J-Theater『溟い海』開幕一週間前になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/e8f2e4f193c48a1230a5b87dd767c0f4.jpg)
写真はその公演とも、藤沢周平とも
格段繋がりのない15日に開店する
スーパーマーケットの準備の図です。
我が家の隣にあったローソンが撤退して。
まず「さら」にする工事が続いて、
まいばすけっとの店舗レイアウトへ。
我々の朗読劇『溟い海』の方も、
ちょうど開店直前の忙しさに突入!
そんな意味合いで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
頂に向かう険しい峰に差し掛かった感じで、
日曜の稽古は演出の駄目が細かく且つ厳しく、
良い意味でぴりりと引き締まった時間でした。
稽古あたまは舞台上に役者が持って出る
台本作りに当て……朗読劇なので
台本が重要な小道具になります。
……もっといえば舞台美術のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/88873ca156166220c9477fd4b434e765.jpg)
初日13時開演のチケットは残席僅か。
20日16時の回がお勧めです。
一方来月上演、オールアクトカンパニーの
『夏の夜の夢』は早くもパンフレット用の
役者の写真を本日撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/274f49e88c02a959e82683a84eb5176a.jpg)
写真右は蛾の羽根役・鶴田まこ。
左は弓野亜希嬢。
舞台美術家ながら、宣伝美術に続き
パンフレットも手掛ける八面六臂。
役者さんにコスチュームを纏わせるの図。
撮り終えてVサインするパック1を演じる
南出めぐみ(隣りはカメラの高橋由果嬢)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/e8f2e4f193c48a1230a5b87dd767c0f4.jpg)
写真はその公演とも、藤沢周平とも
格段繋がりのない15日に開店する
スーパーマーケットの準備の図です。
我が家の隣にあったローソンが撤退して。
まず「さら」にする工事が続いて、
まいばすけっとの店舗レイアウトへ。
我々の朗読劇『溟い海』の方も、
ちょうど開店直前の忙しさに突入!
そんな意味合いで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
頂に向かう険しい峰に差し掛かった感じで、
日曜の稽古は演出の駄目が細かく且つ厳しく、
良い意味でぴりりと引き締まった時間でした。
稽古あたまは舞台上に役者が持って出る
台本作りに当て……朗読劇なので
台本が重要な小道具になります。
……もっといえば舞台美術のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/88873ca156166220c9477fd4b434e765.jpg)
初日13時開演のチケットは残席僅か。
20日16時の回がお勧めです。
一方来月上演、オールアクトカンパニーの
『夏の夜の夢』は早くもパンフレット用の
役者の写真を本日撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/274f49e88c02a959e82683a84eb5176a.jpg)
写真右は蛾の羽根役・鶴田まこ。
左は弓野亜希嬢。
舞台美術家ながら、宣伝美術に続き
パンフレットも手掛ける八面六臂。
役者さんにコスチュームを纏わせるの図。
撮り終えてVサインするパック1を演じる
南出めぐみ(隣りはカメラの高橋由果嬢)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/3001da5967459ad89ce2d677c2f15dfc.jpg)