教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

政府、尖閣衝突ビデオを国会提出へ

2010年09月30日 21時41分08秒 | 社会・経済
 『衆院予算委員会は30日昼、集中審議後の理事会で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関し、海上保安庁が撮影したビデオの提出を政府に要求することで合意した。 政府は理事会の決定を踏まえ、速やかにビデオを国会に提出する手続きに入る見通しだ。 提出されるビデオを公開するかどうかなどについては、同委理事会で引き続き協議する。』 読売新聞 9月30日(木)13時33分配信
今回の尖閣諸島沖の中国漁船による領海不法侵入による日本の海上保安庁巡視艇への体当たりで、巡視艇が当たられ損傷を受けた事実を当初から国民に隠蔽し日本の国益と国民の知る権利を侵害した弁護士出身の民主党の東京法学部中退の仙石由人官房長官と京都大学法学部出身の前原誠治外務大臣であり、事実を追求しない法律家として筋を通さないおかしな行動や姿勢です。当初から事実を知りながら国民に知らししめるべからずでは、弁護士出身の政治家のすることでは有りません。菅直人総理大臣の超法規的発言は、国内法や海の法規則を無視するもので、一般公道に喩えると交通事故の取り締まり中のパトロールカーから暴走車が逃げ出して最後体当たりをした事件と同じで、日本の領海内に侵入警告した巡視艇に中国漁船が体当たり、まかり間違えば巡視艇の保安官に怪我人出て、巡視艇も船の安全上大きな損害を受けるところでした。海上保安官は、『シーマンシップ』の精神に基づいて誇りを持ち『海の男』として今の政治家より男らしく日夜日本の海の安全を守る為に危険な任務についている海上保安庁の保安官の立場も考えず右顧左眄し、日本民族の誇りと国益を忘れどこを向いているか分からないような愛国心の無い政治家が今の日本の政権を担っているのでは到底国民の声も聞かず国民の期待にも応えられません。今回の誤った政治判断は、国民をつんぼ桟敷にした民主党政権の責任です。本当に日本は民主主義政治が行われているのかを問うた今回の事件です。領海侵犯した中国漁船が悪くなく、海上警備中の当たられた巡視艇が悪いなど世界中どこの国行っても通用しない問題です。沖縄地方検察庁の姿勢も海の正義を貫く検察官の責務を放棄するものであり、現場の海上保安庁の保安官も危なくて、職務を遂行出来ないのでは有りません。沖縄尖閣諸島沖が、無法漁船や船舶が横行する危険地帯になり、沖縄県石垣島の漁業関係者は死活問題になり、日本の海上保安庁の巡視艇では到底取り締まれなくなる可能性も有ります。これが日本の漁船で、巡視艇が中国の警備艇なら体当たりをして来た漁船は機関砲の猛射撃を受け蜂の巣になるでしょう。中国の領海侵犯し逃げ惑い体当たりをして来た漁船への正当防衛で当然の海上警備の権利だと主張するでしょう。外交問題より、国家としての常識、善・悪の判断、道理の問題です。中国人の人間性を日本人に問いかけた事件です。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第十一管区海上保安本部

十一管区海上保安本部)とは、主に沖縄地方の東シナ海太平洋ならびに沖縄県管轄範囲とする、海上保安庁管区海上保安本部の一つである。

略称は十一管十一管本部と称呼することもある)、英語表記は11th Regional Coast Guard Headquarters。本部は沖縄県那覇市港町にあり、下部組織として海上保安部2箇所、海上保安署2箇所、航空基地2箇所、情報通信管理センター1カ所、航路標識事務所1箇所を有する。

第十一管区海上保安本部を漢字で表記する際には縦書き、横書きに関係なく、漢数字「十一」で表記するのが正式である。

<script type="text/javascript"></script>

特徴

第十一管区管内には尖閣諸島があり、近年、周辺海域では中国海軍による軍事演習や、日本政府に無断で資源探査を行うなどの活動を活発化させている他、中国本土・香港台湾の活動家による不法上陸を目指す動きが活発化している。そのため、他管区の協力を得ながら巡視船を常に尖閣諸島に展開させ、警備業務に当たっている。

この他、第十一管区内では、中華人民共和国台湾東南アジア諸国との間で、密輸組織が複雑に絡み合った密輸が横行しているといわれており、その摘発に向けて沖縄県警察税関とも協力した摘発に、特に力を入れている。

その一方で、日本と東南アジアを結ぶシーレーン航路が通っているため、遠海域の捜索救難のための航空機ファルコン900YS-11Aを配備するなど、船舶の安全航行のための監視、海難救助にも力を入れている。また、石垣航空基地は、沖縄県からヘリコプター救急を任されており、八重山諸島における急患搬送も行っている(琉球政府時代に、本土の海上保安庁の支援を受けて 厚生局石垣医療航空事務所を開設して以来継続実施している業務である)。

十一管関連年表

1972年(昭和47年)
2007年(平成19年)
  • 4月1日 - 平良海上保安署が宮古島海上保安署に改称
2008年(平成20年)
  • 4月1日 - 中城海上保安署が中城海上保安部に昇格・改称

組織

主な保有船艇・航空機

巡視船巡視艇

十一管は計21隻の船艇を保有している。

十一管本部所属

名護海上保安署所属

中城海上保安部所属

  • 巡視船くにがみ
  • 巡視艇おきぐも
  • 巡視艇あわぐも
  • 巡視艇しまぐも
  • 巡視艇ゆうな
  • 特殊警備救難艇かつれん

石垣海上保安部所属

  • 巡視船はてるま
  • 巡視船よなくに
  • 巡視船みずき
  • 巡視艇なつづき
  • 巡視艇あだん
  • 監視取締艇あんたれす
  • 灯台見回り船あやばね

宮古島海上保安署所属

  • 巡視船のばる
  • 巡視艇やえづき

航空機ヘリコプター

十一管は航空機6機、ヘリコプター5機を保有している。

十一管区本部所属(巡視船りゅうきゅう) ヘリコプター(ベル212)

    • MH929なはつばめ

那覇航空基地所属

  • 飛行機(ファルコン900及びボンバル300)
    • LAJ570ちゅらわし1号
    • LAJ571ちゅらわし2号
    • MA720しまたか1号
    • MA721しまたか2号
  • ヘリコプター(アグスタAW139)
    • MH960おきたか1号
    • MH961おきたか2号

石垣航空基地所属

  • 飛行機(ビーチクラフト350)
    • MA865きんばと1号
    • MA862きんばと2号
  • ヘリコプター(ベル412)
    • MH713ほしずな1号(平成20年12月1日の事故により、大破)
    • MH714ほしずな2号

ギャラリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

巡視艇(じゅんしてい)とは、沿岸警備のための小型の艦艇のことである。比較的大型の巡視船と同様の船種で、国によって、海軍沿岸警備隊水上警察などによって使用されている。主要任務は、海上警備(密輸や密入国、海賊行為の取り締まり)や海難救助なとなっている。

<script type="text/javascript"></script>

各国の巡視艇

日本

日本における巡視艇は、海上保安庁に所属している比較的小型の船舶を指す。巡視艇は、主として港内・湾内または沿岸付近等において、法令の海上における励行、海難救助、海洋の汚染及び海上災害の防止、海上における犯罪の予防及び鎮圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、その他海上の安全の確保に関する事務などの任務に使用されている。 巡視船と違い、事件・事故発生時の機動力が高いため、海上保安庁の任務において非常に重要な役割を果たしている。 また、警察においても、類似の船舶を保有し、水上警察業務に使用しているが、こちらは警備艇(正式名称は「警察用船舶」)と称される。

海上保安庁では、「空き巡視艇ゼロ」をスローガンに、2008年より、PC型以下の巡視艇において「複数クルー制」を実施している。「複数クルー制」とは、ある巡視艇の乗組員が休暇や訓練等のため任務に就くことができなくても、代わりの保安官が乗組員となって任務に就くという制度で、これにより事件・事故の初動への対応が以前より素早くなった。ただし、巡視船については複数クルー制を実施しない。

型式

  • PC型(Patrol Craft)巡視艇
    • 35メートル型:まつなみ(迎賓艇)、はやなみ型(航路哨戒・災害対応機能強化)、はまぐも型(消防機能強化)、よど型(改消防機能強化)
    • 30メートル型:むらくも型、あそぎり型、はやぐも型
    • 23メートル型:しきなみ型(航路哨戒・警備)、あきづき型(狭水道哨戒)、しまぎり型(改航路哨戒・警備)、なつぎり型(横須賀周辺哨戒)
  • CL型(Claft Large)巡視艇
    • 20メートル型:ひめぎく型、しらうめ型、はやぎく型
    • 15メートル(18メートル)型:やまゆり型
    • 15メートル型:いそかぜ型、なだかぜ型

巡視艇の写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の最高気温取り消し=京都で記録の「39.9度」―15カ所で観測機器に問題

2010年09月30日 20時25分12秒 | 社会・経済
『 9月の国内最高気温39.9度を記録した京都府京田辺市の観測機器に植物が大量に絡んでいた問題で、気象庁 Japan Meteorological Agencywww.jma.go.jp)は9月30日、この記録は実際より高温だった可能性が高いとして、取り消して統計には使わない参考値扱いにすると発表した。 これにより、9月の最高気温は2000年9月2日に埼玉県熊谷市で記録された39.7度になった。 同庁は9月初めの問題発覚後、全国の1277カ所の観測機器を緊急調査。その結果、気温計に問題があったのは京田辺市だけだったが、雨量計は同市も含め15カ所で草が茂るなどの問題があり、実際よりも少なく観測していた可能性があることが判明。15カ所のうち6カ所は京田辺市の気温と同様に参考値扱いにした。 』 時事通信 9月30日(木)16時11分配信
9月5日の国内最高気温39.9度を記録した京都府京田辺市の観測機器に京田辺のデータの基礎となる気象庁設置のアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていること植物が大量に絡んでいた問題で、気象庁は30日、この記録は実際より高温だった可能性が高いとして、取り消して統計には使わない参考値扱いにすると発表した。科学技術時代の文明先進国の日本でアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていることが9月6日、取材で分かった。温度測定は常に外気を取り入れる必要があるが、機器内に空気が滞留した状態で測定されていた可能性があるなど信じられないことで、今年のような異常気象の猛暑の時こそ気象庁は正確な気温や雨量発表すべきでは有りませんか。全国の1277カ所の観測機器を緊急調査。その結果、同市も含め15カ所で草が茂るなどの問題があり、実際よりも少なく観測していた可能性があることが判明。気温計に問題があったのは京田辺だけだったそうですが。今後気温や雨量の観測地点は。設置されている地方自治体や消防署や警察署の協力で公務員削減で無人化している測候所の整備点検補修を実施すべきではないでしょうか。アメダスの温度観測機器の設置場所でなくても気温を正しく測れる装置の設置も科学技術の進んで日本ですアメダスの温度観測機器設置場所以外にも設置すべきでは有りません。技術的には、地方自治体や消防署、警察署の協力得れば正確な測定場所を確保出来るのでは有りませんか。気温も雨量正確でないのでは気象庁の国民から信頼を裏切るものです。
気象データに責任を持って、発表して欲しいと思います。文明先進国、産業立国の日本の気象庁の値打ちが有りません。
最高気温、京田辺「日本一」本当? 計器に大量つる

 

植物のつるがからみついたアメダスの機器。男性の手元付近にある気温の観測装置は生い茂る葉で隠れている(6日午前11時45分、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪中継ポンプ場)
植物のつるがからみついたアメダスの機器。男性の手元付近にある気温の観測装置は生い茂る葉で隠れている(6日午前11時45分、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪中継ポンプ場)

 京田辺市は6日も最高気温が38・3度に達し、今夏で4回目となる国内最高気温を記録した。全国的な猛暑の中で記録ラッシュが続く京田辺のデータの基礎となる気象庁設置のアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていることが6日、取材で分かった。温度測定は常に外気を取り入れる必要があるが、機器内に空気が滞留した状態で測定されていた可能性がある。前日5日の「今夏全国最高39・9度」にも疑問が出てきた。 温度計は地上約1・5メートルにある通風筒内部にあり、内部のファンで通風して常に外気を取り入れた状態で測定している。気象庁が設置するアメダス観測機器は京田辺市薪西浜の府営水道薪中継ポンプ場内北側にある。観測機器の周囲は人の背丈ほどの草が生い茂り、通風筒とその支柱にはつるが大量にからみついていた。下草は4日に刈り取られ、つるも6日に撤去された。気象庁は年1回、保守点検しており、京田辺では昨年11月に実施したのを最後に点検はしていない。 また、注目されるのが京田辺市消防本部が行っている気象観測機器のデータ。2階建て庁舎の屋上で測定しているが、気象台発表よりも最高気温が低い日が目立つ。8月1日から今月5日までの間で2度以上の差が出たのは5日。8月30日は3・4度の差が生じた。 気象庁によると、アメダスの設置基準は風通しや日当たりのよい場所で周囲の地形や建物などに影響されないことを条件にする。ただ、京田辺市のアメダスの近くには今年6月以降、大量の建設残土も仮置きされており、現在は以前ほど風通しもよくない。 京都地方気象台は「当時の状況を確認していないので、影響があったかどうかについては何とも言えない」としている。 【アメダス】 地域ごとの気象情報を自動的に観測する気象庁のシステム。気温や雨、風、雪の状況を細かく監視するため1974年から運用を始めた。測候所の無人化による公務員削減の狙いもある。降水量の観測所は全国に約1300カ所あり、うち京田辺市など921カ所は気温も観測している。 2010年09月07日 13時09分 京都新聞

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが呼吸の授業?生徒の口と鼻ふさぎ失神

2010年09月30日 19時09分38秒 | 受験・学校

『横浜市教委は30日、同市青葉区の市立中学校で、男性教諭(50)が理科の授業中、呼吸の大切さを教えようと1年の男子生徒(12)の口と鼻を手でふさぎ、気を失わせたとして戒告の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は6月24日、1年生38人に「呼吸について」の授業をした際、生徒を立たせ、背後から右手で口と鼻をふさいだ。 生徒は教諭の手をたたいて苦しいと訴えたが、教諭が「もう少し我慢しろ」と続けたため意識を失った。意識はすぐに戻り、授業は続けられた。 教諭は他のクラスの授業でも同じことをしていたといい、「教職員としての責任に対する自覚が足りなかった。深く反省している」と話しているという。』 9月30日(木)13時27分讀賣新聞

この理科の先生、呼吸の大切さと言っても正しい複式呼吸法を知らないのでは無いでしょうか。禅宗のお寺に行って座禅修行と腹式呼吸法を老師に教わってから、生徒に呼吸の大切さや腹式呼吸法を指導されたら良いと思います。腹式呼吸で、丹田から息を吐き切ったら、息を止めて、苦しくならないうちに鼻から静かに息を吸うと腹式呼吸が自然と出来ます。皆その日の体調や食事前と食後では息の止めれる時間も違います。息が苦しくなるまで我慢するのが正しい腹式呼吸法ではなく、個人差や肺活量も科学的に考慮に入れないと呼吸法の大切さを理解していないことになります。呼吸法が大事と言っても苦しい我慢だけの呼吸法では、長く続けられませんし体に良く無いですよ。よ。心も落ち着きませんよ。理科の先生ともあろう者が、正しい腹式呼吸法を知らないようでは困ります。無理やり生徒の鼻と口をふさぎ息を止めさせて、呼吸困難になり意識不明で失神したら命に関わります。この先生の自己流の判断の誤った呼吸法では困ります。腹式呼吸は、音楽家、声楽家、歌手は皆マスターしています。日本の武道は、剣道、弓道でも腹式呼吸、呼吸が大切と師範は言います。自分に取って苦しい呼吸法や意識不明になるような呼吸法で、果たして正しい腹式呼吸法を教えたと言えますか。この理科の先生、しばらく禅堂で師家に付いて、正しい複式呼吸法と座禅の基礎を学び反省して欲しいと思います。正しい複式呼吸法も学んでいないようでは、生徒を指導する資格が有りません。武士道の国、日本です。日本の武道の基本、腹式呼吸法も知らないようでは学校の先生も本当に勉強不足ですよ。日本男児として情け無いと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<道徳授業>48歳教諭が脅迫文作らせる 山梨の小学校

2010年09月30日 12時42分10秒 | 受験・学校
『 山梨県韮崎市の市立小学校の男性教諭(48)が担任を務める5年生の道徳の授業で、新聞から文字を切り抜いて身代金を要求する内容の脅迫文を作らせていたことが分かった。グループ作業で友達と協力することを教えるのが目的だったというが、校長は「文の内容が不適切だった」として口頭注意した。 市教委によると授業があったのは27日午後で、児童30人が参加。黒板に「(教諭の実名)の身柄を悪の組織が確保した。返してほしければ、ちびっ子広場に8000円もってこい。1秒でも遅れると命はないものと思え」などと手本の文面を書き、5、6人のグループに分かれて新聞の切り抜きをさせた。
 授業内に作業が終わらなかったため切り抜きは回収し、廃棄した。9月の道徳は「友達と協力する」がテーマで、脅迫文作りは教諭自身が考えた。教諭は「興味をひくためにやったが、良くない文面だった」と反省しているという。保護者からの指摘で発覚した。毎日新聞 9月30日(木)11時0分配信
男性教諭が担任を務める5年生の道徳の授業で、新聞から文字を切り抜いて身代金を要求する内容の脅迫文を作らせていたことが分かりましたが、この先生の身柄を悪の組織が確保した誘拐事件を想定して、身代金を要求する脅迫文を子供達に作らせることが、グループ作業で友達と協力することを教えることになると言えるでしょうか。道徳の授業の目的や意義から大きく掛け離れているのでは有りませんか。9月の道徳は「友達と協力する」がテーマですが。友達と協力して身代金や脅迫文を子供達に教室で作らせていたのでは、子供達に犯罪を犯すように遊び感覚で教えているようなものです。最近子供によるインタネットーのサイトに書き込む殺人予告や脅迫事件が少なくなったと思っていましたが。小学校5年生の道徳授業で、脅迫文作りをする小学校の先生が、現れたのでは犯罪を犯す子供達が出るのも無理は有りません。この教諭は「興味をひくためにやったが、良くない文面だった」と反省していると言っていますが、この先生の道徳感と社会的常識の無さの現れです。教育者として、犯罪を誘発するようなことを小学校で教えるのではなく、人や社会に役立つようなことを考えるべきでは有りませんか。このような先生がいるから少年犯罪が減らないのでは無いでしょうか。以前はこんな先生は、小学校にはいなかったイと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする