みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り、波3メートル後2.5メートル、気温は7~12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
やっと風が止みましたね。1月15日(土)です。注意報が消えて、今日は穏やかなお天気となりました。気温も少し上がりましたが、明日は晴れ間も見えて今日よりさらに暖かくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/eeff12d1b625794644f59d8a0acb0288.jpg)
宮城産 さば
さて、今日はおいしそうなサバが出てました。皮がピカピカ光っていて新鮮です。とりあえずカゴに入れてから何を作ろうか考えました。サバ味噌は少し前に作ったので、唐揚げにして大根おろしで食べようかと思いましたが、揚げ油を使い切る自信がなかったので、バターで焼いて大根おろしで食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/6f7374c1116751a63a23918f44483743.jpg)
塩胡椒で下味をつけて小麦粉をまぶし、皮側からオリーブオイルで焼いて、(にんにくも入れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/575a0bc7873f8ba8a475aed74ce69e46.jpg)
ひっくり返してからバターをたっぷり加えて蓋をして焼きました。(ナスも加えました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/3068b96d65ef3053baeb091dbc71283f.jpg)
ポン酢で食べようか迷いましたが、焼き浸し的に、麺つゆをお湯で割ってかけました。和風の大根おろしはバター味にもよく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/8201195a74d892749c2581339a77f0fa.jpg)
西野園芸のベビーリーフとサンチュ
西野さんの生野菜が定番として入るようになったので、ベビーリーフを2袋買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/a8630004dcdf3ac7643aa903be2c3363.jpg)
こちらです。サラダや付け合せにとても便利なベビーリーフが毎日あるのは助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/f9b293521f2a98823fa3bdae222d8637.jpg)
今日はカリカリベーコンと合わせることにして、レンジで作りました。お皿にキッチンペーパーを敷き、ベーコンを並べてキッチンペーパーで蓋をして、レンジで2~3分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/d64afd933a6604af675f63b9a3d40c20.jpg)
うちのレンジでは3分は長すぎました。2分半で良かったですね。でもこのくらいカリカリなのもおいしいですよね。味がギュッと凝縮して、超カリカリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/dc0ec22f8ef50261189e2b06302ea109.jpg)
ベビーリーフにカリカリベーコンとクルミを散らすとこれだけでもうおいしいのですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/e1353b0ec8cf205b9424c26e1eb7cef3.jpg)
トマトとゆで卵ものせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/01574ca7c7c6e93b31738770a1cba64d.jpg)
芋汁
竹の子芋で芋汁を作りました。八丈島的な呼び方は、里芋で作るのが「芋汁」。さつまいもで作るのは「かんも汁」です。どちらも玉ねぎと明日葉を入れますよ。八丈島の郷土料理です。作ってくださいね。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/452c4733ac5021a8f91a7e49be0b379c.jpg)
三升漬け冷奴
豆腐に長ねぎと三升漬けをのせて、青じそドレッシングをかけました。めっちゃおいしい!おいしすぎます。三升漬けはわが家の定番の調味料になりそうです。これがなくなったらまた作ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/9f0c8004dbf68f9a25e0a2ec77ccdbbc.jpg)
今日の晩ごはん
こんな感じの晩ごはんでした。
ここ数日は寒すぎて散歩も行かなかったので、今日は庭仕事をしたらお腹が空いて晩ごはんがおいしく感じました。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/02553d37270b95a1c4557848d5ef3a67.jpg)
わが家の明日葉
うちの明日葉畑に明日葉の芽が出てきました。苗の間に種をまいたので、にぎやかになってきました。春には体にいい明日葉を毎日食べられるように、がんばって草取りしてお世話したいと思います。こんな寒くても芽を出すなんて、明日葉のたくましさを見習っていきたいと思います。
***あさぬま情報***
見た目が地味なみかんですが、味が良くてファンが多いみかんです。ぜひお試しください!
今日はいちごの日でした。八丈フルーツレモンがあるので、冬のビタミンに安心しがちですが、おいしいいちごもお忘れなく。風邪予防には保湿保温ビタミンです。コロナのせいでマスク手洗いしてるから風邪を引く人も減ってる気がしますが、空気が乾燥してますから、油断せずにお気をつけくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
あったかお鍋◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り、波3メートル後2.5メートル、気温は7~12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
やっと風が止みましたね。1月15日(土)です。注意報が消えて、今日は穏やかなお天気となりました。気温も少し上がりましたが、明日は晴れ間も見えて今日よりさらに暖かくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/eeff12d1b625794644f59d8a0acb0288.jpg)
宮城産 さば
さて、今日はおいしそうなサバが出てました。皮がピカピカ光っていて新鮮です。とりあえずカゴに入れてから何を作ろうか考えました。サバ味噌は少し前に作ったので、唐揚げにして大根おろしで食べようかと思いましたが、揚げ油を使い切る自信がなかったので、バターで焼いて大根おろしで食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/6f7374c1116751a63a23918f44483743.jpg)
塩胡椒で下味をつけて小麦粉をまぶし、皮側からオリーブオイルで焼いて、(にんにくも入れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/575a0bc7873f8ba8a475aed74ce69e46.jpg)
ひっくり返してからバターをたっぷり加えて蓋をして焼きました。(ナスも加えました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/3068b96d65ef3053baeb091dbc71283f.jpg)
ポン酢で食べようか迷いましたが、焼き浸し的に、麺つゆをお湯で割ってかけました。和風の大根おろしはバター味にもよく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/8201195a74d892749c2581339a77f0fa.jpg)
西野園芸のベビーリーフとサンチュ
西野さんの生野菜が定番として入るようになったので、ベビーリーフを2袋買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/a8630004dcdf3ac7643aa903be2c3363.jpg)
こちらです。サラダや付け合せにとても便利なベビーリーフが毎日あるのは助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/f9b293521f2a98823fa3bdae222d8637.jpg)
今日はカリカリベーコンと合わせることにして、レンジで作りました。お皿にキッチンペーパーを敷き、ベーコンを並べてキッチンペーパーで蓋をして、レンジで2~3分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/d64afd933a6604af675f63b9a3d40c20.jpg)
うちのレンジでは3分は長すぎました。2分半で良かったですね。でもこのくらいカリカリなのもおいしいですよね。味がギュッと凝縮して、超カリカリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/dc0ec22f8ef50261189e2b06302ea109.jpg)
ベビーリーフにカリカリベーコンとクルミを散らすとこれだけでもうおいしいのですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/e1353b0ec8cf205b9424c26e1eb7cef3.jpg)
トマトとゆで卵ものせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/01574ca7c7c6e93b31738770a1cba64d.jpg)
芋汁
竹の子芋で芋汁を作りました。八丈島的な呼び方は、里芋で作るのが「芋汁」。さつまいもで作るのは「かんも汁」です。どちらも玉ねぎと明日葉を入れますよ。八丈島の郷土料理です。作ってくださいね。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/452c4733ac5021a8f91a7e49be0b379c.jpg)
三升漬け冷奴
豆腐に長ねぎと三升漬けをのせて、青じそドレッシングをかけました。めっちゃおいしい!おいしすぎます。三升漬けはわが家の定番の調味料になりそうです。これがなくなったらまた作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/9f0c8004dbf68f9a25e0a2ec77ccdbbc.jpg)
今日の晩ごはん
こんな感じの晩ごはんでした。
ここ数日は寒すぎて散歩も行かなかったので、今日は庭仕事をしたらお腹が空いて晩ごはんがおいしく感じました。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/02553d37270b95a1c4557848d5ef3a67.jpg)
わが家の明日葉
うちの明日葉畑に明日葉の芽が出てきました。苗の間に種をまいたので、にぎやかになってきました。春には体にいい明日葉を毎日食べられるように、がんばって草取りしてお世話したいと思います。こんな寒くても芽を出すなんて、明日葉のたくましさを見習っていきたいと思います。
***あさぬま情報***
【青果部のおすすめ】青島品種の三ヶ日みかん3Lサイズをバラで販売中‼️これしか買わない人もいるほど熱烈なファンを持ってます。ぜひお試しください!🍊#青島みかん #三ヶ日みかん #あさぬま青果部 #スーパーあさぬま #全日食 #八丈島 pic.twitter.com/ed1MitrEKd
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) January 15, 2022
見た目が地味なみかんですが、味が良くてファンが多いみかんです。ぜひお試しください!
【いちごの日🍓】あまおう、とちおとめがお安くなってます!🍓スカイベリーも入荷しております🍓😋#いちごの日 #あさぬま青果部 #スーパーあさぬま #全日食 #八丈島 pic.twitter.com/8uPM3DsJQf
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) January 15, 2022
今日はいちごの日でした。八丈フルーツレモンがあるので、冬のビタミンに安心しがちですが、おいしいいちごもお忘れなく。風邪予防には保湿保温ビタミンです。コロナのせいでマスク手洗いしてるから風邪を引く人も減ってる気がしますが、空気が乾燥してますから、油断せずにお気をつけくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)