板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果
2015年11月27日 06時27分20秒 | 政治
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」

【日時】2015年12月5日(土)
午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス

【定 員】 43名
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円 (お振込み下さるか、会場にて申し受けさせていただきます)
お申し込み
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「兜町の風雲児」「もの言う株主」が、再び東京地検特捜部に目をつけられ、日本経済が腰折れする危険に直面
◆〔特別情報1〕
「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」(日本に影響を与えるような近い戦争は売り、日本に関係のない遠い戦争は特需などが見込めるから買い)とは、株式相場の格言の1つである。
NATO(北大西洋条約機構)の1員であるトルコのF16戦闘機がロシアのSu24戦闘爆撃機を撃墜した事件をめぐり、「第3次世界大戦の勃発」を告げる声が叫ばれるなか、日本では、東京地検特捜部が11月17日、「兜町の風雲児」と呼ばれた加藤、妻・幸子、長男で大阪大大学院助教・恭の3容疑者を金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで逮捕したのに続いて、証券取引等監視委員会が25日、村上ファンドを率いた「もの言う株主」の村上世彰元代表と長女に対して、複数銘柄の株式に関して「空売り」「終値関与」により相場操縦をした疑いがあるとして、強制調査を開始した。安倍晋三首相が、景気浮揚に全力を投入している最中、冷や水をぶっかけられて、日本経済が腰折れしてしまう危険に直面している。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
第48回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」
第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分
◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
