教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

4月19日 使用済み核燃料の再処理コスト「おカネの計算もいずれにしてもインチキ」 小出裕章(MBS)

2012年04月21日 14時40分13秒 | ブログ
2012年4月20日

2012年4月19日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

メインテーマは……。

・使用済燃料の再処理
・高速増殖炉など再処理政策の失敗
・そのコスト

についてです。

内容

2012年4月19日【木】
知られざる内幕 金正恩体制 北朝鮮・最新報告
衛星打ち上げと主張するミサイル発射、金正恩第1書記就任など、今月は北朝鮮で大きな動きが続きました。この間、発射実験失敗を公式に認めたり、軍事パレードで金正恩氏が長々と演説するなど、予想もしなかった出来事もありました。現地で取材にあたった共同通信記者・井上智太郎さんに、じかに見た金正恩体制・北朝鮮の今、普段聞けない取材現場の様子などお聞きします。
京大原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。

録音
▼20120419 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65801464.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田首相を引退させる最善の方法が見つかった new!!

2012年04月21日 14時28分08秒 | 国際・政治

[公式] 天木直人のブログ - ブログ - 日本の動きを伝えたい - BLOG OF AMAKI NAOTO WHAT’S GOING ON IN JAPAN NOW

 どうしたら辞めさせる事ができるのか。

 そこで思い出すのが次のニュースだ。

 イギリスとドイツの国連大使夫人がシリアのアサド大統領夫人に
「ご主人を止めて」と呼びかけ、その動画をユーチューブに投稿した
という。

 約4分間の動画では、弾圧で殺された子供を前に泣き伏す女性
の映像などを紹介し、3人母親であるアサド夫人に「あなたが自分の
子におやすみのキスをしている時、子供を失っている母親がいます」、
「平和のために立ち上がって」と語りかけているという。

 さすがは欧米の外交官夫人だ。

 夫婦の間のつながりをよく知っている。

 アスマ夫人がバシャールと同じような人間ならこの呼びかけを
一蹴するだろう。

 かつてのルーマニアのチャウシェスク大統領夫妻と同様、アサド
体制が追放された場合は運命をともにする事になるだろう。

 しかし、そうでないならば夫との間の葛藤が起きる。

 アサド夫妻の関係はもちろん知るよしもない。

 しかし夫婦仲がよければアサドにとっての大きな圧力になる。

 場合によっては権力欲よりも妻への愛情を優先することになる
かもしれない。

 そこで私は考えた。

 これほど不人気で間違った政策を強行しながらなお首相にとどまろうと
している野田首相。

 その野田首相を辞めさせるには野田夫人に頼むのが一番ではないかと。

 消費税増税が弱いものイジメであることはあなたが一番実感してるはずでは
ないか、と。

 そんな弱いものいじめを主人にさせていいのかと。

 多くの国民を救い、喜ばせるのなら政権を手放す事などはなんでもない
事ではないかと。

 あなたの説得で野田首相を辞めさせてもらえないかと。

 野田夫人は亭主以上に権力欲のありそうだった菅夫人とは違う人の
ようだ。

 野田首相就任時の報道を思い出せば人柄もよさそうだったと記憶する。

 願いは通じるに違いない。

 野田首相に辞めてもらうには野田夫人にお願いするほかはない。

 それを求める夫人が日本にも現れないものかと思う。

                                         了

 
 「天木直人のメールマガジン」は対米自立、平和外交、反権力の立場
から メディアの裏にある本当の事を毎日発信しています。

 きょうのメルマガでは次のテーマで配信しています。

 1.NATOの軍事費まで肩代わりさせられる野田首相

 2.矛盾に満ちた 自衛隊国連平和維持活動の20年

 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
購読 できます。

  配信会社フーミーからのお知らせ

  4月28日(土)に【天木×植草リアルタイム時事対談】第4弾リアル
タイム配信が次のように行なわれます。

 ■天木×植草リアルタイム時事対談
http://foomii.com/files/interview/nightlive2012/

●出演:天木直人(元外交官)、植草一秀(政治経済学者)

●配信日時:2012年4月28日(土曜日)
      19時00分~20時30分放送予定

 今回は判決が下される(4月26日)直後の対談でもあり「小沢
裁判」とは何だったのかについて90分間徹底討論します。

 また、今回は視聴者のみなさんからの質問を事前に募集、対談中
にお ふたりが直接回答します。

■質問はこちらから ⇒ http://enq-maker.com/bjjBmmY

 本有料メールマガジン読者は無料でリアルタイム視聴ができます。

 

<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、東電の新会長人事で財界からソッポを向かれ、政権の命脈が切れていることを天下に曝した

2012年04月21日 14時13分54秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」~ニュースにブログ~

2012年04月21日 01時48分44秒 | 政治
◆野田佳彦政権と民主党がいかに国民有権者のみならず、財界から信用がなく、信頼されていないかという事実を天下に曝してしまった。東京電力の新会長への就任をことごとく断られてしまい、最後は、仙谷由人政調会長代行と旧知の間柄である下河辺和彦弁護士(原子力損害賠償支援機構委員長)に平身低頭して頼み込むしかなかった。民主党政権がいつ倒れるかわからない政治状況の下では、政権の絶大なるバック・アップが期待できず、二階に上げられて、いつ梯子を外されるかわかったものではないから、財界の大物は、みな断った。
 つまりは、この新会長人事は、民主党政権の近未来をズバリ暗示している。というよりは、もっと強めに言えば、命運はすでに尽きていることを示す何よりの兆候なのである。
 国民有権者のみならず、財界にそっぽを向かれていることこそ、孔子が残した言葉「民信なくんば立たず」(「世の中は、信用や信頼というものがなくなれば、成り立たない」という意味)通りの惨状になっているということだ。国家最高責任者である野田佳彦首相が、国民有権者のみならず、財界にそっぽを向かれているのでは、もはや国政の舵を取ることはできない。
◆どうしてこんなことになってしまったのか。その理由を数え上げたら、それこそキリがない。財界は、政権交代した民主党が日本郵政の西川善文前社長(1938年8月3日 ~ )のクビを情け容赦なく切ったことを、いまでも快く思ってない。むしろ、恨んでいると言った方が正解だろう。何と言っても、最後のバンカーと称されてきた逸材である。住友銀行、三井住友銀行元頭取。三井住友フィナンシャルグループ元代表取締役社長。元全国銀行協会会長、第2代日本郵政公社総裁などを経て。初代日本郵政代表執行役社長に就任して、郵政民営化に努めていたからである。
 東京電力の新会長を引き受けたところで、民主党政権が、次期総選挙で「惨敗確実・野党に転落」と言われて、不安定では、いつクビを切られてもおかしくない。だから、財界は、野田佳彦政権の足下を見ているのである。
 また、「赤い官房長官」と言われた左翼政治家の仙谷由人政調会長代行、新左翼政治家の枝野幸男経済産業相は、「恩人さえ裏切って平然としている冷酷さ」がある。民主党政権樹立の最大の功労者である小沢一郎元代表を「排除」してきた政治行動が何よりの証拠である。
 その「裏切り専門家」の仙谷由人政調会長代行が、閣僚でもないのにいかにも「原発担当」のふりをして、偉そうに閣内を仕切っているのを、財界は苦々しく思っている。それも、左翼政治家の仙谷由人政調会長代行と新左翼(革マル派)政治家の枝野幸男経済産業相は、東京電力を「国有化」して、もともと自民党より右翼的な旧民社党・友愛同盟の「電機総連」を左翼・新左翼の管理下に置こうとしているのが、ミエミエである。財界は、このことを極度に警戒しているのだ。
◆TBS番組「みのもんたの朝ズバ!」のコメンティターである毎日新聞の与良正男論説副委員長でさえ、4月20日朝、これまでの民主党びいきの論調を手のひらを翻して、まるで「宗旨替え」して、「民主党は信用できないから」と東京電力の新会長人事を批判していた。朝日新聞も4月20日付け朝刊「オピニオン欄」(18面)の「社説」で、「東電会長人事 つなぎ役として大任」という「失礼な」見出しをつけて、「野田政権の責任は重い。事故の被害者のみならず、値上げを求められた企業や消費者は、東電のこれまでの姿勢に不満や不信を募らせている。下河辺氏だけを矢面に立たせるようなことになれば、だれも『次』を引き受けようとはしないだろう」と論じている。
 これはもう、野田佳彦首相や仙谷由人政調会長代行、枝野幸男経済産業相が、下河辺和彦弁護士を「裏切る」のを見透かしているかのような苦言である。 

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
日本通貨「円」が、米ドルに代わって、事実上の国際基軸通貨となり、世界経済は、「円」を基軸に回ってきている

◆〔特別情報①〕
 日本通貨「円」が、米ドルに代わって、事実上の国際基軸通貨になってきているという。欧米諸国は、それぞれの民族、国家のプライドにかけて、この事実を認めたがらないけれど、これは紛れもない歴然たる事実だから仕方がない。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


第4回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
平成24年4月21日(土)・30日(月)

『黄金の国ジパング、日本の実力と進路』


板垣英憲マスコミ事務所

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主のツイッターの自粛令!山内康一『 蟷螂の斧』

2012年04月20日 16時17分37秒 | 国際・政治

? 国会は異例の展開:問責国会 | トップページ

民主党が所属国会議員にツイッターやブログを使って
政策の審議経過や個人的な情報の発信をしないように
「自粛」を求める通知を出したそうです。

民主党議員の中にはツイッターやブログを活用するどころか、
ツイッターやブログで墓穴を掘っている人が多いようです。
メディアは諸刃の剣です。下手すると自分を傷つけます。

民主党も情けないです。幼稚な指示を文書で出すなんて!
ここまでしないと党内を統制できないということでしょうか。
さっそく党内から「言論統制」との反発が出ています。

何よりも稚拙なのは、この自粛令を文書で通達したことです。
文書で全議員に配ったら、すぐにマスコミに流れます。

また、こんな子ども扱いを受けたら、ふつうは不愉快です。
やり方も稚拙です。もっと別のやり方があったはずです。

ツイッターやブログで不用意な発言や問題発言をするのは、
おそらくごく一部の議員だけだと思います。

問題のある議員だけを個別に呼び出し、何が問題かを説明し、
個別に対応すれば、ニュースになることもなかったでしょう。

民主党の執行部は、所属議員を子ども扱いして反発を買い、
外部から嘲笑されてイメージを落とし、よいことはありません。

今回の自粛令は、主に小沢チルドレンと呼ばれる新人議員を
想定して出されたものだと思います。小沢チルドレンには、
まともな議員もいますが、勉強不足の議員も多いようです。

まあ民主党さんもいろいろご苦労があるようです。
みんなの党も衆院選後は一気に新人が増えるでしょうから、
今のうちから対応を考えておかないといけません。

|

? 国会は異例の展開:問責国会 | トップページ

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道からのインフォメーション

2012年04月20日 16時02分17秒 | まち歩き

インフォメーション

○ダイヤ・運行情報

3月17日(土) ダイヤ改正

○イベント案内

4月29日(日) ひたちなか海浜鉄道開業4周年記念祭   詳細
5月 6日(日) 野菜直売会


第35回 町並みハイキングの実施について

那珂湊は江戸時代に舟運で大いに賑わった町です。
数は少なくなりましたが、今でも立派な神社・仏閣や古い商家建築が点在しており、往時の面影が偲ばれます。
専門家や地元の人の話を聞きながら、町並みを歩いてめぐってみませんか。

1.日  時
平成24年5月13日(日)午後1時~午後4時(雨決行)
2.集合場所
那珂湊駅待合室
3.コ ー ス
水戸藩に由来する史跡及び明治、大正、昭和初期の建物めぐり
・歩行約4km、所要時間3時間(視察時間含む)
那珂湊駅→光明寺→橿原神宮→津神社→水門帰帆→漁運稲荷→殿山駅→(湊線)→那珂湊駅
4.内  容
散策をしながら、講師が建物や歴史の紹介をしていきます。
5.講  師
建築文化史家 一色 史彦、建築写真家  松浦 正夫
6.費  用
500円(講師代、資料代、保険代、他)
※殿山駅で鉄道に乗車する場合は各自で負担
7.定  員
約20名(定員になり次第締切ります)
8.主  催
ひたちなか海浜鉄道、舟運で栄えた町「那珂湊」まちかど博物館
9.備  考
イベント保険には加入しておりますが、基本的に自己責任のうえ安全等に留意してください。
10.申込方法
以下の項目を記入し、FAX、ハガキまたはE-Mailにより下記にお申込みください。
(1)住所、(2)氏名、(3)生年月日、(4)年齢、(5)電話番号

11.申込締切
平成24年5月9日(水)
※駐車場はございませんので、当日は湊線、スマイルあおぞらバス等公共交通をご利用ください。

申込及び問合せ先
〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅 「ハイキング係」
TEL 029-262-2361、FAX 029-262-5866
E-mail : info@hitachinaka-rail.co.jp


新商品の発売について

オリジナルボールペンの、NEWデザインが発売になりました。
気動車とおさむ・ミニさむが並んだデザインです。
こちら特製シール付きで1本300円(税込)で那珂湊駅窓口と、通販(e-station)で販売します。

        

NEWグッズの発売について

駅猫おさむの新しいグッズが発売になりました猫おさむの新しいグッズが発売になりました。
NEWデザインのトートバッグ(1200円)・ストラップ(500円)・お楽しみ袋(500円)です。
こちらは那珂湊駅窓口のほかe-stationにて通販も行います。
トートバッグは数量限定ですので、お早めにお求め下さい。
※価格は全て税込み価格です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  小沢起訴の真相究明が野田首相の訪米阻止に発展する予感 new!!

2012年04月20日 14時24分23秒 | 国際・政治

さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22
[公式] 天木直人のブログ - ブログ - 日本の動きを伝えたい - BLOG OF AMAKI NAOTO WHAT’S GOING ON IN JAPAN NOW

<form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top"></form>

 

 小沢裁判の判決を4月26日に控え、ここにきて衝撃的なニュースが
ネット上を駆け巡っている。

 すなわち 最高裁・検察審査会事務局は「審査員会議も開いていない」
と暴露され大ショック!(http://civilopinions.main.jp/2012/04/418.html )
というブログによれば、ある検事が検察内部の情報を次のように漏らした
というのだ。

 (小沢一郎を強制起訴議決した)東京第5検察審査会は審議らしい審議
はまったく行わず、『起訴相当』という議決は、すべて最高裁と最高検が
つくったシナリオ通りに進められたものだ、と。

 これが事実であれば、小沢起訴のすべてが根拠を失うことになる。

 最高裁、最高検の共謀による小沢弾圧裁判だということになる。

 実は私はこのブロガーを知っている。

 彼を通じて小沢起訴の裏にある真実を追求してきた多くの人たちを
知っている。

 彼らは内部通報者であったり、メディア関係者であったり、まったくの
市民活動家であったり、まちまちだ。

 しかしこの国の国家権力の不正義を追及したいとする思いで一致し
ている。

 その熱意、動機の正しさ、調査能力はいずれも優れている。信頼
が置ける。

 その彼らが今度の小沢裁判はほぼ間違いなく国家権力の犯罪であり、
その権力犯罪を国民に正しく伝えなければならないと訴え続けている
のだ。

 彼らの指摘はほぼ間違いなく正しい。

 彼らに欠けているものがあるとすれば、国家権力の犯罪を100%
証明できる動かぬ証拠だ。

 99%疑わしくても国家権力はそれを否定する。

 逃げ切ることができる。

 そうさせないためにも政治家が国政調査権を発動して、最高裁
長官や検事総長検察審査会ノメンバーなどを証人喚問して真実究明を
行うべきだ。

 市民たちが自らの手でここまで追い詰めた国家権力の犯罪を、後は
政治の力で明らかにさせるのだ。

 この日本を、検察・司法が支配する暗黒の国のままにしてはいけない
のだ。

 私は小沢一郎とその政治家たちに期待したい。

 4月26日の判決がどうであろうと、その判決が下される前に、市民活動家
たちがここまで明らかにした疑惑を政治家の手によって国会で追及してくれる事を。

 もしその真相究明に野田政権が応じないならば、そして野党がそれを求めず、
この国のメディアも沈黙するのなら、小沢一郎は外国特派員協会で緊急記者
会見を開いて世界に訴えるのだ。

 日本の民主主義はここまで腐りきっていると。

 世界がそれを報じることになる。

 米国でもそれが報じられ、米国の関与が疑われることにでもなれば
オバマ大統領は傷つくことになる。

 ひょっとして野田首相の訪米は直前になって米国の手で延期される
ことになるかもしれない・・・

 この続きは今日の「天木直人のメールマガジン」で書いています。

 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
購読 できます。

  配信会社フーミーからのお知らせ

 4月28日(土)に【天木×植草リアルタイム時事対談】第4弾リアル
タイム配信が次のように決まりました。

■天木×植草リアルタイム時事対談
http://foomii.com/files/interview/nightlive2012/

●配信日時:2012年4月28日(土曜日)
      19時00分~20時30分放送予定

 今回は判決が下される(4月26日)直後の対談でもあり「小沢
裁判」とは何だったのかについて90分間徹底討論します。

 本有料メールマガジン読者は「リアルタイム時事対談」ナマ配信を
無料で視聴いただけます。

<label>引用元ttp://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」は、最高裁事務局の「捏造審査会」という犯罪から始まった疑い濃厚!

2012年04月20日 14時14分57秒 | 国際・政治

~ニュースにブログ~

2012年04月20日 00時41分46秒 | 政治
◆世の中には、スッポン顔負けの素晴らしい正義漢がいるものだ。東京第5検察審査会(事務局=最高裁事務局)を相手に小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」について執拗に問い詰め続けているという。小沢一郎元代表に対し「起訴相当」と議決した審査会が、一度も開かれていなかったのではないかという疑惑を抱いて追及している。
 この正義漢は、civile Opinions blogの4219takeさんという匿名の人物である。いまインターネットで数多くの人々に注目されているようだ。
 4月18日 最高裁・検審事務局は「審査員会議も開いていない」と暴露され大ショック!

 4219takeさんは、「最高裁・検審事務局は審査員を召集していない?審査員会議も開いていない?!」「最高裁・検審事務局は『審査員会議も開いていない』と暴露され大ショック」とブログで最高裁・検審事務局とのやりとりを詳報している。
 この重大問題は、正確に言えば、「最高裁の犯罪」とも言うべき重大事件なのだ。故に、私は、一貫して「暗黒人民裁判」と命名している。
 ある検事が漏らした検察内部の情報によると、「東京第5検察審査会は、審査会が行われる前に、審査員には資料が渡されていて、決められた結論へ意見を誘導するよう説明がなされた。審査会当日には、結局、欠席者もいて審査員全員が揃わず、開催できる状況にはなかったのだが開催を強行し、開催後すぐに終わっている。それは東京地検特捜部検事が作成した書類を出席していた審査員に読み合わせをする程度で、終わってしまっている。審議らしい審議はまったく行わず、『起訴相当』という議決は、すべて検事がつくったシナリオ通りに進められた」という。
 だから、東京第5検察審査会(事務局=最高裁事務局)に、審査員の正確な名簿も、審査会開催の日時、回数、その都度作成されていなければならない審査会の議事録が存在しないのは当たり前である。ということは、東京第5検察審査会(事務局=最高裁事務局)が、公文書を偽造していたことを意味している。いまや、東京第5検察審査会(事務局=最高裁事務局)は、人権を守る最後の砦ではなく、「冤罪事件製造の砦」「犯罪の巣窟」と化していると言ってよい。それも共犯関係にある検察庁との合作である。
 つまりは、検察審査会は、民主主義の原点に立ち、一般市民の感覚を司法に反映させる目的で、法改正して「制度強化」を図ったものの、実態は、「最高裁と最高検察庁」が、それぞれの利害を調整して、「民主的司法」を装うだけのものに堕落している。このため、検察審査会で何が行われているかは、すべてが「秘密」にされており、国民の耳目を遮断して、市民さえ近づけない。
 それももっと恐ろしいのは、検察審査会という検察を民主的に補う一種の行政機関であるはずなのに、なぜか、司法の最高機関である最高裁判所事務局が、検察審査会事務局を運営している。つまり、これは、「司法と検察一体」の機関となっており、立法・行政・司法のチェック・アンド・バランスを図る「三権分立制度」を破壊しているのである。江戸時代の南町奉行所と北町奉行所が、いまで言えば、東京都庁と検察庁、裁判所を兼ねていたのと同じような形に逆戻りしている。与力や同心、岡っ引、下っ引が捕まえてきた犯罪者をお奉行さまが裁くのと何ら変わりはない。
 おまけに、最高裁と最高検はいまだに、駐日米大使館内「日本管理委員会」のコントロール下に置かれている下請け機関と見られている。連合国軍最高司令部(GHQ)占領下、怪事件が多発し、「米CIAによる謀略事件」と言われてきた。
 戦後67年を経てなおも、それと同様の不可解な事件は、続いているのではないかと疑われる。小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」は、まさしくその典型である。
◆最悪なのは、日本のマスメディア、とくに朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞などの新聞各紙、TBS番組「みのもんたの朝ズバ!」などの民放各局が、検察審査会の実態、なかんずく国策司法の牙城である「最高裁事務局の犯罪」に一切目をつぶっていることだ。それも単に目をつぶっているだけでなく、「片棒」を担ぎ、「秘密」のベールの陰から、チョビチョビと情報を漏らしてもらい、各社が一斉に同じような報道をしている。これらは、特ダネでもなんでもない。提灯記事にすぎない。マスメディアの方も堕落が激しい。腐り切っている。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
藤村修官房長官と田中直紀防衛相の間の電話「7分間不通=情断」は、日本政党政治が混乱し機能しなくなっており、再び軍閥台頭の歴史を繰り返そうとしている兆候か?

◆〔特別情報①〕
 田中直紀防衛相と前田武志国土交通相に対する参院本会議場での問責決議案が4月20日、可決される。いずれも「自業自得」なので、一日も早く辞任してもらいたい。だが、田中直紀防衛相は、4月18日の衆参両院それぞれの予算委員会の集中審議での答弁のなかで、決して見過ごすことのできない「重大発言」をしていたので見過すわけにはいかない。北朝鮮が長距離ミサイルを発射して1分で爆発、墜落した直後のあの「7分間」のことである。いささか大袈裟に言えば、ふと、戦前の軍部台頭の悪夢を思い出す。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


第4回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
平成24年4月21日(土)・30日(月)

『黄金の国ジパング、日本の実力と進路』


板垣英憲マスコミ事務所
<script type="text/javascript"></script>
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Subject: ■【新36日目】斎藤一人365日語録

2012年04月20日 14時07分26秒 | 悩み

■やりたいことは今やらないといつまでも出来ませんよ

☆誰にでもやりたいことはありますよね。

たとえば、アメリカに行きたいなら、カタログ見てみてください。
なんでかいいことが起きます。

新しい仕事がしたいなら、仕事の計画だけでもねってみてください。
思わぬいいことが起きます。

大切な人にプレゼントを買ってあげたくても、お金がないなら
その気持ちだけでも伝えましょう。

すると、素敵なことが起きるんです。

『今やれる小さいなこと』から始めてください。

本当に『小さいこと』からでかまわないんです。
大きい大きいプレゼントがもらえますよ。

あなたは、やりたいことに対して、
今やれる小さなどんなことを具体的にしていますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西車掌、自動起床装置止めた!電車も止めた

2012年04月20日 13時42分59秒 | ニュース

スポーツ報知 4月19日(木)8時3分配信

 『18日午前6時35分頃、大阪府泉佐野市のJR阪和線日根野駅で、和泉砂川行き回送電車に同駅から乗務する予定だった男性車掌(22)が寝坊して現れず、電車2本、約200人に影響が出たことがJR西日本への取材で分かった。JRでは自動起床装置を導入しているが、装置を止めて“二度寝”してしまったのが原因だという。
 JR西日本によると、男性車掌は18日未明から日根野電車区に泊まり、午前6時35分発の回送電車に乗車するため、同16分には業務の準備を整えた上で点呼を受けることになっていた。ところが、時間になっても現れないことに運転士が気づいて大阪総合指令所に連絡。点呼担当だった別の社員も確認を忘れてしまう二重のミスとなった。
 JRでは早朝勤務の“秘密兵器”として、自動起床装置を導入している。時計と連動し、セットした時刻になると、背中付近に敷いてある幅40センチほどのマットが空気で膨らむもの。自動的に背中が浮き上がって目が覚める上、目覚まし時計と違って音も静かなため、近くで寝ている同僚を起こしてしまうこともないという。
 しかし、男性車掌は眠気に勝てず「作動し ↓↓ たが止めてしまった」と、午前6時半まで寝過ごし、他の当直社員も気付かなかった。慌てて現場に向かったが、乗車予定だった日根野駅から和泉砂川駅までの回送電車が運休。折り返しの和泉砂川発天王寺行き普通電車が一部運休し、日根野から運転を行った。 阪和線では17日夜に貝塚市内であった踏切事故でダイヤが乱れたため、業務に就いていた男性車掌は通常より約1時間半遅い午前2時半頃に就寝していた。JR西日本の広報部は「お客様にご迷惑をかけて大変申し訳ありません。今後、こういうことが起こらないよう再発防止に努めていきたい」と話している。』
今の時期朝起きずらく昼間でも、昼食後眠気に誘われることが多いと思います。
鉄道の業務携わる職業の人は居眠りが危険です。
阪和線では17日夜に貝塚市内であった踏切事故でダイヤが乱れたため男性車掌は通常より約1時間半遅い午前2時半頃に就寝していたのは、悪い条件が重なったと思います。生身の人間ですから、いつ運転士も車掌も体調を崩すかも分かりません。ダイヤと安全運行の為にも緊急事態に備えて交代要員の確保する必要があると思います。昼食後昼寝、仮眠タイムを設け、事故防止と健康管理や業務の能率アップを計るべきと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽活動、長期低下の兆候か=北極のみ磁場反転―衛星「ひので」で観測・国立天文台

2012年04月20日 13時26分40秒 | 社会・経済

時事通信 4月19日(木)18時40分配信『 太陽は南極と北極が逆向きの磁場を持つ巨大な棒磁石のような構造で、約11年の活動周期に合わせてN極とS極がほぼ同時に反転することが分かっているが、国立天文台と理化学研究所などの国際研究チームは19日、衛星「ひので」による観測で、北極だけがS極からN極に反転し、南北両極が同じN極になりつつあることを確認したと発表した。 同様の現象は、17世紀後半から18世紀初めに長期間太陽活動が低下し、寒冷化をもたらしたとされる「マウンダー極小期」でも起きたと考えられている。近年、黒点数の減少や11年の周期が延びるなどの異変が続いており、国立天文台の常田佐久教授は「この状態が次の周期も続くと、マウンダー極小期のような時期に入ったと考えられる」と述べた。 理研の塩田大幸研究員らは、ひのでの高性能望遠鏡で太陽両極の磁場を詳細に継続観測。昨年10月、北極だけが従来のS極からN極に変わりつつあるのを確認した。一方、南極は今年3月時点でN極のままで、5月中にも両方がN極になる見込みとなった。 極域の磁場は、太陽活動の指標となる黒点の生成に密接に関連しており、こうした変化が近年の異変に影響している可能性もあるという。』 

 太陽は南極と北極が逆向きの磁場を持つ巨大な棒磁石のような構造で、約11年の活動周期に合わせてN極とS極がほぼ同時に反転することが、国立天文台と理化学研究所などの国際研究チームは19日、衛星「ひので」による観測で、北極だけがS極からN極に反転し、南北両極が同じN極になりつつあることを確認したと発表したましたが、果たして二酸化炭素排出による地球が温暖化しているかどうかと言う疑念への科学的証明の一つになったのではないでしょうか。長期間に渡る太陽活動の低下で、今後飢饉による農業生産物の低下や食糧危機が訪れないか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市の住宅街に1.5メートルのクマ出没

2012年04月20日 12時56分29秒 | 社会・経済

日本テレビ系(NNN) 4月20日(金)2時59分配信 『札幌市の住宅街に近い山の斜面に19日、体長約1.5メートルのクマが現れた。クマはカメラの前で悠然と山菜などを食べた後、立ち去った。 クマが目撃されたのは札幌市南区藻岩下1丁目の住宅街に近い山の斜面で、19日午後5時40分頃、通行人の男性から「クマが山菜のようなものを食べている」と通報があった。 クマの体長は約1.5メートルで、日暮れとともに姿が見えなくなった。周辺の住民は「正直怖いですし、こんな所にクマが出るのは珍しい」と語った。 札幌市では、藻岩山の自然歩道の入り口6か所を来月7日まで閉鎖するとともに、20日早朝からハンターがパトロールする予定。』

この時期札幌市の住宅街に近い山の斜面に19日、体長約1.5メートルのクマが現れたのは、今年の異常気象と山の自然破壊と自然生態系の乱れによる人間への警鐘では有りませんか。ハンターに熊を退治して貰っても解決する問題でもないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員の時にやってしまった失敗、新入社員に教えたいマナー第1位は?

2012年04月20日 11時24分17秒 | 社会・経済
マイナビニュース2012年4月19日(木)12:00
情報配信サービス「フルーツメール」を運営するアイブリッジは4月18日、サービス内のコンテンツ「フルーツメールランキング」にて、全国フルーツメール会員で有職者である25歳以上の男女合計1,000 名を対象に実施した「新入社員」に関するアンケートの結果を発表した。
「新入社員の時にやってしまった失敗」を聞いたところ、第1位になったのは「電話を保留にするつもりで切ってしまった」(31.0%)だった。続いて、第2位が「寝坊して遅刻した」(23.5%)、第3位が「緊張しすぎて自分が何を言っているか分からなくなった」(21.2%)となった。
「新入社員に教えたい社会人のマナー」のランキングでは、第1位が「時間にルーズは社会人失格」(58.8%)、第2位が「悪い報告ほど早く伝える」(44.2%)、第3位が「挨拶は省略しない」(40.6%)という結果になった。「新入社員指導でやってはいけないと思うこと」のランキングでは、最も多かった回答が「感情にまかせて怒る」(59.2%)で、「理由を説明せずに怒る」(42.6%)、「ほかの社員やお客様の前で怒る」(37.1%)と続いた。 』
第1位になったのは「電話を保留にするつもりで切ってしまった」(31.0%)の今の電話は、いろいろな機能が付いていて便利ですが、会社の電話器に慣れていないので、保留操作や他の部署に電話を回し損なうのでは有りませんか。誰でも新入社員の時は、新しい職場に慣れず失敗していると思います。新しい職場で疲れ、過度緊張と精神的疲れ大変ですが、体調を崩さないように健康管理に注意して新社会人として元気に頑張って下さい。完璧な人間はいません。失敗は、成功のもとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆桜が苦しんでいます。

2012年04月20日 10時16分53秒 | 悩み

/">ブログ:桜和尚の震災復興応援歌”死を見つめ 今を生きる”「これからのお墓を考える」こんなテーマでブログを始めたのが今年2月、ところが3/11大変なことが起こりました。今、住職する岩手一関と故郷石巻を中心に、こんな時僧侶として何ができるか?を、悩みながら書いています。

エコ・ブログ
<script src="http://stat100.ameba.jp/blog/js/blog_search.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>

被災地に犠牲者の数だけ桜を植える”手あわせ桜”プロジェクトをご支援下さい

人気ブログランキングへ 鎮魂と復興を祈る桜の植樹”手合わせ桜プロジェクト”
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
テーマ:鎮魂の桜の森づくり
2012年04月19日(木) 21時30分04秒

ブログ:桜和尚の震災復興応援歌”死を見つめ 今を生きる”

今年1月から桜の森を整備しようと、何度も山に入って伐採しました。

この山は観音寺(私の実家寺)所有で、父(観音寺現住職)が若い頃、炭焼きしたり植林をした山です。

ところが、父も高齢になり、30年以上も山の管理が出来なくなりました。

すると、この写真ようになります。

桜の若木に取りつくツタが、ギューギューしめつけて、数年のうちにご覧のとおり痛々しい姿に。

あと数年で、枯れてしまうでしょう。



残念ながら、この桜は切るしかありませんが、

この機会がなければ荒れ放題の山になっていたはずです。

-----------------------------


話しの順番が逆になりましたが、

1月に桜を植えようと、荒れた寺山を伐採したところ、

たまたま雑木林のなかに、2~30年(もっと古い?)の桜の群生を発見しました。

本当に偶然にです。

私は小さい頃、この山を駆け回っていましたが、その頃は桜があったとは知りませんでした。

ですから、たぶんこの桜はそれ以降の樹齢(3~40年)ではないかと推測できます。

とにかく、偶然の桜との遭遇に興奮しました。

その桜の群生が竹やツタに苦しめられていたということです。

この通り(下の写真)の山の荒れ放題に、もし桜植樹活動(手あわせ桜)をしなければ、せっかくの桜の群生も廃山となったはずです。


ブログ:桜和尚の震災復興応援歌”死を見つめ 今を生きる”

ケヤキの大木。太い根元周りは百年は経っているのではないでしょうか?

当初、このケヤキも周りの竹の攻撃で瀕死の状態でした。

下の写真の桜と竹。

せっかくの桜も竹の成長にはお手上げです。

竹ほど他の樹木を侵食する植物はいません。

いま、日本中の里山でどんなに桜が苦しんでいることか。

山が荒れ放題で杉や竹、ツタが山桜を危機的状態におとしめています。

今回、日本地図の針よりも小さな点のような面積ですが、

桜を救出できたのではないかと・・・。

目をキラキラ輝かせて遊び回った子供の頃の想い出がよみがえりました。

そして、桜が私を待っていたのではないか?と思うような桜との出会いでした。

ブログ:桜和尚の震災復興応援歌”死を見つめ 今を生きる”

引用元http://ameba.jp/enisinet-j/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原都知事を占う

2012年04月19日 20時55分54秒 | 悩み
雲海

占いに関心をもつ動機は、だいたいが、不安と心配である。


占いを勉強して、不安と心配がなくなればいいのだが

ますます不安と心配が大きくなったりする人がおおい。


生年月日が悪いと言って人生をあきらめてしまう人もおおい。


ちょっと、まて。


違うだろ。


新しい可能性を開くのが占いだろ。


占いではなく こんな開運手法もある。 乗馬で開運

テーマ:ブログ

■フォーチュンソフトのユーザー様へ 


 最近、石原都知事が話題になっていますので、四柱推命で彼を占っ
てみましょう。運命学には「理」と「気」でやる2つの手法がありま
 すが今回は、より実用的な「気」法でやってみましょう。気法で
 重要なのは問診です。筆者は石原都知事を問診できないので、彼
 の著作物と発言を問診の代用といたしました。
~~~~~~ ~~~

■「己」の情感が感じられる若い頃の書籍『太陽の季節』では

 ~その一部を紹介~
 裸の上半身にタオルをかけ、離れに上がると彼は障子の外から声を
掛けた。“英子さん”部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃起
した陰茎を外から障子に突き立てた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見
事、的に当って畳に落ちた。その瞬間、竜哉は体中が引き締まるよう
な快感を感じた。
 ~ ここまで ~
 「己」の情感的に愛されたいという欲求ならではの描写ですね。
さらにその欲求を正確に言葉にすることができるのは「甲」の思考
力です。

■「壬」らしい勝負の仕方

 訪米中に16日、ワシントンで講演し、都が沖縄県・尖閣諸島の
購入へ向け最終調整を進めていることを明かした。政府が中国が怖
くてできないなら「東京が尖閣諸島を守る」と宣言した。

 ・ワシントンで講演したこと。(米国に叩き付けたい)
 ・政府を馬鹿にしたような内容。(与党も野党もダメだ)
 =この講演のあと官房長官が国が尖閣諸島を買う方向
  と意思表示をした。
など、講演のあと、周囲がどんな反応をするかを読みきった上での
したたかな発言は、「壬」ならではの勝負勘です。

「壬」は相手をボコボコにパワーでやっつけるのが得意な勝負師です。

■「甲」らしい発言

 最近、石原氏を新党の党首にしようとする動きがあります。
しかし、そういう新党の結成について石原氏はなんと言ったか?
「20名くらいの弱小集団の党首になるつもりはない」である。

 こういう普通ではない権威や大きな集団組織のトップを目指す
性情は「甲」ならではのものです。

 四柱推命でみれば 甲己壬 と並んでいます。すべての星がとても
生き生きと発動し、特徴がよく現れていますね。社会的に成功する人
は、こんなふうに、星が生き生きと発動しているんです。

 今までの市販されている古典的な四柱推命でいえば、身弱の上に、
甲己で干合していて、仕事運は悪くさらに己の横に壬で、汚土濁壬
で汚れた命式だとなりますが・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  四柱推命 養命・芸海法 DVDビデオ講座 発送を開始!
      ~絶望の運命学から希望の運命学へ!~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 当方が占いを勉強しはじめたのは20代の前半ですが、この頃と
現在市販されている書籍を比べてみると、なにも変わっていません。
むしろ、内容はより漫画的になり、より大衆化され、占いは女の風俗
だと大手出版社の編集長が言うように価値のないものになりつつあり
ます。もう、そういう占いはそろそろ卒業したいと思う方の教材です。

■詳細はこちらです。

http://www.fsoft.co.jp/geigai-DVD/index.htm

引用元http://profile.ameba.jp/fsoftjp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前東照宮が破産手続き、国重文の本殿売却へ

2012年04月19日 17時11分19秒 | まち歩き

読売新聞012年4月19日(木)13時7分配信 『青森県弘前市の弘前東照宮が、青森地裁弘前支部から破産手続きの開始決定を受けたことが19日、県神社庁への取材でわかった。 決定は6日付で、負債総額は2億円を超えるという。国の重要文化財に指定されている本殿は売却される見通し。神社本庁(東京)によると、神社の破産は全国で2例目。 県神社庁によると、結婚披露宴会場運営事業の負債の返済が滞っていたという。 弘前東照宮は1617年、弘前藩主・津軽信枚(のぶひら)が弘前城内に創建し、本殿は1628年、同市笹森町の現在地に建てられた。 』

青森県弘前市の弘前東照宮が、青森地裁弘前支部から破産手続きの開始決定を受け、結婚披露宴会場運営事業の負債の返済が滞ったのは長引く不況と東日本大震災の影響と思います。本殿は、国の重要文化財になので、国家が保護し買い取るべきです。

施設名, 弘前東照宮. 所在地, 〒036-8342 青森県弘前市笹森町38. 交通アクセス, ● 弘前駅から車で10分. 営業時間. 料金. 問い合わせ先, 弘前東照宮〒036-8342 青森県 弘前市笹森町38. TEL 0172-33-8240. ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする