教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

jlj0011のblog 怪しげな「徴用工」解決案<本澤二郎の「日本の風景」(4740

2023年03月10日 17時12分04秒 | 国際・政治
jlj0011のblog

怪しげな「徴用工」解決案<本澤二郎の「日本の風景」(4740)
  • 2023/03/10 08:28
  • コメント1
  • 5
  • 前の記事
  • ホーム
怪しげな「徴用工」解決案<本澤二郎の「日本の風景」(4740)
<反省と謝罪をしない日本の財閥=日韓右翼連携に懸念拡大>
 徴用工問題の本末は、日本の財閥が反省と謝罪を拒絶するという、信じがたい傲慢な態度・体質にあると分析できる。それは2010年4月7日に入院直後の次男・正文の看護放棄という、これまた信じがたい財閥・東芝病院が、いまだに反省も謝罪もしないことから悟ったものだ。「財閥の無謬性」である。
 そこには人間性が根本的に欠落している。過ちを認めない姿勢が、戦後も貫かれている。一般的に極右の反共主義者に共通する。目下の永田町での言論弾圧事件を裏付けた総務省の公文書に対する高市早苗も、余りにも見苦しくてわびしい。

 筆者は幸運にも「短歌に込めた在日朝鮮人の叫び」「朴貞花第二歌集・無窮花の園」(花伝社)の関係者からの指摘で学んだ。「日韓右翼はいつの時代もつながっていることを忘れるな」である。

 確かにリベラルな文在寅政権から、今の反共右翼政権が誕生すると、過ちを認めない日本財閥を救済する「解決策」を尹現政権が打ち上げた。これを橋渡しにして来日し、岸田と首脳会談を開く。残念ながらうまくいくはずがない。戦前の侵略植民地政策による被害者の無念は、反共右翼政権の連携で処理することは不可能である。本末をはき違えている。
 無論、在日朝鮮人も同様であろう。

<日米韓の反共右翼による韓国司法判断を破壊=失敗が目に見える>
 既に以下のような指摘がある。「日本財閥の肩代わり」に間違いがある。被害者と被害者遺族は、日本政府と財閥の反省と謝罪を求めている。カネだけではないのだ。札びらで強行する手口は、原発や米軍基地対策と同じもので、到底受け入れられることはない。安倍内閣で外相を歴任した岸田が、一番理解している点であろう。

(最も大きな問題は、韓国の裁判所が日本企業に課した債務を「肩代わり(代位弁済)」する財団が、将来、日本企業に求償権を行使しない保証があるのかどうか、明確でない点だ。
「肩代わり」支払いが終わったら、差し押さえられている株式や商標権は、日本企業の手に戻るのか、それとも財団の所有物になるのか、「解決策」全文を見ても載っていない。
そもそも、日本企業の「肩代わり」というところから間違っている。)
 1965年の日韓基本条約にしても、ワシントンの反共右翼に突き動かされた代物で、被害者を納得させられるものではなかった。ワシントンによる日韓米による「反共の砦」つくりの一環であった。日本の植民地支配に全ては根源が潜んでいる。日韓両政府が、被害者の無念をしっかりと認識した政治的条件を満たした中でしか、真の解決策はないだろう。

<首脳会談の隠れた議題が統一教会問題か=韓国の右翼政権と連携> 
 日韓首脳会談のもう一つの課題が、統一教会問題である。現韓国政権とつながりのある文鮮明の統一教会に対する日本政府の対応に対して、どのようなボールを投げてくるのか?統一教会は韓国右翼政権の隠れた資金源である。日本企業・財閥の肩代わり向け資金はないのかどうか。注視する必要があろう。同時にそれは清和会問題でもある。安倍べったりの菅義偉が日韓議連の会長に近く就任するという。菅の動向も不気味である。
2023年3月10日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)
(追記)
 肩が凝った。昨日はナカトミのエンジン耕運機が壊れたままなので、農家のTさんに見てもらったが駄目。やむなく重い鍬ではなく、軽いマンガで畑を耕作した。油断すると腰を痛める。ヘルニアになると、怖い。動けなくなる。しかし、今はじゃが芋を植える季節だ。白梅も散っている。鶯の鳴き声を初めて聞いた。山から里山に下りてきたのだろう。Tさん宅の米を食べ始めた。うまい。スーパーの無洗米は太刀打ちできない。とはいえ近くの水源地に放射能瓦礫を埋設したことが判った。住民は必死で袖ケ浦市や千葉県に掛け合っているが、環境省までが逃げまくって住民を泣かせている。猛毒トリチウムの海洋投棄と放射能汚染物資の水源地埋設で、日本列島の死のカウントダウンは、100%の確立で進行している!
韓国のパク・チン外相が記者会見で発表
韓国のパク・チン(朴振)外相が6日午前発表した、「徴用」をめぐる問題の解決策では、2018年の韓国最高裁判所の判決で賠償を命じられた日本企業に代わって、韓国政府の傘下にある既存の財団が原告への支払いを行うとしていて、財源は韓国企業などの寄付で賄う見通しです。






拍手する 5

コメントを書く
 
コメント(1件)

カテゴリなしの他の記事

  • 右翼に転向した渡辺恒雄独白本<本澤二郎の「日本の風景」(4739)
  • 安倍・高市の言論弾圧<本澤二郎の「日本の風景」(4738)
  • ものつくり落第国<本澤二郎の「日本の風景」(4737)
  • 岸田の放射能まみれ作戦<本澤二郎の「日本の風景」(4736)
  • 円紙切れ政策を阻止せよ!<本澤二郎の「日本の風景」(4735)



  • 前の記事
  • ホーム




 コメント 1
1.桃子
2023年03月10日 12:49
ジェンダーフリーは、もう一つの女性差別。
ジェンダーフリーと、マスコミがもてはやしているのは、支配者による物です。
女性と男性は同じではありません。しかし人間としては平等です。
お互いの違いを認めること、そして尊重できることが、求められます。
しかしジェンダーフリーは、女性の権利を、阻害するものです。
j女性の意見としてジェンダーフリーの男性の意見を聞いて、行く。
そして苦情を述べれば、差別として処理するわけです。
女性の危機を招くのが、ジェンダーフリーです。
社会は、マスコミが洗脳して行きます。
東大教授も、広告塔です。専門家も広告塔です。
全て騙しのテクニックです。
社会崩壊するのが目に見えています。

 0
コメントを書く
読者登録
  • Feedlyで購読する













トップへ
Powered by livedoor Blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」

2023年03月10日 08時32分36秒 | 食・レシピ

カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」

J-CASTニュース

  • ツイート
  • シェア
  • LINE

カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」

3/9(木) 18:46

生食などは一部地域の文化としたが…(写真はイメージ)

 茨城県ひたちなか市内の住民の家に集まってカラスの肉を生で食べ、その体験を一部地域の食文化だとして紹介した東京新聞の記者コラムに対し、「危険な行為を助長しかねない」などと医師らからツイッター上で批判が相次いでいる。

【画像】厚労省もカラスのイラストを付けて注意喚起した
 ジビエ(野生鳥獣肉)を生で食べれば、肝炎などを引き起こし、命を落としかねないことが理由だ。コラムでは、食中毒のリスクが高く生食は止めるようにとした関係者のコメントは併記しており、批判をどう考えるかなどについて、東京新聞は、「記事で掲載した通りです」と取材に答えた。

■記者はコラムで、貴重な食文化が先細りになるのは惜しいと指摘

 コラムが掲載されたのは、2023年3月7日付ウェブ版の首都圏ニュースだ。「突撃イバラキ」のシリーズとして、「カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦」と題して記事になった。

 それによると、記者は、一部地域の食文化であるカラスの刺し身を食べに来ないかと取材先から誘われ、生食であることに悩んだ末、好奇心から2月中ごろに食事会に参加した。

 地元の住民ら十数人が集まり、狩猟したとみられるカラス13羽について、調理して食べた。その中には、醤油漬けにした胸肉の刺し身があり、レバーのような赤身だと写真を載せた。食べてみると、臭みはなくさっぱりした味だったという。特産の干しいも作りで捨てた皮をカラスが食べている影響もあると説明を受けたという。記者は、お腹の様子が心配になったが、食べた翌日も何ともなかったとした。

 茨城県の生活衛生課に後で取材すると、禁止ではないものの、食中毒のリスクが高いので控えてほしいと言われたとも書いた。カラス料理研究家の本でも、生食は絶対に止めてとの記述を確認したが、記者は、貴重な食文化が先細りになるのは惜しいと指摘した。食事会の常連からは、食べ物への偏見は差別につながり、それをなくすのが世界平和だと言われ、「膝を打った」と締め括っている。

 この記事が配信されると、ツイッター上では、医師や科学ジャーナリストらから疑問や批判の声が相次いだ。ジビエの生食は死ぬリスクがあるため止めてほしい、マネする人が出かねない、といったものだ。県内で鳥インフルエンザが発生して鶏が殺処分されたと報じられているにもかかわらず、ジビエの生食を紹介するのは理解できないとの声もあった。

厚労省はSNSで危険指摘「生食はいいのかと多数の投稿があった」

 厚労省のサイトを見ると、ジビエの生食について、E型肝炎ウイルス、O157などの腸管出血性大腸菌や寄生虫による食中毒のリスクがあり、場合によっては死亡すると警告している。

 東京新聞の記事が出た後の3月8日には、同省の公式ツイッターで、ジビエの生食は「非常に危険」だとして、カラスのイラストを付けて注意を呼びかける投稿を行った。

 同省の食品監視安全課は9日、取材に対し、投稿についてこう説明した。

「ツイッター上などで、カラスの生食はいいのかと多数の投稿があり、野生動物はどんな病原体を保有しているか未知数ですので注意喚起しました。報道の自由はありますので、記事を載せてはダメとはできませんが、カラスの生食によって他者への大腸菌などの感染リスクがあると周知する必要があると考えています」

 記事について、茨城県の生活衛生課は8日、J-CASTニュースの取材に次のように答えた。

「カラスを生食することは法的に禁止されていませんので、規制することはできません。自分たちでカラスを獲って来て勝手に食べる自家消費に当たると考えています。記事を載せないでほしいと言うのは難しいため、東京新聞に抗議することも予定していません。ただ、生食する人がいると困りますので、記事にしてほしくないとは思っています」

 鳥インフルの影響については、「カラスがウイルスを持っているか分かりませんので、生食することで感染するかは分かりません」と述べた。

東京新聞「記事で掲載した通りです」

 実は、過去の報道では、ひたちなか市の一部地域でカラス肉の生食などが伝統だとされたことはある。朝日新聞の14年4月5日付朝刊記事では、この地域で食文化になっており、知人らを家の食事会に招いて胸肉の刺し身を食べたと報じられた。また、地域メディア「NEWSつくば」の19年11月13日付コラムでも、ライターが同様な食事会を紹介していた。

 こうした伝統が一部地域であるのかについて、生活衛生課では、「表に出ないところで愛好者がおられるのかもしれませんが、聞いたことはありませんので、伝統とは言えないのではないかと考えています」と話した。

 東京新聞編集局は3月9日、医師らからの批判についてどう考えるのかなどについて、「記事で掲載した通りです」とだけ取材にコメントした。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

関連記事
「1000匹くらい入ってた」「吐き気がします」 もつ鍋に大量の虫混入、居酒屋「魚民」運営会社が謝罪
百貨店で買ったチーズケーキ、一口かじったら意外なものが...「災難ですけどすごい」ネットで話題に
パンケーキ食べ放題の「デニーズ」が袋叩きで謝罪 「2時間いて食べられたのは最初の一皿のみ」
「ネコにチョコレート食べさせた」に愛猫家仰天 TBSに「ネコが死ぬぞ」「放送を止めてくれ」
遭難女性が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」

最終更新: 3/10(金) 6:08

(C) J-CAST, Inc.
カラスは、腐った食べ物ても、平気で食べます。新型コロナにも感染しているのではありませんか。生肉や内蔵の刺身は、危険です。加熱して死滅しない細菌やウイルスもカラスには蓄積されていないとも限リマセん。産業廃棄物の有害物質が、含まれていると思われます。(

カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋の天使二人のローズちゃん思う

2023年03月10日 07時28分26秒 | 社会・経済

 

 

 

通の小売業界百貨店は、コロナパンデミツクで、大打撃を老舗のそごうや西武が、外国のファンドに株主の流通大手セブン&アイ・ホールディングス

 

流通大手セブン&アイ・ホールディングスは9日、低迷が続く傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂の不採算店舗閉鎖を含むグループ全体の合理化策を公表した。イトーヨーカ堂の全国126店舗(今年2月末時点)のうち14店舗の閉鎖を決定。スーパーでのアパレル事業から完全撤退する意向も併せて明らかにした。高島屋は、「髙島屋」が正式名称ですが。
はしごだが、と言うそうですが、当用漢字の高い10画とは、髙11画で違います。
姓名学で良いと言われていますので、使っているとも言われています。。
レシートでは、印鑑で使用されています象形文字が、印刷されています。
由来にお詳しい方お教え下さい。
タカシマヤの会社概要の社名欄も文字化けしないように画像が使用されています。下記リンクをご参照ください。
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ci/gaiyou/main.html
ナイス!
はしごだか「髙」の漢字について、変換の仕方や読み方などより詳しく知りたい方は以下の記事を参照下さい。


はしごだか『髙』,漢字変換の出し方は?読み方は変わる?
「高」という漢字は、日常でもよく見聞きする漢字ですよね。 では、『はしごだか』と呼ばれる『髙』という漢字はご存じでしょうか? 「髙橋・髙木・髙田・髙野…」といった苗字や、それを冠する社名や屋号等ではしごだか表記を見かける確率が高いかもし...

junglewood.xyzざつがく庵より、引用させて、頂きました。
昨日よりちょっとだけ知識が増えるサイト。
🏠ホーム
🔵サイトマップ
✉お問い合わせ
◆プライバシーポリシー
🌵本サイトについて・運営者情報
「はしごだか」の髙島屋や『つちよし』の𠮷野家について
2021.07.042021.04.27


百貨店の「髙1954年8月10日 - 」や、牛丼チェーンの「𠮷野家」のロゴを見たことはありますか?

ご存じの方も多いかもしれませんが、

髙島屋の「たか」は「はしごだか」の『髙』、

𠮷野家の「よし」は「つちよし」の『𠮷』、

が使われています。

これら2つの漢字「髙、𠮷」は、環境依存文字と呼ばれる漢字に分類されるため、プレスリリースや各種メディアでの表記は「高、吉」が使われることが一般的です。

そんな2つの大手企業について、各社の概要を見ていきましょう。

 


吉野家(𠮷野家)の会社概要
濱の異体字を使う「濵かつ」について
最後に
高島屋(髙島屋)の会社概要
編集
1831年(天保2年)、京都で飯田新七(現・福井県敦賀市生まれ)が古着・木綿商を開き、義父の飯田儀兵衛の出身地である近江国高島郡南新保村(現・滋賀県高島市今津町南新保)から髙島屋と名付けた。

明治期の半ばから貿易業に参入する[3]。1919年には株式会社髙島屋呉服店として、当時の大阪市の目抜き通りであった堺筋の長堀橋に長堀店を構える。大阪市によって御堂筋が大阪のメインストリートとして整備されるのに合わせ、1932年には御堂筋の南端に位置する南海ビルディング(南海難波駅の駅ビル)のキーテナントとして、ターミナルデパートの南海店を開店した(のちに長堀店を閉店し、南海店に統合して本店の大阪店に改称)。翌1933年には東京・日本橋に東京店(現・日本橋店)を開店して、関西資本の百貨店の中ではいち早く戦前に東京進出を果たした[4]。

第二次世界大戦終戦後は、相模鉄道(相鉄)と合弁し、横浜駅西口(神奈川県横浜市西区)再開発事業により建設された駅ビル・相鉄ジョイナスのキーテナントとして1959年に横浜髙島屋を開店。1969年には東急電鉄の二子玉川駅(東京都世田谷区)西口に百貨店を核として専門店と大型駐車場併設の玉川髙島屋S・Cを開業しており、これは日本初の郊外型ショッピングセンター(SC)として知られる[5]。1996年には新宿駅南口の新宿貨物駅跡地に専門店街併設の複合商業施設として「タカシマヤタイムズスクエア(髙島屋新宿店)」が開業した。JR東海(東海旅客鉄道)や高島屋などが出資して、2000年にJRセントラルタワーズ(名古屋駅ビル)の核テナントとして「ジェイアール名古屋タカシマヤ」がオープン。2009年に日本橋店本館の建物が日本の百貨店建築としては初めて国の重要文化財に指定された。2019年には「日本橋髙島屋 S.C.」に全面リニューアルした。

シンボルとしてバラの花を採用しており、「バラの包みの髙島屋」として包装紙や紙袋、他にもタカシマヤカード(クレジットカード)の券面デザインなどに採用されている[注釈 1]。

商号:株式会社 高島屋
(英文名:Takashimaya Company, Limited)
本社所在地:大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号
創業:1831年1月10日赤字路線廃止で、バス´~~運行に変更した場合、線路を走る鉄道と比べ自動車とバスとの交通事故が増加する以外乗客に事故が、怒らないか危惧します。


会社設立:1919年8月20日
事業内容:百貨店業、法人事業、通信販売事業、グループ事業
国内百貨店17店舗
大阪、京都、日本橋、新宿、横浜、玉川、柏、大宮、立川、泉北、堺、洛西
(株)岡山高島屋、(株)岐阜高島屋、(株)高崎高島屋、(株)ジェイアール東海高島屋、(株)伊予鉄高島屋
海外4店舗
シンガポール高島屋(シンガポール)、上海高島屋(中国)、ホーチミン高島屋(ベトナム)、サイアム高島屋(タイ・バンコク)

参照:高島屋公式サイトより

はしごだか「髙」の漢字について、変換の仕方や読み方などより詳しく知りたい方は以下の記事を参照下さい。


はしごだか『髙』,漢字変換の出し方は?読み方は変わる?
「高」という漢字は、日常でもよく見聞きする漢字ですよね。 では、『はしごだか』と呼ばれる『髙』という漢字はご存じでしょうか? 「髙橋・髙木・髙田・髙野…」といった苗字や、それを冠する社名や屋号等ではしごだか表記を見かける確率が高いかもし...

junglewood.xyz
吉野家(𠮷野家)の会社概要


社名:株式会社 吉野家ホールディングス
設立:1958年12月27日
本社所在地:東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階
事業内容:吉野家事業、はなまる事業、海外事業、その他
店舗数:
国内吉野家 1,186店舗
海外吉野家  949店舗
(アメリカ、中国、台湾、シンガポール、フィリピン、インドネシア、タイ、マレーシア等)
国内はなまる 472店舗
海外はなまる 15店舗
(※2021年3月時点)

参照:吉野家ホールディングス公式サイトより

こうしてみると圧巻の店舗数ですね。

つちよし「𠮷」の変換や読み方については、こちらに詳しく書かれています。


「つちよし」とも呼ばれる『𠮷』という漢字、変換するにはどうすれば良い?
「吉」という漢字は、身の回りをちょっと探せばすぐ見つかる文字ですよね。 苗字では吉田さんや吉川さん、おみくじの小吉・中吉・大吉、 自宅や職場近くに吉野家があるという方も多いのでは。 ちなみに吉野家の漢字、実は「吉」 ではなく吉の下が...

junglewood.xyz
濱の異体字を使う「濵かつ」について
もう一つ、異体字をロゴに使う大手企業を例に挙げます。

長崎ちゃんぽんのチェーンといえばリンガーハットがおなじみですよね。
同社が九州を中心に展開している、とんかつチェーンの「濵かつ」というお店があります。


漢字の「濵」がつくお店「濵かつ」と「リンガーハット」の話。
『濵』という漢字は知っていますか? とんかつチェーン「濵かつ」が多く出店している九州の方や、「横濵」という表記を時折見かける横浜市にお住いの方などは、既知の方も多いかもしれません。 本記事では「濵かつ」の発祥や沿革などをご紹介してい...

junglewood.xyz
同店は、長い間「浜勝」として営業してきましたが、創業者の苗字「米濵」の文字を使った「濵かつ」へ、2016年に変更になりました。

こちらの「濵」は、「浜」の旧字体である「濱」の異体字になります。
詳細は以下をご参照下さい。


「浜・濱・濵」の違いは何?読み方や漢字変換するには?
「浜」という漢字は皆さまご存知かと思います。 人の苗字(名字)でいえば「浜田、浜崎、浜口」、地名なら「横浜、浜松、舞浜」をはじめ、海岸でも「〇〇浜」という名前はたくさんありますよね。   「はま」という読み方の漢字は、「浜」以外に...

junglewood.xyz
参照:とんかつ濵かつ公式サイト

最後に
本記事執筆は2021年4月、まだまだ新型コロナウイルスが猛威を振るう状況です。
髙島屋、𠮷野家、濵かつ含め小売・外食業界全体としても、何とか頑張ってほしいものです。

最後に、今回取り上げた3社は海外展開もしています。
世界の国の略称について、こちらも参考にしてみて下さい。


゜の略称一覧」
表題にある通り、国の名前を 「JP,US,AUS,CHN」といった具合で アルファベット2文字や3文字の略称で表記することがあります。 上記の例だと、 「JP=日本」、「US=アメリカ」、「AUS=オーストラリア」、「CHN=中国」...

 


『?!』の違いはあるの?

 


ざつがく庵
Copyright © 2017 ざつがく庵 All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする