷蔵庫で長く保存できます。
ご飯や豆腐にのせて食べたり、納豆に混ぜたり、炒め物の調味料としても使うそうです。

食べ頃になったらまたご紹介しますね。😊
青唐辛子を冷凍庫にたくさん持ってる方はぜひ作ってみてください。



少しだけ食べてみたら、むちゃくちゃ辛いです!!!
発酵するとまろやかになるのでしょうか?謎です。


息子が長めの帰省をして、一度も外食してないので、「どこか食べに行く?」と聞いたら「移転した一平に行きたい」と言いました。一平さんとは自宅もすぐご近所ですから、ご挨拶がてら食べに行きましたが、調子にのって食べすぎ、しばらく動けませんでした。明日はたくさん運動します。

場所が変わって看板も出ていませんが、八重根へ来たらぜひお立ち寄りください。大中から八重根へ下りてきて、以前のお店より100メートルぐらい?手前の左側です。


明日、7月8日(土)は八丈DAYです!西野さんのユリも出ますので、島市覗いてくださいね!ご来店をお待ちしております!(^^)/


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする